DIYで和風キッチン棚を作る!ホームセンターで選ぶ材料と塗装方法

台所の棚を作ろうと思いますが、ホームセンターで、どんな材料が良いでしょうか。ペンキを塗るので木肌そのままでいいです。材料選びに迷ってます。和風な部屋です。参考まで。よろしくお願いします。

和風キッチンに合う棚の材料選び:ホームセンターで探せる最適な木材

DIYでキッチン棚を作る際に、ホームセンターでどのような木材を選べば良いか迷うのは当然です。特に和風テイストの部屋に合う棚を作るには、木材の種類や質感、そして塗装との相性まで考慮する必要があります。今回は、ペンキ塗装を前提とした和風キッチンに最適な木材選びと、具体的なDIY手順についてご紹介します。

最適な木材の選定:予算とデザインのバランス

まず、予算とデザインの両面から最適な木材を選びましょう。ホームセンターでは様々な木材が販売されていますが、DIY初心者の方には以下の3種類がおすすめです。

  • SPF材:コストパフォーマンスに優れ、扱いやすい木材です。比較的まっすぐな木目と、均一な質感を持つため、ペンキ塗装との相性も抜群。和風テイストの棚を作る際には、多少の節があっても自然な風合いを生かせます。
  • パイン材:SPF材よりも柔らかく、加工しやすいのが特徴です。木目が美しく、温かみのある雰囲気を演出できます。節が多いタイプもありますが、それも和風デザインのアクセントになります。ただし、SPF材に比べて価格は少し高めです。
  • 桐材:軽くて加工しやすく、防虫効果もあるため、キッチン棚に適しています。美しい木目と上品な光沢が特徴で、高級感のある和風キッチンにぴったりです。ただし、他の木材と比べて価格が高めです。

これらの木材は、ホームセンターで比較的容易に入手できます。サイズも豊富なので、棚の設計に合わせて自由に選べます。

棚のサイズとデザインを決定する

材料選びの前に、棚のサイズとデザインを具体的に決めておきましょう。

  • 棚のサイズ:置く食器や調味料のサイズ、収納したい物の量を考慮して、棚の幅、奥行き、高さを決定します。既存のキッチンカウンターや収納スペースとのバランスも重要です。
  • 棚板の数:収納する物の種類や量に合わせて、棚板の数を決定します。多すぎると圧迫感が出るので、バランスを考えて決めましょう。
  • 棚のスタイル:シンプルな棚、飾り棚、引き出し付きの棚など、様々なスタイルがあります。和風テイストに合うデザインを選びましょう。例えば、棚板の厚みを変えたり、少し斜めに傾けたりすることで、より個性的なデザインに仕上げられます。

事前に設計図を作成し、必要な木材の長さや数量を計算しておくと、ホームセンターでの買い物がスムーズになります。

木材の選び方:品質チェックと乾燥状態

ホームセンターで木材を選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。

  • 反りや割れがないか:木材に反りや割れがないか、よく確認しましょう。特に、長尺の木材は反りが発生しやすいので注意が必要です。
  • 節の有無:節の有無は、木材の価格や耐久性に影響します。節が多い木材は価格が安価な場合が多いですが、強度が弱くなる可能性があります。ペンキ塗装をする場合は、節の有無はそれほど気にする必要はありませんが、節が多いとペンキの吸い込みが異なり、仕上がりに影響する可能性があります。
  • 乾燥状態:木材の乾燥状態も重要です。乾燥が不十分な木材は、後から反りや割れが発生する可能性があります。ホームセンターの店員に相談して、適切な乾燥状態の木材を選びましょう。

ペンキ塗装のための木材の下処理

ペンキ塗装の前に、木材の下処理を行いましょう。

  • サンディング:木材の表面をサンダーで研磨し、滑らかにします。これにより、ペンキのノリが良くなり、仕上がりが美しくなります。研磨後は、きれいに掃除機で木屑を取り除きましょう。
  • プライマーの塗布:ペンキを塗る前に、プライマーを塗布します。プライマーは、木材の吸い込みを抑え、ペンキの密着性を高めます。特に、木目が粗い木材や、吸い込みが多い木材には、プライマーを塗布することをお勧めします。

これらの下処理を丁寧に行うことで、ペンキの仕上がりを格段に向上させることができます。

和風テイストの塗装

和風テイストのキッチンに合うペンキの色選びも重要です。

  • ブラウン系:落ち着いた雰囲気で、和風キッチンに良く合います。ダークブラウンは重厚感があり、ライトブラウンは明るく温かみのある印象を与えます。
  • ベージュ系:ナチュラルで優しい雰囲気を演出します。アイボリーと組み合わせることで、より明るい空間を作ることができます。
  • 黒系:アクセントとして使用することで、モダンな和風キッチンを演出できます。全体を黒で塗装するのではなく、棚の一部に黒を使用することで、より洗練された印象になります。

ペンキの色を選ぶ際には、実際に塗料の色見本を見て、キッチン全体の雰囲気と合わせて検討しましょう。

専門家のアドバイス

DIYに自信がない場合は、ホームセンターの店員や、DIY専門の業者に相談してみましょう。彼らは、木材選びから塗装方法まで、的確なアドバイスをしてくれます。

まとめ

和風キッチンに合う棚を作るには、木材の種類、サイズ、デザイン、塗装方法などを総合的に考慮する必要があります。この記事で紹介したポイントを参考に、自分だけのオリジナル棚を作ってみてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)