DIYでフローリング張り替え!古くなったフローリングの剥がしかた

地元の大工さんに自宅をリフォームしてもらいました。一階は和室の床板張り替え、リビングのフローリング張り替え(古いものの上に新しいものを張ってもらう)二階は通路のフローリング張り替え(古いものの上に新しいものを張ってもらう)をしました。全部で50万と格安でやって頂いたのですが条件付きでフローリング材は在庫で持ってるものを使うので色は選べないというものでした。やってもらい満足していたのですが高校生の娘が部屋と通路のフローリングの色が違うのが気に入らないらしく部屋のフローリングを同じものを張ろうと思ったのですが同じものは売ってなく大工さんに聞いてもかなり古い在庫だったため同じものを揃えられないと言うことでした。ならば…とかんがえたのが通路のフローリングを剥がして部屋と通路両方自分でやってしまおうということです。そこで、大工さんがフローリングを張るときコーキングボンドというもので張っていたのですがそれを剥がしやすくする薬剤などって売ってないものでしょうか?分かる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

フローリングの張り替えDIY:古いフローリングの剥がし方と注意点

フローリングの張り替えをDIYで検討されているとのこと、素晴らしいですね!しかし、既存のフローリングを剥がす作業は、思っている以上に大変な場合があります。特に、コーキングボンドを使用している場合は、剥がすのが困難です。この記事では、古いフローリングの剥がし方、適切な道具、そして安全に作業を進めるためのコツを詳しく解説します。

コーキングボンドの剥がし方

大工さんが使用した「コーキングボンド」は、接着力が非常に強い接着剤です。そのため、無理に剥がそうとすると、床材を傷つけたり、怪我をする可能性があります。まずは、専用の剥離剤を使用することを強くお勧めします。ホームセンターなどで「フローリング剥離剤」や「接着剤剥離剤」として販売されています。

  • 剥離剤の使用手順
    • 剥離剤を、フローリングの接着面にたっぷりと塗布します。説明書をよく読んで、適切な使用方法を守ってください。
    • ある程度の時間(通常は数時間~数十分)置いて、接着剤を柔らかくします。この時間は、製品によって異なりますので、必ず説明書を確認してください。
    • ヘラやスクレーパーを使って、ゆっくりとフローリングを剥がしていきます。無理に剥がそうとせず、少しずつ丁寧に作業を進めましょう。
    • 剥がした後の接着剤残りは、スクレーパーやワイヤーブラシなどで除去します。頑固な場合は、再度剥離剤を塗布して時間を置いてから除去しましょう。

おすすめの道具

フローリングの剥がし作業には、適切な道具を選ぶことが重要です。

  • スクレーパー:様々な形状のスクレーパーがあり、用途によって使い分けると効率的です。金属製とプラスチック製がありますが、床を傷つけないよう、プラスチック製がおすすめです。
  • ヘラ:幅広のヘラは、広い面積のフローリングを剥がす際に便利です。金属製とプラスチック製がありますが、床を傷つけないよう、プラスチック製がおすすめです。
  • ワイヤーブラシ:接着剤の残りを除去するのに効果的です。金属製のワイヤーブラシを使用する際は、床を傷つけないように注意が必要です。
  • ハンマー:古いフローリングを剥がす際に、釘などを叩き込む際に使用します。金槌より小さなハンマーが扱いやすいでしょう。
  • ゴーグル:作業中に飛び散る破片から目を保護するために、ゴーグルを着用しましょう。
  • マスク:粉塵を吸い込まないように、マスクを着用しましょう。
  • 軍手:怪我を防ぐために、軍手を着用しましょう。

安全に作業を進めるためのコツ

DIYは楽しい反面、安全に配慮することが重要です。

  • 作業前に必ず周囲の状況を確認しましょう:家具や電化製品などを移動させ、作業スペースを確保しましょう。また、作業中に転倒しないよう、足元をしっかりと確認しましょう。
  • 作業中は、必ずゴーグルとマスクを着用しましょう:粉塵や破片から目を保護し、呼吸器への負担を軽減します。
  • 無理な作業は避けましょう:どうしても剥がれない場合は、無理に剥がそうとせず、専門業者に依頼することを検討しましょう。
  • 作業後、必ず清掃を行いましょう:作業後には、必ず床面を清掃し、ゴミや破片などを完全に除去しましょう。

専門家のアドバイス:失敗しないためのポイント

DIYでフローリングの張り替えを行う際には、専門家のアドバイスを参考にすると、より安全かつ効率的に作業を進めることができます。

経験豊富な大工さんやリフォーム業者に相談することをおすすめします。彼らは、適切な道具や材料選び、安全な作業方法についてアドバイスしてくれるでしょう。また、作業中に問題が発生した場合でも、迅速な対応が期待できます。

まとめ:DIYでフローリング張り替えに挑戦!

古いフローリングの剥がし作業は、想像以上に大変な作業です。しかし、適切な道具と方法、そして安全への配慮を怠らなければ、DIYでフローリングの張り替えに挑戦することは可能です。この記事で紹介した情報を参考に、安全で快適なDIY作業を進めてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)