8畳の畳部屋をフローリングにリフォーム!費用と手順を徹底解説

部屋についての質問です。今自分の部屋は2階にあり、8畳の畳部屋で絨毯を敷いています。気分転換に床をフローリング的なものにしてみたいと思いました。それで自分の部屋の条件で床をフローリングにすることは可能でしょうか?また、可能でしたら料金はいくらくらいかかりますか?もしわかるかたいましたら回答ください。

8畳の畳部屋をフローリングにすることは可能?

はい、可能です!2階にある8畳の畳部屋であっても、フローリングへのリフォームは十分に可能です。ただし、いくつかの注意点と手順があります。既存の畳を撤去し、下地処理を行った上で、新しいフローリング材を施工する必要があります。マンションなどの集合住宅の場合は、管理規約でリフォームの可否や制限事項が定められている場合がありますので、事前に管理会社に確認することが重要です。

フローリングリフォームにかかる費用は?

8畳の畳部屋のフローリングリフォームにかかる費用は、いくつかの要素によって大きく変動します。主な要素は以下の通りです。

1. 床材の種類と価格

フローリング材には、様々な種類があり、価格も大きく異なります。

  • 無垢材フローリング:天然木を使用しており、高級感があり、温かみのある仕上がりになります。価格はやや高めです。種類によって価格が大きく変わるため、予算に合わせて選びましょう。オーク、ウォールナット、メープルなど、様々な種類があります。
  • 複合フローリング:表面に天然木を使用し、芯材に合板などを用いたものです。無垢材に比べて価格が抑えられ、メンテナンスも容易です。耐久性にも優れています。
  • シートフローリング:塩化ビニル樹脂などを用いたシート状のフローリング材です。価格が最も安価で、DIYでも施工可能です。ただし、耐久性は他の種類に比べて低めです。

2. 下地処理の必要性と費用

既存の畳を撤去した後、下地処理が必要となる場合があります。畳の下に土間がある場合、防湿処理やレベル調整が必要になることが多く、費用がかかります。既存の床の状態によって費用が大きく変わるため、事前に業者に見てもらうことが重要です。

3. 施工費用

施工費用は、業者によって異なります。相見積もりを取ることが大切です。また、施工範囲(8畳)や作業内容(下地処理の有無、既存建具の調整など)によっても費用は変動します。

費用例:

あくまで目安ですが、8畳の部屋のフローリングリフォーム費用は、材料費と施工費を合わせて、約30万円~80万円程度と想定されます。

* **低価格帯(約30万円):** シートフローリングを使用し、下地処理が比較的簡単な場合。DIYで施工する場合、材料費のみで済む可能性もあります。
* **中価格帯(約40万円~60万円):** 複合フローリングを使用し、一般的な下地処理を行う場合。
* **高価格帯(約70万円~80万円以上):** 無垢材フローリングを使用し、複雑な下地処理が必要な場合、または高価な材料を使用する場合。

リフォームの流れ

リフォームの流れは以下の通りです。

1. **業者への見積もり依頼:** 複数の業者に見積もりを依頼し、比較検討しましょう。
2. **契約:** 見積もり内容を確認し、契約を締結します。
3. **既存畳の撤去:** 既存の畳を撤去します。
4. **下地処理:** 必要に応じて、防湿処理やレベル調整を行います。
5. **フローリング施工:** 新しいフローリング材を施工します。
6. **仕上げ:** 仕上げ作業を行い、完成となります。

専門家のアドバイス

リフォーム会社に依頼する際には、以下の点に注意しましょう。

* **実績のある業者を選ぶ:** 施工実績が豊富で、信頼できる業者を選びましょう。口コミサイトなどを参考にすると良いでしょう。
* **保証内容を確認する:** 施工後の保証内容を確認し、万が一の場合に備えましょう。
* **契約内容をよく確認する:** 契約書の内容をよく確認し、不明な点は質問しましょう。

DIYでフローリングに挑戦する場合は?

DIYでシートフローリングを施工することも可能です。ホームセンターなどで材料を購入し、インターネット上の動画などを参考に作業を進められます。ただし、下地処理が不十分だと、仕上がりが悪くなったり、耐久性が低下したりする可能性があります。自信がない場合は、プロに依頼することをおすすめします。

まとめ

8畳の畳部屋をフローリングにすることは可能です。費用は材料や施工方法によって大きく変動しますが、事前に複数の業者に見積もりを依頼し、比較検討することが重要です。DIYも可能ですが、下地処理などには注意が必要です。理想のフローリングを実現するため、慎重な計画と準備を行いましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)