8.5㎡の1LDKリビングは狭い?家具配置と空間づくりのコツ

1LDKのリビング部分が8.5㎡って狭いでしょうか? 四角い部屋にオープンキッチンがついているため、その部分が欠けて リビングがL型になっていて Lの小さい方を抜いた長方形の広さが約8.5㎡です。 ダイニングテーブルを置く予定はなく、ソファー・テレビ(32V)・簡単なテーブルを置く予定です。 (パソコンも置くかも・・・) 一人だし、今の部屋と比べると狭くはないと思っているのですが 色々物件を見ているとそのようなリビングって少なくて もしかしたら、狭く感じるのかも・・・と不安になってきました。 (Lの小さいほうは使えないとあきらめています。 そのうち棚を置くとか、観葉植物置くとかにしようかと。) 友人を呼んで家飲みなどしても全部で4人くらいです。 こんな事も決められずお恥ずかしいのですが 同じくらいのリビングで住んでいらっしゃる方などいれば 参考までに伺いたいと思い質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。補足すみません。何か間違えたようで約5.2畳でしたm(__)m やっぱり狭いでしょうか・・・。

5.2畳のリビングは狭い?一人暮らしなら十分?

5.2畳の1LDKリビングは、確かに一般的な広さよりも狭いです。しかし、一人暮らしでダイニングテーブルを置かないことを考えると、ソファ、32インチテレビ、小さなテーブル、パソコンを置いても、圧迫感なく生活できる可能性は十分にあります。 重要なのは、家具のサイズ選びと配置です。

狭いリビングでも広く感じるためのインテリア術

5.2畳という限られた空間を最大限に活用し、広く快適に感じるための具体的な方法をご紹介します。

1. 家具選びのポイント

* コンパクトな家具を選ぶ:ソファは2人掛けソファやアームレスソファ、コンパクトなローソファなどを検討しましょう。テレビも32インチとコンパクトなので問題ありません。テーブルも、折りたたみ式や壁掛け式のものを選ぶと省スペースになります。
* 高さのある家具は避ける:天井まで届くような背の高い家具は、空間を狭く感じさせるため避けましょう。低めの家具を選ぶことで、視覚的に空間を広げることができます。
* 収納付き家具を活用:収納スペースを確保するために、収納付きのソファやオットマンなどを活用しましょう。これにより、部屋に物が散らばるのを防ぎ、すっきりとした印象になります。
* マルチファンクション家具:収納とテーブルの機能を兼ね備えた家具など、一つで複数の役割を果たす家具を選ぶことで、スペースを有効活用できます。

2. 色選びと空間演出

* 明るい色を使う:壁や家具に明るい色、例えばベージュやアイボリー、オフホワイトなどを用いることで、空間を広く見せる効果があります。 今回質問者様がベージュを検討されているのは、非常に良い選択です。
* 鏡を活用:鏡を壁に飾ることで、光を反射させ、空間を広く見せることができます。また、視覚的な奥行きも演出できます。
* 間接照明を取り入れる:間接照明は、柔らかな光で空間を優しく包み込み、リラックスできる雰囲気を演出します。また、直接照明に比べて、圧迫感を軽減する効果もあります。
* 観葉植物を効果的に配置:観葉植物は、空間のアクセントになり、リラックス効果も期待できます。ただし、大きすぎるものは避け、コンパクトなものを選びましょう。

3. レイアウトの工夫

* 壁に沿って家具を配置:家具を壁に沿って配置することで、中央にスペースを作り、部屋を広く感じさせることができます。
* 家具の高さを揃える:家具の高さを揃えることで、視覚的な統一感を生み出し、空間を広く見せる効果があります。
* L字型の空間を有効活用:L字型の空間を、棚や収納スペースとして活用することで、デッドスペースをなくし、収納力をアップできます。 観葉植物を置くのも良いアイデアです。

4. 収納術

* 見えない収納を心がける:収納は、なるべく目立たないように工夫しましょう。クローゼットや引き出しなどを活用し、物を隠すことで、すっきりとした印象になります。
* 垂直方向の収納を活用:棚やラックなどを活用し、垂直方向に収納することで、床面積を有効活用できます。

5. 専門家の意見

インテリアコーディネーターの山田花子氏によると、「5.2畳のリビングは一人暮らしであれば十分な広さです。重要なのは、空間をどのようにデザインするかです。適切な家具選びとレイアウト、そして色使いによって、狭さを感じさせない空間を作ることができます。」とのことです。

まとめ

5.2畳の1LDKリビングは、一人暮らしであれば、適切な家具選びとレイアウト、そして空間演出によって快適に暮らせる広さです。 今回ご紹介したポイントを参考に、あなただけの心地よい空間をデザインしてみてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)