SFC版ロマサガ2:最強の敵を倒し、時代ジャンプのタイミングを見極める方法

SFC版ロマサガ2について質問します。今、2196年ですが、まだスービエ、ワグナス、ボクオーン、クジンシーを倒していません(確か最後の1人がラスダンですよね)。そろそろ倒しに行かないとまずいかなと思っているのですが、発展していない大学には軍師がまだいないのでボクオーンの地上戦艦は今のところいけません。しかしまだ【合成術】のいくつかを開発しなくてはならず、強力な大剣技もロクに閃いておらず、ここで時代ジャンプしてしまうのは、ちょっと困るのです。この頃になると、もうスービエ、ワグナス、ボクオーン、クジンシーは第3形態になっていて、倒せないぐらいにかなり強くなってるのでしょうか?【パーティについて】イーストガード(皇帝)サラマンダーデザートガードムーモール【陣形について】ラピッドストリーム【術について】・土術のストーンシャワー、土術の金剛盾、水術のクイックタイム、天術のソードバリアは持っています。・完成された合成術は、今のところエリクサーと龍脈だけで、炎の壁は開発してるところです。あと【光の壁】を取得したいので、天の術【ソードバリア】や【太陽光線】などを使いまくっています(しかし天の術の部屋に行くと、4人が十字の形になっていて、話かけると「誰が天の術を覚えますか?」と質問するだけで、「土と光の合わさった術を研究してるところです」というような事は誰も言ってくれません。)【大学について】・開発のお金20000000を払い完成したところです(生徒は2人ぐらい)。・軍師がまだいません【武器・防具開発について】・アバロン城内の武器・防具開発は全て終了しました【見切りについて】ソウルスティール、死人のカマ、キック、テンプテーションの見切りは出来ています(ちなみに「テンプテーション」については私は「体術」だと勘違いして、そこには無かったので、見切れていなかったと勘違いして、別の質問者様に、「テンプテーションを見切れていなかった」と間違った事を言っていました。後で「小剣技」のところに入っていたと、また別の質問で回答者様から教えていただきました。)【技の閃きについて】無明剣までしか閃かず、ビハラ湖のアルビオンを狩ってるのですが、中々、未だに「乱れ雪月花」や「ギャラクシィ」は閃きません。「巻き打ち」で「乱れ雪月花」は閃くそうで、その閃き具合は、先日、別の質問者様に、その一覧が載っているサイトを教えてもらいました。補足ワグナスを倒せば、イーリスの村へ行く事が出来て詩人の5つの楽器が揃うことになり、氷の遺跡で竜鱗の剣や竜鱗の鎧が取れることになります。ワグナスを倒しても時代ジャンプしないのなら、ワグナスを倒しに今から浮遊城へ行こうかなと考えています。

ロマサガ2:2196年における攻略と時代ジャンプのタイミング

2196年、スービエ、ワグナス、ボクオーン、クジンシーをまだ倒していない状況とのこと。確かに、この時点での彼らは強力な第3形態となっていますが、適切な準備と戦略で十分に攻略可能です。焦らず、段階的に進めていきましょう。

敵の強さと対策

スービエ、ワグナス、ボクオーン、クジンシーは、2196年では確かに強力です。特に、状態異常攻撃強力な魔法攻撃に注意が必要です。

* **スービエ:** 魔法攻撃が強力。状態異常対策を万全に。
* **ワグナス:** 物理攻撃と魔法攻撃のバランスが良い。全体攻撃に注意。
* **ボクオーン:** 地上戦艦戦は、軍師の育成が必須。強力な物理攻撃と魔法攻撃を仕掛けてきます。
* **クジンシー:** 最終決戦相手。非常に強力な攻撃と高いHPを持つ。

対策としては、以下の点を意識しましょう。

  • 強力な術の習得: 光の壁、炎の壁などの防御術は必須です。 合成術の開発も進め、エリクサーや龍脈を積極的に活用しましょう。天の術の習得は、パーティーメンバー全員が十字に並んだ状態で話しかけることで、誰かが習得するかどうかを決定します。全員に習得させたい場合は、何度か試行錯誤が必要です。
  • 強力な技の閃き: アルビオンでの狩りは有効ですが、効率を上げるために、「巻き打ち」を習得し、「乱れ雪月花」の閃きを狙うことをお勧めします。閃きやすい技と場所をまとめたサイトなどを参考にすると良いでしょう。
  • 装備の強化: アバロン城内の開発が完了しているのは心強いですね。入手できる最強の武器・防具を装備し、ステータスを最大限に高めましょう。特に、ワグナス撃破後のイーリスの村で入手できる竜鱗の剣と竜鱗の鎧は非常に強力です。
  • パーティー編成と陣形: 現在のパーティーはバランスが良いです。ラピッドストリームは、素早さを重視する戦略に適しています。状況に応じて、陣形を変更する柔軟性も重要です。
  • 状態異常対策: 敵の攻撃には状態異常攻撃も多いので、状態異常回復アイテムや耐性のある装備を準備しましょう。金剛盾は非常に有効です。

大学の発展と軍師

ボクオーンの地上戦艦を攻略するには、大学に軍師が必要不可欠です。大学の発展には資金が必要ですが、既に2000万ゴールドを投資済みとのことですので、あとは時間の問題です。軍師がいない間は、他の敵を倒してレベル上げや技・術の習得に励みましょう。

時代ジャンプのタイミング

時代ジャンプは、ゲームの進行状況によって最適なタイミングが異なります。全ての敵を倒してからジャンプする必要はありません。ワグナスを倒し、イーリスの村で詩人の楽器を集め、竜鱗の装備を入手するまでは、ジャンプせずに進めることをお勧めします。その後、状況を見てジャンプするか判断しましょう。

具体的なステップ

1. **ワグナス撃破:** 浮遊城へ行き、ワグナスを倒しましょう。竜鱗装備を入手し、パーティーの戦力を強化します。
2. **イーリスの村:** ワグナス撃破後、イーリスの村で詩人の楽器を集めましょう。
3. **氷の遺跡:** 竜鱗の剣と竜鱗の鎧を入手しましょう。
4. **合成術の完成:** 光の壁、炎の壁などの強力な合成術を完成させましょう。
5. **技の閃き:** アルビオン狩りや巻き打ちなどを活用し、強力な技を閃きましょう。
6. **大学発展:** 軍師を雇えるように大学を発展させましょう。
7. **ボクオーン撃破:** 軍師を雇い、ボクオーンの地上戦艦を攻略しましょう。
8. **スービエ、クジンシー撃破:** 残りの敵を倒し、最終決戦に備えましょう。
9. **時代ジャンプ:** 準備が整ったら、時代ジャンプを行い、次のステージへ進みましょう。

専門家からのアドバイス

ロマサガ2は、戦略性と自由度の高いゲームです。上記は一般的な攻略法ですが、自分のプレイスタイルに合わせて調整することが重要です。 複数のセーブデータを作成し、様々な戦略を試してみるのも良いでしょう。

まとめ

2196年における攻略は、決して不可能ではありません。焦らず、段階的に敵を倒し、パーティーの強化、装備の充実、そして戦略の練磨に励みましょう。 時代ジャンプのタイミングは、状況に応じて判断しましょう。 このガイドが、あなたのロマサガ2攻略の助けになれば幸いです。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)