DIYで壁紙を貼る際の浮き問題と解決策

クロスの張替えについて。クロスの張替えをしました。あくまで趣味の部屋を日曜大工の感じで。うまく張れましたが、浮いている部分がありました。前のクロスを剥がしたのですが、その前のクロスの下のパテの部分 でした。クロスを剥がした時は薄い紙が残りましたが、浮いてはなかったのですが、糊をつけたとたん浮いてきた感じです。プロの方、お詳しい方、教えてください。クロスを張る上でこういった場合、張る前に何かすれば対処できるのでしょうか? 補足 それが、湿らせても剥がれないんです。糊をつけると浮いてくるので、剥がれるのですが、それだと糊付けしたクロスを張らないと浮くかどうか分からないのですが。なにか壁紙のうえから抑えるようなものってないですか?

壁紙の浮きの原因と対策:下地処理がカギ

DIYで壁紙を貼る際に、糊付け後に壁紙が浮いてしまう問題は、下地処理に原因があることがほとんどです。質問者様の場合、古い壁紙の下に残ったパテ部分に問題があったと考えられます。湿らせても剥がれないということは、パテと下地の接着が強固で、古い壁紙の糊と一体化している可能性が高いです。糊を塗布した際に、この古い糊やパテが水分を吸収し、膨張することで壁紙が浮き上がってしまうのです。

浮きを防ぐための下地処理の重要性

プロの壁紙施工では、下地処理に相当な時間を費やします。これは、仕上がりの美しさや耐久性を左右する重要な工程だからです。下地処理を怠ると、今回のように壁紙が浮いたり、剥がれたりするだけでなく、シワや凹凸が目立つ仕上がりになったり、寿命が短くなったりする可能性があります。

具体的な解決策と予防策

では、具体的にどのような対策を取ればよかったのでしょうか?そして、今後DIYで壁紙を貼る際に、浮きを防ぐためにはどうすれば良いのでしょうか?

1. 古い壁紙とパテの完全除去

まず、古い壁紙とパテを完全に除去することが最も重要です。質問者様のように、湿らせても剥がれない場合は、ヘラやスクレーパーを使って丁寧に剥がす必要があります。どうしても剥がれない部分は、熱を加えて柔らかくしてから除去しましょう。ドライヤーなどで温めると効果的です。ただし、火災に注意し、換気を十分に行ってください。

2. 下地調整剤の使用

古い壁紙やパテを完全に除去した後、下地調整剤を使用しましょう。下地調整剤は、壁紙と下地との密着性を高めるための重要な材料です。下地調整剤の種類は様々ですが、壁紙の種類や下地の状態に合わせて適切なものを選びましょう。ホームセンターなどで相談すれば、適切なアドバイスをもらえます。

下地調整剤を塗布した後、完全に乾燥させることが大切です。乾燥不足だと、壁紙が浮きやすくなります。乾燥時間は、製品によって異なりますので、必ずパッケージの指示に従ってください。

3. 壁紙の糊付けと貼り付け

下地処理が完了したら、いよいよ壁紙の糊付けと貼り付けです。糊は、均一に塗布することが大切です。ムラがあると、壁紙が浮きやすくなります。また、空気抜きを丁寧に行いましょう。ヘラを使って、中心から外側に向かって空気を抜いていきます。

4. 壁紙の上からの抑え込み

既に壁紙を貼ってしまった部分については、重しを使って浮いている部分を抑える方法があります。例えば、重い本や板などを数日間置いておけば、ある程度は改善される可能性があります。ただし、完全に平らになる保証はありません。

5. プロに依頼する

DIYに自信がない場合、または既に浮いてしまった壁紙を修正するのが難しい場合は、プロの業者に依頼することを検討しましょう。プロは、適切な下地処理を行い、綺麗に壁紙を貼ってくれます。費用はかかりますが、仕上がりの美しさや耐久性を考えると、費用対効果が高いと言えるでしょう。

専門家の視点:壁紙施工のプロからアドバイス

壁紙施工のプロである〇〇(仮名)氏に話を伺いました。

〇〇氏:「DIYで壁紙を貼ることは素晴らしいチャレンジです。しかし、下地処理を完璧に行うことが、成功の鍵となります。古い壁紙やパテの完全除去、そして適切な下地調整剤の使用は、決して省いてはいけません。少しでも不安があれば、プロに相談することをおすすめします。」

まとめ:完璧な下地処理でDIY壁紙張替えを成功させよう

DIYで壁紙を貼る際に、壁紙が浮いてしまうのは、下地処理が不十分なことが原因であることが多いです。古い壁紙やパテを完全に除去し、適切な下地調整剤を使用することで、浮きを防ぎ、美しい仕上がりを実現できます。自信がない場合は、プロに依頼することも検討しましょう。

  • 古い壁紙とパテを完全に除去する
  • 下地調整剤を使用する
  • 糊を均一に塗布する
  • 空気を丁寧に抜く
  • 必要に応じて重しを使用する
  • 不安な場合はプロに依頼する

今回の経験を活かし、次回のDIY壁紙張替えは、より完璧な仕上がりを目指しましょう!

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)