RCマンションの地下水槽に関する疑問と対策:賃貸不動産事業者向けガイド

RCマンションの地下水槽について教えてください。不動産賃貸事業をしている者です。今まで二階建てよりも階層が多い物件を扱ったことが無かったので知らなかったのですが、3階建ての鉄筋コンクリート造のマンションの購入を検討していたところ、「地下水槽」という言葉を耳にしました。お恥ずかしい話なのですが初耳でした。そこで、次の点について教えていただけないでしょうか? ①地下水槽は水道水を貯めるプールであり、そこから屋上のタンクへ水を供給して、各家庭へ給水を行っていると言うことなのでしょうか? ②築30年経っている建物なのですが、地下水槽がある事で引き起こされる建物のトラブルはあるでしょうか? ③その他、地下水槽について気をつける事は何かあるでしょうか? すみませんが、詳しい方が見えたら教えていただきたいです。お願い致します。

地下水槽の役割と仕組み

RCマンション、特に高層階や給水圧の確保が難しい立地では、地下水槽が給水システムにおいて重要な役割を果たします。

① 地下水槽の機能:貯水と給水

ご質問の①の通り、地下水槽は水道水を貯めるためのプールのようなものです。 水道局から供給された水を一旦貯蔵し、そこからポンプを使って屋上水槽へ送水します。屋上水槽は、各戸への給水圧を確保するための重要な役割を担っています。高層階へ水を供給するには、十分な水圧が必要となるため、地下水槽と屋上水槽の組み合わせが効果的なのです。 単純に水道管から直接各戸へ給水するよりも、安定した水圧を供給できるというメリットがあります。 また、非常時にも一定量の備蓄水として機能する点が重要です。

築30年物件における地下水槽のトラブルと対策

築30年の建物において、地下水槽は経年劣化による様々なトラブルを引き起こす可能性があります。

② 築30年物件における地下水槽のトラブル

主なトラブルとして、以下の点が挙げられます。

  • 水槽の腐食:鉄筋コンクリート製の水槽は、長年の水による浸食や、塩分・鉄分などの影響で腐食が進行します。ひび割れや漏水が発生し、建物の構造に影響を与える可能性もあります。定期的な点検と補修が不可欠です。
  • ポンプの故障:給水ポンプは、長期間稼働することで摩耗や故障のリスクがあります。ポンプの故障は、建物全体への給水停止につながるため、定期的なメンテナンスが必要です。予備ポンプの設置も有効です。
  • 配管の老朽化:地下水槽と屋上水槽、各戸への配管も経年劣化により腐食や詰まりが発生する可能性があります。漏水や水圧低下につながるため、定期的な点検と必要に応じての交換が必要です。
  • 水質汚染:長期間使用された水槽内には、藻類や細菌が繁殖する可能性があります。定期的な清掃と消毒が重要です。水質検査を実施し、安全性を確認することも必要です。
  • 防水層の劣化:地下水槽は防水層で保護されていますが、経年劣化により防水機能が低下すると、漏水が発生し、地下室や周辺部への浸水被害につながる可能性があります。

③ 地下水槽に関する注意点と対策

築30年のマンションを購入する際には、以下の点に注意が必要です。

  • 点検記録の確認:過去にどのようなメンテナンスが行われてきたのか、点検記録を必ず確認しましょう。記録がない場合は、専門業者による点検を依頼することをお勧めします。
  • 専門家による調査:購入前に、建築士や不動産鑑定士などの専門家に依頼し、地下水槽の状態を詳細に調査してもらいましょう。漏水や腐食の有無、補修が必要な箇所などを確認することで、修繕費用を見積もることができます。
  • 修繕費用の確保:地下水槽の修繕には、多額の費用がかかる可能性があります。購入前に、修繕費用を十分に確保できるかどうかを確認しましょう。修繕積立金が適切に積み立てられているかも重要なポイントです。
  • 保険への加入:建物保険や火災保険などに加入し、万一のトラブルに備えましょう。保険の内容をよく確認し、地下水槽の修繕費用もカバーされるようにしましょう。
  • 管理規約の確認:マンションの管理規約に、地下水槽の維持管理に関する規定が記載されているか確認しましょう。修繕費用負担や管理体制などが明確に示されているかを確認することが重要です。

専門家の視点:建築士からのアドバイス

建築士の視点から見ると、築30年のRCマンションの地下水槽は、定期的な点検と適切なメンテナンスが不可欠です。 放置すると、漏水や腐食による建物の損傷、さらには居住者の安全にも影響を及ぼす可能性があります。 購入検討時には、専門家による詳細な調査を行い、修繕費用を含めた将来的なコストを正確に把握することが重要です。 また、管理組合の積極的なメンテナンスへの取り組み姿勢も確認する必要があります。

まとめ

地下水槽は、RCマンションの給水システムにおいて重要な役割を担っています。特に築年数の経過した物件では、経年劣化によるトラブルのリスクが高いため、購入前に専門家による調査を行い、適切な対策を講じる必要があります。 修繕費用や管理体制についても十分に確認し、安心して賃貸経営を続けられる物件を選びましょう。 本記事が、皆様の不動産投資判断の一助となれば幸いです。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)