LEDシーリングライトのリモコンが効かない!原因と解決策

部屋の天井につける照明器具でLEDシーリングライトを使っているのですが、突然、付属のリモコン操作が一切できなくなりました。本日の夕方まで普通に使えていました。 はじめはリモコンの電池切れかと思い新品の電池に入れ替えてみましたがダメでした。 リモコンかLEDシーリングライトの本体が壊れていると思い、今度は別の部屋で正常に使えているLEDシーリングライトとリモコンに付け替えました。それでもまったく同じ状態で付属のリモコンでは操作は一切できません。 それでも電気は壁の電源のスイッチでつける事と消す事ができます。 (他の部屋だと壊れていると思ったシーリングライトもリモコンも正常にまったく問題なく使えました) 因みに2点共、使って1年未満~2年程度の比較的新しいシーリングライトです。 家は新築で建てたから1年未満です。 非常によく使う部屋なので、電気は壁の電源スイッチでつける事と消す事ができる状態なので今はまだ使っているのですがこういった場合、漏電の可能性があるかもしれないのですぐに使用を中止した方がいいでしょうか? こういった状態ははじめてなので戸惑っています。ご回答よろしくお願いいたします。

リモコン操作不能の原因究明と解決策

LEDシーリングライトのリモコンが突然効かなくなったとのこと、ご心配ですね。まずは落ち着いて、原因を一つずつ確認していきましょう。漏電の可能性も懸念されていますが、壁のスイッチで点灯・消灯できることから、まずはリモコンと赤外線通信に関する問題を疑うのが妥当です。

1. リモコンと本体のチャンネル確認

ご質問の補足にあるように、リモコンとシーリングライト本体のチャンネル(CH1、CH2など)が一致しているかを確認しましょう。多くのLEDシーリングライトは、複数のチャンネルに対応しており、チャンネルが合致していないと操作できません。本体とリモコンのチャンネル設定を確認し、一致するように設定し直してください。それでも改善しない場合は、次の項目に進みましょう。

2. 赤外線干渉の可能性

他の部屋では正常に動作するのに、特定の部屋でリモコンが効かない場合、赤外線信号の干渉が考えられます。赤外線リモコンは、赤外線信号を遮断するものが存在すると正常に動作しません。以下の点をチェックしてみましょう。

  • 窓ガラスやカーテン:窓ガラスや厚手のカーテンは赤外線を遮断することがあります。リモコンとシーリングライトの間に、これらの障害物がないか確認してください。特に、西日が強く当たる窓際などでは、窓ガラスの反射が影響する可能性があります。
  • 電子機器:テレビ、オーディオ機器、パソコンなど、赤外線を発する機器や赤外線に影響を受ける機器が近くにあると、干渉を起こす可能性があります。これらの機器を一時的に移動させて、リモコンの動作を確認してみましょう。
  • 壁材や家具:特殊な素材の壁材や家具が赤外線信号を吸収したり、反射したりする可能性も考えられます。新築とのことですので、壁材の特性なども確認してみる価値はあるかもしれません。特に、壁に埋め込まれた金属製の配管などが影響している可能性も考えられます。

3. リモコンの故障

リモコン自体に故障の可能性もあります。電池交換だけでは不十分な場合もあります。新しい電池でも反応しない場合は、リモコンの内部に問題がある可能性があります。新しいリモコンを購入して、それで動作するか確認してみましょう。

4. シーリングライト本体の故障

リモコンと本体の両方で問題がない場合、シーリングライト本体の受信部が故障している可能性があります。この場合は、残念ながら本体の修理または交換が必要になります。メーカーに問い合わせて、修理や交換について相談しましょう。

5. 電波干渉の可能性

赤外線以外に、2.4GHz帯の電波を使用するリモコンもあります。電子レンジやWi-Fiルーターなどの電波を発する機器が近くにあると、干渉してリモコンが正常に動作しない場合があります。これらの機器を一時的に移動させて、リモコンの動作を確認してみましょう。

6. 漏電の可能性

壁のスイッチで点灯・消灯できることから、漏電の可能性は低いと考えられますが、念のため、ブレーカーを落としてから、シーリングライト本体や配線に異常がないか確認してみましょう。もし、焦げ付きや異臭などが確認できる場合は、すぐに電気工事士に点検を依頼しましょう。絶対に自分で修理しようとせず、専門家に依頼してください。

専門家の意見

電気工事士の視点から見ると、リモコンが効かないという現象は、シーリングライト本体の受信部故障、リモコンの故障、または赤外線干渉が最も考えられます。漏電の可能性は低いですが、念のため、ブレーカーを落としてから、シーリングライト本体や配線の状態を確認することをお勧めします。もし、異常が見つかった場合は、すぐに専門業者に連絡しましょう。

具体的な解決ステップ

1. チャンネル確認:リモコンとシーリングライト本体のチャンネルが一致しているか確認する。
2. 赤外線干渉チェック:窓ガラス、カーテン、電子機器、壁材、家具などが赤外線信号を遮断していないか確認する。
3. リモコン交換:新しいリモコンで試してみる。
4. シーリングライト本体の確認:本体に異常がないか確認する(焦げ付き、異臭など)。
5. 電波干渉チェック:2.4GHz帯の電波を発する機器との干渉がないか確認する。
6. 専門家への相談:上記を試しても改善しない場合は、電気工事士に相談する。

まとめ

LEDシーリングライトのリモコンが効かない原因は様々です。まずは、この記事で紹介した手順に従って、一つずつ原因を特定し、解決策を試みてください。それでも解決しない場合は、専門家の助けを借りることをお勧めします。安全を第一に考え、無理な修理は避けましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)