8畳の部屋を白×ピンクで可愛く模様替え!家具選びと配色のコツ

私の部屋は8畳なのですが、今すごく物が散乱していて片付けをしています。そして、一緒に模様替えもしようと思います。家具は1ベッド、2勉強机、3白×ピンクのボックス棚、4白のタンス(4段で軽く開くやつ)、5銀のパイプの棚です。とりあえず銀の棚は押入れ行き?部屋から出して、床には白いじゅうたんを敷きます。(ベッドの右~クローゼット)そこで質問なのですが、部屋は白×ピンクで可愛くしたいのですが、今、白の家具の方が多いんです;;なのでこれから購入する予定の小さいテーブルはピンクにしたいと思っています。しかし、お店や通販では濃いピンクしかないのです。基本ピンクは好きなのでこれでもいいかなというものはたくさんあるのですが、薄いピンクの中に中心にいきなり濃いピンクがドドーン!!と出てきたらおかしいでしょうか??あと、小さいイスも2つほど置きたいと思うのですが、何色がいいでしょうか??できれば、この画像のピンクにしたいと思っています。みなさんはどう思いますか??あとはhttp://www.nissen.co.jp/sho_item/details/Zoom_Image.asp?zoom_image=1210_14102b_01.jpg&output_path=regular&Site=0&main_image=1210_14102b_01.jpg&total_chip=4&chip_image0=1210_14102b_a.jpg&chip_image1=1210_14102b_b.jpg&chip_image2=1210_14102b_c.jpg&chip_image3=1210_14102b_f.jpg&total_feature=3&feature_image0=1210_14102stb_1.jpg&feature_image1=1210_14102stb_2.jpg&feature_image2=1210_14102stb_3.jpgも収納が足りなければ買いたいと思っています。どちらの大きさがいいと思いますか??アドバイスをよろしくお願いします!!補足小さいテーブルは淡い黄色いものがあるのですが、それを使ってもいいと思いますか??

8畳の白×ピンクの部屋づくり:配色と家具選びのポイント

8畳の部屋を白とピンクで可愛くコーディネートしたいとのこと、楽しみですね!既存の家具と、これから購入するテーブルや椅子、収納などを考慮し、素敵な空間を作るためのアドバイスをさせていただきます。

濃いピンクのテーブルと全体のバランス

現在、白の家具が多いとのことですが、濃いピンクのテーブルを置いても、必ずしも「おかしい」とは限りません。ポイントは、全体のバランスピンクのトーンの調整です。濃いピンクは、アクセントカラーとして効果的に使うことができます。

例えば、白い壁や床、白い家具をベースに、薄いピンクのクッションやカーテン、ラグなどを配置することで、濃いピンクのテーブルが浮き立つことなく、全体の調和がとれます。濃いピンクのテーブルを置くことで、空間のアクセントとなり、より個性的で魅力的な部屋になります。

もし、どうしても濃いピンクが気になる場合は、テーブルの脚や天板の一部に白を取り入れるピンクの柄のテーブルクロスを使うなどの工夫で、全体の印象を柔らかく調整できます。

椅子の色の選び方

椅子は、テーブルの色味と全体のバランスを考えて選びましょう。画像のピンクに近い色の椅子であれば、テーブルとの調和がとれ、統一感のある空間になります。

しかし、椅子は2脚とのことなので、テーブルと全く同じ色にする必要はありません。例えば、1脚は画像のピンク、もう1脚は白や薄いピンクにするなど、バリエーションを持たせるのも良いでしょう。あるいは、ピンク系の異なるトーンの椅子を組み合わせるのもおしゃれです。

また、椅子以外のインテリア、例えば、カーテンやクッション、ラグなどの色と合わせるのも効果的です。全体の色合いに統一感を持たせることで、より洗練された空間になります。

収納選び:ニッセンの収納ボックスについて

ニッセンの収納ボックス(リンク先)は、サイズがいくつかあるようです。どちらのサイズが良いかは、収納したいものと、部屋のスペースによって異なります。

まず、収納したいものをリストアップし、それぞれのサイズを測りましょう。そして、収納ボックスを置く場所を決め、そのスペースに収まるサイズを選びます。

もし、収納スペースに余裕があれば、大きいサイズを選ぶことで、より多くのものを収納できます。逆に、スペースが限られている場合は、小さいサイズを選ぶ方が、部屋が狭く感じにくくなります。

また、収納ボックスの色も重要です。白×ピンクの部屋に合うように、白や薄いピンク、あるいは、部屋のアクセントカラーと合う色を選ぶと良いでしょう。

淡い黄色のテーブルについて

淡い黄色のテーブルも、白とピンクの部屋に合う可能性があります。黄色は、ピンクと相性の良い色で、明るく、温かみのある雰囲気を演出できます。

ただし、黄色のトーンによっては、ピンクとのバランスが崩れる可能性もあります。濃いピンクのテーブルと組み合わせる場合は、淡い黄色は、部屋全体を明るくする効果が期待できますが、淡いピンクのアイテムが多い場合は、黄色のテーブルが少し浮いてしまうかもしれません。

実際に淡い黄色のテーブルを置いてみて、全体のバランスを見て判断するのが一番です。もし、しっくりこない場合は、濃いピンクのテーブルや他の色のテーブルと比較検討してみましょう。

8畳の部屋を広く見せるための工夫

8畳の部屋は、家具の配置によっては狭く感じることがあります。広く見せるための工夫として、以下の点を考慮しましょう。

* 家具の配置:ベッド、勉強机、タンスなどを壁に沿って配置することで、部屋の中央にスペースを作り、広く感じさせることができます。
* 明るい色の家具:白や淡いピンクなどの明るい色の家具は、部屋を明るく、広く見せる効果があります。
* 鏡の活用:鏡を置くことで、光を反射させ、部屋を広く見せることができます。
* 収納の工夫:収納家具は、できるだけコンパクトで、壁にぴったりとくっつけて設置しましょう。
* 窓辺の活用:窓辺にカーテンやブラインドなどを適切に配置することで、光を取り込み、部屋を明るく、広く見せることができます。

専門家の視点:インテリアコーディネーターのアドバイス

インテリアコーディネーターの視点から見ると、白とピンクの組み合わせは、可愛らしいながらも、清潔感があり、女性らしい空間を演出するのに最適です。しかし、ピンクの濃淡を適切に調整することが重要です。

濃いピンクはアクセントとして、少量使うのが効果的です。全体を薄いピンクで統一し、濃いピンクのテーブルやクッションなどをポイントとして配置することで、洗練された空間になります。

また、白とピンクだけでなく、他の色も取り入れることで、より奥行きのある空間を作ることができます。例えば、グリーンの観葉植物や、グレーのクッションなどを加えることで、空間のバランスが良くなります。

まとめ:あなただけの可愛い空間を

8畳の部屋を白×ピンクで可愛く模様替えするには、家具の色や配置、収納の工夫など、様々な要素を考慮する必要があります。濃いピンクのテーブルも、全体のバランスを考えれば、素敵なアクセントになります。

この記事で紹介したアドバイスを参考に、あなただけの可愛い空間を創造してください。そして、完成したお部屋の写真を「いろのくに」でぜひ紹介してくださいね!

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)