HONDA JAZZへの電気式タコメーター取り付け方法と配線解説

こんにちはHONDA JAZZについて質問です。タコメーター取り付けしようと思ってます(電気式)自分なりに調べたのですがイマイチわかりません… 電気式タコは配線が5本出ていて説明書にはこのように書いてあります 配線:照明用 赤 12Vプラス 黒(細) アース 黄/白線 パルス信号線 黒(太)12Vプラス 緑線 アース 照明の赤➖はメーターの照明配線につないで12V+細は照明、そこからわかりません… パルス信号線 黒はコイルの+に直でつないで12V緑太はフレームにつなげるのでいいですか? あっ12化もしてあります 取り付け説明お願いします間違いがあればよろしくお願いします

HONDA JAZZへの電気式タコメーター取り付け:配線と接続方法

この記事では、HONDA JAZZへの電気式タコメーターの取り付け方法について、配線図を元に詳しく解説します。質問にあるように、配線の接続が正しく行われないと、タコメーターが正常に動作しないだけでなく、車両の電気系統に悪影響を及ぼす可能性があります。そのため、作業を行う前に、必ずバッテリーのマイナス端子を外して作業を行いましょう。安全第一で作業を進めてください。

配線図の確認と理解

まず、ご質問の配線図を整理し、理解しやすいように書き直してみましょう。 * **赤線(細):** メーター照明用電源(12Vプラス) * **黒線(細):** メーター照明用アース * **黄/白線:** パルス信号線(エンジン回転数信号) * **黒線(太):** 12Vプラス電源 * **緑線:** アース

各配線の接続方法

次に、それぞれの配線をどのように接続するかを詳しく解説します。

1. 照明配線

* **赤線(細):** HONDA JAZZのメーターパネルの照明回路に接続します。通常、メーターパネルには照明用の電源線が用意されています。この電源線に赤線を接続することで、タコメーターの照明がメーターパネルの照明と連動します。 * **黒線(細):** メーターパネルのアースポイントに接続します。アースポイントは、通常、メーターパネルの金属部分や、車両のシャーシに接続されているボルトなどです。しっかりとアースすることで、照明が安定して点灯します。

2. 電源配線

* **黒線(太):** 車両の12Vプラス電源に接続します。この電源は、エンジンが掛かっている間、常に電力が供給される必要があります。ヒューズボックスから電源を取り出すのが一般的です。必ず適切な容量のヒューズを介して接続してください。ヒューズの容量は、タコメーターの仕様書を確認しましょう。間違った容量のヒューズを使用すると、配線がショートして車両に損傷を与える可能性があります。 * ヒューズの選択と取り付け: ヒューズボックスに空きスロットがあるか確認し、適切な容量のヒューズを選びましょう。ヒューズは、電源線とタコメーター本体の間に必ず取り付けます。ヒューズボックスに空きスロットがない場合は、専門業者に相談しましょう。

3. パルス信号線

* **黄/白線:** これが最も重要な配線です。この配線は、エンジンの回転数を検知する信号線です。HONDA JAZZの場合、イグニッションコイルからの信号を取り出すのが一般的です。しかし、直接コイルの+に接続するのは危険です。コイルからの高電圧パルスにより、誤動作や故障の原因となる可能性があります。 * 適切な信号取得方法: イグニッションコイルから直接信号を取り出すのではなく、イグニッションコイルの一次側または二次側の配線から、適切な方法で信号を取り出す必要があります。具体的な方法は、車両の配線図や、タコメーターの取扱説明書、または専門業者に相談してください。間違った接続は、タコメーターの故障や車両への損傷につながる可能性があります。

4. アース線

* **緑線:** 車両の金属部分(シャーシなど)にしっかりとアース接続します。アース接続が悪いと、タコメーターの動作が不安定になることがあります。

作業手順

1. バッテリーのマイナス端子を外します。 2. タコメーターの取り付け位置を決定します。 3. 配線を接続します。配線接続は、必ず説明書をよく読んでから行ってください。 4. タコメーターを固定します。 5. バッテリーのマイナス端子を取り付けます。 6. エンジンを始動し、タコメーターの動作を確認します。

専門家のアドバイス

電気系統の知識がない場合は、専門業者に依頼することを強くお勧めします。誤った配線接続は、車両の電気系統に深刻な損傷を与える可能性があります。専門業者であれば、適切な配線方法を熟知しており、安全に作業を行うことができます。

トラブルシューティング

タコメーターが正常に動作しない場合は、以下の点をチェックしてください。 * 配線が正しく接続されているか。 * ヒューズが切れていないか。 * アース接続がしっかり行われているか。 * パルス信号線が正しく接続されているか。 これらの点をチェックしても問題が解決しない場合は、専門業者に相談してください。

インテリアとの調和:タコメーターの選び方

タコメーターは、自動車のメーターパネルに設置されるため、インテリアの一部として考えることも重要です。

デザインとカラー

タコメーターのデザインとカラーは、車のインテリアと調和するように選びましょう。例えば、HONDA JAZZのインテリアがダークグレーを基調としている場合、ブラックやガンメタリックのタコメーターが自然に溶け込みます。逆に、明るい色のインテリアであれば、シルバーやホワイトのタコメーターが映えるでしょう。

取り付け位置

タコメーターの取り付け位置も、視認性とインテリアとの調和を考慮する必要があります。運転席から見やすい位置に設置することが重要です。また、ダッシュボードに設置する場合は、他のメーター類とのバランスも考えましょう。

サイズ

タコメーターのサイズは、ダッシュボードのスペースとバランスを考えて選びましょう。大きすぎると視界を妨げ、小さすぎると見にくくなる可能性があります。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)