INAX SF-7130への分岐水栓取り付け:手順と注意点

INAXのSF-7130へ分岐水栓を取り付けたいのですが… 食洗機設置のため、INAXのSF-7130にパナソニックの分岐水栓CB-E7を取付けたいのですが、ハンドルの外し方がよくわかりません。分岐水栓の説明書のイラストは、ハンドルの上部中央に小さな丸いキャップがついているものなのですが、 SF-7130はハンドルの上部全体がキャップの様です。よく見るとハンドルの側面に切れ目があるのでそこで分かれると思うのですが、外し方をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか? それから、水栓のパイプ(?)がシンク下を覗いてみても背板の奥にあるようで見えないのですが、分岐水栓取付けの際には、マンションの部屋全体の止水栓を閉じて作業すれば問題ないでしょうか? 業者の見積では2万5000円+部品代という回答でしたので、自分で取付け出来るのなら取付けたいと思っています。 よろしくお願いします。

INAX SF-7130への分岐水栓取り付け:ハンドルの外し方

INAXのSF-7130とパナソニックの分岐水栓CB-E7の取り付け、そして特にハンドルの外し方に悩まれているのですね。ご自身で取り付けに挑戦される意欲、素晴らしいです! 確かに、説明書と実際のハンドル形状が異なる場合、戸惑ってしまいますよね。まずはハンドルの外し方から解説します。

SF-7130のハンドルは、上部全体がキャップ状になっているものの、側面に切れ目があるとのこと。この切れ目がハンドルを外すためのポイントです。無理に力を加えると破損する可能性があるため、慎重に作業を進めてください。

  • 準備:マイナスドライバーを用意します。小さめのものの方が操作しやすいです。軍手などを着用し、傷防止に配慮しましょう。
  • ハンドル側面の確認:切れ目部分を丁寧に確認します。切れ目の位置や深さを把握することで、ドライバーを差し込む際の角度や深さを調整できます。
  • ドライバーの挿入:切れ目にマイナスドライバーの先端を慎重に差し込みます。無理に押し込まないでください。少しずつ隙間を広げるように、ドライバーを差し込んでいきます。
  • ハンドルと本体の分離:ドライバーを差し込んだら、ハンドルを軽く持ち上げながら、本体から外していきます。固着している場合は、ドライバーをテコのように使用して、ゆっくりと丁寧に外します。

もし、それでも外れない場合は、INAXのホームページで取扱説明書をダウンロードするか、INAXのお客様相談センターに問い合わせてみることをお勧めします。図解付きの説明があると、より分かりやすいでしょう。

水栓パイプの位置と止水栓

シンク下の水栓パイプが見えないとのことですが、これはよくあることです。多くの場合、背板の裏側に隠れています。分岐水栓の取り付けには、このパイプに接続する必要があります。

マンションの場合、部屋全体の止水栓を閉じて作業することは、非常に重要です。漏水事故を防ぐために必ず行ってください。止水栓の位置は、通常、シンク下のパイプの近くにありますが、場合によっては、玄関付近や浴室などにあることもあります。事前に管理会社や大家さんに確認しておくと安心です。

パイプが見えない場合は、背板を外す必要があるかもしれません。背板の取り外しは、ネジを外すだけの場合が多いですが、機種によっては複雑な構造になっている場合もあります。無理に外そうとせず、状況に応じて専門業者に依頼することを検討しましょう。

DIYと業者への依頼:費用対効果の比較

業者への見積もりは2万5000円+部品代とのこと。DIYに挑戦するメリットとデメリットを比較してみましょう。

DIYのメリット

  • 費用削減:業者に依頼するよりも大幅に費用を抑えることができます。
  • 達成感:自分で取り付けが完了した時の達成感は大きいです。
  • 自由な時間:自分のペースで作業を進めることができます。

DIYのデメリット

  • 時間と労力:作業に時間がかかり、思わぬトラブルに遭遇する可能性があります。
  • リスク:取り付けミスによる漏水や破損のリスクがあります。
  • 専門知識:水道の知識や工具の扱いに慣れていないと、作業が困難です。

今回の場合、ハンドルの外し方やパイプの位置が不明瞭な点がDIYの難易度を高めています。もし、自信がない、または作業中にトラブルが発生した場合は、すぐに作業を中止し、専門業者に依頼することをお勧めします。

DIYに挑戦する際は、事前に必要な工具や部品を揃え、作業手順をしっかり確認しましょう。YouTubeなどの動画サイトで、同様の作業手順を紹介している動画を探してみるのも良い方法です。作業中は、写真や動画を撮っておくと、後から確認する際に役立ちます。

専門家からのアドバイス

経験豊富な水道工事士の視点から、いくつかのアドバイスをさせていただきます。

  • 安全第一:作業中は、必ず止水栓を閉めて、漏水に備えてバケツなどを用意しましょう。
  • 工具の準備:適切な工具を使用することが重要です。必要に応じて、ホームセンターなどで相談しながら購入しましょう。
  • 慎重な作業:焦らず、一つずつ丁寧に作業を進めてください。無理な力を加えると、部品を破損する可能性があります。
  • 不明な点は専門家に相談:どうしても分からない点があれば、専門業者に相談することをお勧めします。安全で確実な作業を行うためには、専門家のアドバイスが不可欠です。

まとめ

INAX SF-7130への分岐水栓取り付けは、DIYでも可能ですが、リスクも伴います。ハンドルの外し方やパイプの位置確認、そして作業中の安全確保を最優先事項として、慎重に作業を進めてください。自信がない場合は、専門業者への依頼を検討することをお勧めします。費用対効果を考慮し、最適な方法を選択してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)