85坪の土地に建てる北玄関平屋の間取り:収納と採光を両立する理想プラン

平屋の間取りについて!! おはようございます。85坪の土地に平屋を新築予定の者です。北と南に道路があり、南側が大通りの為、北側玄関で考えています。道路に面している部分が13mほどで、2台並列しての駐車スペースを希望です。3ヶ月ほどプランを練っていますが、なかなかしっくりいきません。住宅会社から、南玄関のプランであればうまくおさまると言われましたが、ワガママながらもやはり北玄関が良いのです。自分たちで間取りを考え、今までも何枚か相談しましたが、坪数が大きかったり、駐車スペースが取れなかったり、柱や壁の関係もあったりでうまくいきません。洗面と脱衣は分けたいのですが、洗面に窓がなく、暗いように感じられますがいかがでしょうか?各部屋の大きさは希望通りなのですが、もう少し収納を増やせたら良いなと思っています。良い案がございましたら是非アドバイスをお願いいたします!! よろしくお願いいたします!! 補足すみません、間取りをのせるのを忘れていました!! 新たに、画像を添付して質問をいたしましたので、そちらも見ていただけると有難いです!! 手書きで申し訳ございませんがよろしくお願いいたします!!

85坪の土地を活かした北玄関平屋プランニング:課題と解決策

85坪という広大な土地に平屋を建築される計画、素晴らしいですね!北玄関というご希望、そして2台並列駐車スペース、洗面脱衣所の独立、収納の増加など、多くのポイントを考慮した間取りづくりは確かに難しいかもしれません。手描きの間取り図を拝見し、具体的なアドバイスをさせていただきます。

課題1:北玄関と駐車スペースの確保

北側に玄関を配置し、南側道路からの視線を遮りながら、13mの道路幅に2台並列駐車スペースを確保することは、設計上の大きな課題です。玄関アプローチと駐車スペースの動線をスムーズに設計し、かつ、プライバシーを確保する必要があります。

解決策:

* 玄関アプローチの工夫:玄関アプローチを少し奥に配置することで、駐車スペースと玄関の間に緩衝帯を作り、プライバシーを確保できます。また、植栽などを活用することで、視線を和らげることができます。
* 駐車スペースの形状:単純な長方形ではなく、多少湾曲させることで、より多くのスペースを確保できる可能性があります。
* カーポートの検討:カーポートを設置することで、雨風から車を保護し、駐車スペースをより有効活用できます。

課題2:洗面所の採光

北玄関の場合、洗面所に窓を設けるのが難しく、採光が不足しがちな点が懸念されます。

解決策:

* トップライトの設置:天井にトップライトを設置することで、自然光を取り込み、明るい洗面所を実現できます。
* 明るめのクロスやタイル:壁や床に明るい色調のクロスやタイルを使用することで、空間を広く明るく見せる効果があります。
* 鏡の活用:鏡を効果的に配置することで、光を反射させ、空間を明るく見せることができます。
* 間接照明:ダウンライトや間接照明を効果的に配置することで、柔らかな光で洗面所を照らすことができます。

課題3:収納スペースの不足

各部屋の大きさは希望通りでも、収納スペースが不足しているとのことです。

解決策:

* ウォークインクローゼットの設置:主寝室などにウォークインクローゼットを設置することで、多くの衣類や荷物を収納できます。
* 造り付け収納の活用:廊下やリビングなどに造り付け収納を設置することで、デッドスペースを有効活用できます。
* 小屋裏収納の検討:天井高に余裕があれば、小屋裏収納を設けることで、季節物などを収納できます。
* マルチ収納家具の導入:リビングや各部屋に、収納機能のついたソファや棚などを導入することで、収納力をアップできます。

課題4:間取り全体のバランス

全体の間取り図を拝見すると、各部屋の配置や動線に改善の余地があるように感じます。

解決策:

* 専門家への相談:設計士や建築士に相談することで、プロの視点から最適な間取りを提案してもらうことができます。
* 間取りシミュレーションソフトの活用:様々な間取りパターンをシミュレーションできるソフトを活用することで、自分自身で間取りを検討できます。
* 類似事例の参考:インターネットや住宅雑誌などで、北玄関の平屋の間取りを参考にすると、ヒントを得られるかもしれません。

具体的なアドバイス:実践的な収納と採光対策

収納を増やすための具体的なアイデア

* 各部屋に、壁一面の収納棚を造作する。
* 寝室には、ウォークインクローゼットを設け、洋服やバッグなどを収納する。
* リビングには、収納付きソファやTVボードを設置する。
* 玄関には、シューズクロークを設け、靴や傘などを収納する。
* キッチンには、パントリーを設け、食品や食器などを収納する。

洗面所の採光を確保するための具体的なアイデア

* 洗面所の窓を大きくする、もしくは、新たに窓を設置する。
* 天井にトップライトを設置する。
* 明るい色のクロスやタイルを使用する。
* 鏡を効果的に配置する。
* 間接照明を設置する。

専門家の視点:建築士からのアドバイス

建築士の視点からすると、85坪の土地を有効活用し、北玄関、2台並列駐車、各部屋の広さ、収納、洗面所の採光といったご要望をすべて満たすには、細部への工夫と綿密な計画が不可欠です。 住宅会社との綿密な打ち合わせを通して、実現可能な範囲内で最適なプランを検討していくことが重要です。 特に、構造上の制約やコスト面も考慮しながら、バランスの良い間取りを提案してもらう必要があります。 複数の設計案を作成してもらい、比較検討することで、より良いプランを選択できるでしょう。

まとめ:理想の平屋を実現するために

85坪の土地に建てる北玄関の平屋は、実現可能な夢です。 しかし、ご要望をすべて満たすためには、専門家との連携が不可欠です。 この記事でご紹介したアドバイスを参考に、設計士や建築士と積極的にコミュニケーションを取り、あなたにとって最適な平屋を実現してください。 そして、完成したお住まいでの快適な生活を心から願っています。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)