8畳の和室を可愛い中学生女子の部屋に変身!リフォーム不要の簡単オシャレ術

中学2年女子です。私はもう中2なので部屋が欲しいと言ったら、今空いてる8畳の和室を自分の部屋にすればと言われたんですけど、その部屋は和室で可愛くなくて…オシャレにしたいですが、その部屋は畳、襖、押入れ、砂壁と昔の部屋です。可愛く、オシャレに、中学生っぽい部屋にしたいです。教えてください(>_<) ちなみに下にカーペットを引く予定です。青いのは気にしないでください。どけるので。

8畳の和室を女子中学生の理想空間に!リフォーム不要のインテリア術

8畳の和室を、可愛くてオシャレな、あなただけの空間に変身させましょう!畳や襖、押入れといった和室特有の要素を生かしつつ、中学生らしいキュートで個性を発揮できる部屋づくりを目指します。リフォームは不要!手軽にできる方法で、理想の空間を実現しましょう。

1. カーペット選びで部屋の印象を大きく変える

まず、カーペット選びが重要です。8畳の広さなら、大きめのサイズを選び、部屋全体を統一感のある空間にしましょう。

  • 色選び: ピンクやパステルカラーなど、女の子らしい優しい色合いのカーペットがおすすめです。部屋全体の雰囲気を明るく、可愛く演出できます。柄物を選ぶ場合は、部屋の他のアイテムとのバランスを考えましょう。例えば、無地の壁には柄物、柄物の壁には無地など、うまく組み合わせることでまとまりのある空間になります。
  • 素材選び: ふわふわとした触り心地の良い素材を選ぶと、リラックスできる空間になります。冬は暖かく、夏はサラッとした素材を選ぶと、一年を通して快適に過ごせます。防音効果のある素材を選ぶと、外の音が気にならず、勉強にも集中できます。
  • おすすめカーペット: シャギーラグ、低反発ラグ、マイクロファイバーラグなどがおすすめです。それぞれの特徴を比較検討し、あなたの好みに合ったものを選びましょう。

2. 襖と壁をアレンジ!和室の雰囲気を柔らかく

既存の襖や砂壁をそのまま活かすことで、和モダンな雰囲気を取り入れることができます。

  • 襖のリメイク: 襖に壁紙を貼ったり、リメイクシートを貼ることで、簡単に模様替えができます。花柄や幾何学模様など、好きな柄を選んで、自分らしい空間を演出しましょう。最近では、簡単に貼って剥がせるタイプの壁紙やリメイクシートも販売されているので、気軽に挑戦できます。
  • 砂壁の装飾: 砂壁に直接絵を描いたり、ウォールステッカーを貼ったりするのもおすすめです。好きなキャラクターやモチーフを選んで、個性的な空間を作り上げましょう。ただし、砂壁に直接絵を描く場合は、水性ペンキなど、壁に優しい素材を使用しましょう。
  • 間接照明の活用: 襖や壁に間接照明を取り付けることで、柔らかな光が部屋全体を包み込み、落ち着いた雰囲気を演出できます。LEDライトなどを活用すれば、省エネ効果も期待できます。

3. 押入れを有効活用!収納とディスプレイの両立

和室の押入れは、収納スペースとしてだけでなく、ディスプレイスペースとしても活用できます。

  • 収納ボックスの活用: 押入れの中に収納ボックスを並べることで、整理整頓がしやすくなります。透明な収納ボックスを使うと、中身が見えて取り出しやすいためおすすめです。また、布製の収納ボックスを使うと、柔らかな雰囲気になります。
  • 棚の設置: 押入れの中に棚を設置することで、収納スペースをさらに増やすことができます。DIYで簡単に作れる棚もありますので、挑戦してみるのも良いでしょう。棚に好きな雑貨や本を飾ることで、ディスプレイスペースとしても活用できます。
  • カーテンの活用: 押入れの扉にカーテンを取り付けることで、収納スペースを隠すことができます。レースカーテンなど、透け感のあるカーテンを使うと、柔らかい光が差し込み、空間が明るくなります。

4. 家具選びで可愛らしさをプラス!

家具選びも重要なポイントです。中学生らしい可愛らしさを演出する家具を選びましょう。

  • ベッド: 可愛らしいデザインのベッドを選ぶと、部屋の雰囲気が一気に変わります。ロフトベッドや、収納付きベッドなど、スペースを有効活用できるベッドもおすすめです。
  • デスク: 勉強机は、コンパクトなものでも十分です。可愛らしいデザインの机や、収納付きの机を選ぶと便利です。壁に棚を取り付けて、収納スペースを増やすのも良いでしょう。
  • チェア: 長時間座っても疲れにくい、座り心地の良い椅子を選びましょう。可愛らしいデザインの椅子や、クッション性の高い椅子を選ぶと、リラックスできます。
  • その他家具: ドレッサーや鏡台、収納棚なども、部屋の雰囲気に合わせて選びましょう。可愛らしいデザインのものや、収納力のあるものを選ぶと便利です。

5. アクセントカラーで個性を演出!

ピンクを基調とした部屋に、アクセントカラーとして他の色を取り入れることで、より個性を演出できます。例えば、クッションやカーテン、ポスターなどに、パープルやグリーンなどの色を取り入れると、華やかで楽しい雰囲気になります。

6. 専門家への相談も有効

どうしても迷う場合は、インテリアコーディネーターなどの専門家に相談してみるのも良いでしょう。プロの視点を取り入れることで、より理想的な部屋づくりができます。

まとめ:8畳和室を自分らしい空間に変えよう!

8畳の和室でも、工夫次第で可愛くてオシャレな、あなただけの空間を作ることができます。今回ご紹介した方法を参考に、自分らしい部屋づくりに挑戦してみてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)