DIYで真壁の柱を隠して、純和風を現代風のおしゃれ空間に変身!超初心者向けガイド

DIYで真壁の柱を隠したいのですが、方法を教えてください。DIYが初めての超初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。francfrancのような現代的な(?)かわいいおしゃれな家具が似合うような部屋に仕上げたいのですが、私の部屋は土壁、畳の純日本家屋です。土壁は今ネットで流行中の漆喰をぬってきれいに仕上げようと考えているのですが、土壁の柱(茶色い木の)が出っ張っているので、とてもおしゃれでかわいい家具が似合うようなイメージにはなりません。そこで、柱をどうにかしようと1)柱を色づけする→柱は息をしているから自らシックハウスをつくるようなものだという意見を目にし、2)隠す→専門的な意見が多く、正直理解できませんでした。純日本家屋の日本風の部屋を洋風に変えられたかた、超初心者にもわかるように教えていただけませんでしょうか??どうぞよろしくお願いいたします。補足さっそく解答ありがとうございました。すみません・・・・言い忘れていたのですが、天井も木目がみえる感じなのですが、天井はどのようにいじったらいいでしょうか?(はじめから書いてなくてすみません・・・)

純和風から現代風へ!柱と天井のDIYリフォーム計画

純和風のお部屋を、francfrancのような家具が似合う現代的な空間に変えたい、というご希望ですね。土壁に漆喰を塗る計画も素晴らしいです!しかし、柱と天井の木目が残っていると、どうしても和の雰囲気が強く出てしまうため、洋風の家具との調和が難しくなります。そこで、柱と天井をDIYでうまく処理する方法を、超初心者の方にも分かりやすくご説明します。

1.柱を隠す方法:初心者向けDIYテクニック

柱を「色づけする」よりも「隠す」方が、現代的なインテリアとの調和を図りやすいでしょう。「柱は息をしているからシックハウスの原因になる」という意見は、木材の含水率や適切な処理がされていない場合に起こりうるリスクを指していると考えられます。適切な下地処理と塗装をすれば、シックハウスのリスクを最小限に抑えることができます。

ここでは、初心者でも簡単にできる3つの方法を紹介します。

1-1. 壁面と一体化させる:板を貼る方法

最も手軽なのは、柱の周囲に同じ色の板を貼り付けて、壁面と一体化させる方法です。

  • 材料:好みの色の板(合板など)、木工用ボンド、釘またはビス、パテ、塗装材
  • 手順:
    1. 柱の寸法を測り、板をカットします。初心者の方はホームセンターでカットサービスを利用しましょう。
    2. 木工用ボンドで柱に板を貼り付け、釘またはビスで固定します。
    3. 釘やビスの穴、板と柱の隙間はパテで埋めて、平らにします。
    4. 全体を塗装します。壁の色に合わせて塗装すれば、柱の存在感を消すことができます。

1-2. 目隠し効果を高める:布や壁紙を貼る方法

より手軽に、そして柔らかな印象にしたい場合は、布や壁紙を貼る方法もあります。

  • 材料:布または壁紙、両面テープまたは接着剤
  • 手順:
    1. 柱のサイズに合わせて布または壁紙をカットします。
    2. 両面テープまたは接着剤で柱に貼り付けます。布の場合は、たるまないように注意しましょう。

1-3. 装飾性を高める:棚や飾りをつける方法

柱を隠すのではなく、活かす方法もあります。柱に棚を取り付けたり、絵画やグリーンなどを飾ることで、インテリアの一部として取り入れることができます。

  • 材料:棚板、ブラケット、ネジ、飾り物
  • 手順:
    1. 柱に棚板を取り付けるためのブラケットを固定します。
    2. 棚板をブラケットに設置します。
    3. 好きな飾り物を配置します。

2.天井の処理方法:木目を活かす、または隠す

天井の木目も、洋風インテリアとの調和を阻害する可能性があります。天井の処理方法は、柱の処理方法と同様に、隠すか、活かすかの2つの選択肢があります。

2-1. 天井を隠す:塗装する方法

天井の木目を隠したい場合は、塗装するのが最も効果的です。アイボリーや白などの明るい色で塗装すれば、空間に広がり感を与え、より現代的な雰囲気になります。

  • 材料:ローラー、刷毛、塗装材、マスキングテープ
  • 手順:
    1. 天井の汚れを落とします。
    2. 必要に応じて下塗りを行います。
    3. 塗装材をローラーや刷毛で均一に塗布します。

2-2. 天井を活かす:木目を生かしたデザイン

天井の木目を活かしたい場合は、照明や家具の色とのバランスを考慮しましょう。例えば、木目の色に合わせた照明器具を選ぶことで、統一感のある空間を作ることができます。また、天井の色と調和するカーテンやラグを選ぶのも効果的です。

3.専門家への相談も検討を

DIYに自信がない場合、または大規模なリフォームを検討する場合は、インテリアコーディネーターやリフォーム業者に相談することをお勧めします。専門家のアドバイスを受けることで、より理想的な空間を実現できるでしょう。

まとめ:理想の空間を実現するために

純和風のお部屋を現代的な空間に変えるには、柱と天井の処理が重要です。今回ご紹介した方法を参考に、DIYに挑戦してみてください。ただし、DIYが初めての場合は、無理せず、小さな範囲から始めてみることをお勧めします。また、必要に応じて専門家のアドバイスを受けることも検討しましょう。 あなたの理想の空間が実現することを願っています!

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)