カメの脱走対策と水槽環境の改善:クサガメとのより良い暮らし方

飼っているクサガメは、毎日水槽から出たがるので、日光浴の後や私が寝る前までの時間を、ストレス解消の為に部屋を散歩させています。今、考えているのが、水槽に穴を開けて、クサガメが自由に自分の意志で出入りできる様に調教しようと… 続きを読む カメの脱走対策と水槽環境の改善:クサガメとのより良い暮らし方

セキセイインコと夜間の行動:夢を見ている?不安な行動への対処法

夜中、私が寝ていると飼っているセキセイインコがいきなりバタバタと羽を鳴らし止まり木から落ちました。ビックリして部屋の明かりをつけ、カゴの中を見るとインコも不安そうな声を出していてカゴの外に出たがりました。かなり前ですが一… 続きを読む セキセイインコと夜間の行動:夢を見ている?不安な行動への対処法

部屋を飛び回るハエを殺虫剤なしで退治する方法|インテリアにも配慮した駆除法

部屋の中にハエが一匹飛びまわっています。殺虫剤を使用せずにやっつける方法しりませんか? 部屋の中にハエが1匹いると、不快ですよね。特に、小さなお子さんやペットがいる家庭では、殺虫剤を使うことに抵抗がある方も多いのではない… 続きを読む 部屋を飛び回るハエを殺虫剤なしで退治する方法|インテリアにも配慮した駆除法

部屋の雰囲気を彩る!花と観葉植物選びの完全ガイド

部屋に飾る花、観葉植物を探してます^^ オススメはありますか? お部屋に彩りを添える花や観葉植物は、インテリアの重要なアクセントになります。しかし、種類が多く、どれを選べばいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか… 続きを読む 部屋の雰囲気を彩る!花と観葉植物選びの完全ガイド

部屋の暑さ対策に植物は効果あり?サボテンは?

部屋の中がすごく暑いので少しでも涼しくしたいんですが、植物を置いたら涼しくなるでしょうか?サボテンは効果ありますか? 植物で部屋を涼しくできる?その効果とメカニズム 結論から言うと、植物を置くことで、体感温度を下げる効果… 続きを読む 部屋の暑さ対策に植物は効果あり?サボテンは?

観葉植物の葉が黒くなった!原因と復活方法|適切な水やりと日光浴で緑を取り戻す

最近、一人暮らしの部屋を1ヶ月あける事になったので家を出る際に、受け皿にいっぱいになるまで水を入れて出ました。一ヵ月後、葉っぱが茶色になっていました。これではいけないと、ベランダに2・3日出しておいて、光合成をさせようと… 続きを読む 観葉植物の葉が黒くなった!原因と復活方法|適切な水やりと日光浴で緑を取り戻す

観葉植物の冬越し対策!岐阜県での簡易温室活用法

部屋の中で観葉植物を育てているのですが、少し寒いようなのと、置く場所の関係で、一部を温室で育てたいのですが、夜はかなり冷えるように思うのですがヒーターなどは必要ですか?ヒーターなどを使用しないで育てて見える方、簡易温室?… 続きを読む 観葉植物の冬越し対策!岐阜県での簡易温室活用法

殺風景な部屋を癒しの空間に!観葉植物の虫問題と光触媒人工植物の選び方

部屋が殺風景なので、観葉植物を置こうと思うのですが、やはり生の植物だと虫がつきますか?光触媒でできた観葉植物風のものにしようか迷っています。 生の観葉植物と虫問題:発生原因と対策 部屋が殺風景で寂しいと感じ、観葉植物を置… 続きを読む 殺風景な部屋を癒しの空間に!観葉植物の虫問題と光触媒人工植物の選び方

サンスベリアで癒やしのグリーン空間を!育て方とインテリアへの取り入れ方

部屋に緑を置きたくて、サンスベリアという観葉植物を育ててみたいのですが、育てやすいですか?水やりって少なくても大丈夫ですか? サンスベリア:初心者にもおすすめな強い観葉植物 サンスベリアは、そのスタイリッシュなフォルムと… 続きを読む サンスベリアで癒やしのグリーン空間を!育て方とインテリアへの取り入れ方

ミドリガメの甲羅のヒビ!治る?成長とケガの予防策を徹底解説

ミドリガメ(オス6歳)を飼ってます。家のお風呂場で掃除中によくゴソソと抜け出して散歩をしてますが、今日部屋の中のちょっとした段差から落ちました。幸い怪我もなかったんですが、もし亀の甲羅がわれたりヒビがはいったら治るんでし… 続きを読む ミドリガメの甲羅のヒビ!治る?成長とケガの予防策を徹底解説