7.5畳の部屋を無印風シンプルおしゃれ空間に!観葉植物なしでもOKなインテリアコーディネート術

部屋のインテリアについてアドバイスお願いします。部屋の広さは、7.5畳。画像の右側にあるのはクローゼットです。テレビはあるのですがパソコンと同じぐらいの小さいサイズのテレビです。しかもテレビは見ないのでインテリアからは外しました。また、テレビ台もありません。無印のようなシンプルかつおしゃれな感じが大好きで、ベット・机・ソファともに無印です。もっと部屋をおしゃれにしたいです。何かアドバイスをお願いします!補足ちなみに観葉植物は置きたくありません。世話をしても虫がいつもわいてしまうので、トラウマです・・・。

7.5畳の無印風シンプル空間を実現するためのステップ

7.5畳の部屋を、無印良品のようなシンプルで洗練された空間にコーディネートしたいとのこと。既にベッド、机、ソファが無印良品とのことですので、ベースは既に出来上がっていますね! 観葉植物を置きたくないというご希望も踏まえ、具体的なステップで提案させていただきます。

1. 空間全体のトーンをベージュで統一し、落ち着きを演出

既に無印良品の家具を使用されているとのことですので、家具の色味を踏まえて、全体をベージュ系のトーンで統一することをお勧めします。ベージュは、温かみがありながらも落ち着いた雰囲気を演出できる万能カラーです。壁や床の色味に合わせて、カーテンやラグ、クッションなどのファブリックアイテムを選ぶことで、より統一感のある空間を作ることができます。 例えば、壁の色がオフホワイトであれば、ベージュ系のラグやカーテン、そして淡いベージュのクッションなどを組み合わせると、自然でリラックスできる空間になります。

2. 照明計画で空間の印象を劇的に変える

照明は、空間の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。無印良品らしいシンプルなデザインの照明器具を選び、間接照明を効果的に取り入れることで、より洗練された空間を演出できます。例えば、ベッドサイドにスタンドライト、ソファの横にフロアライトなどを配置することで、柔らかな光でリラックスできる空間を作ることができます。また、天井照明は、明るすぎず暗すぎない、適度な明るさを確保できるものを選びましょう。

3. アクセントカラーを効果的に使用して、個性をプラス

シンプルながらも個性的な空間にするために、アクセントカラーを取り入れることをおすすめします。ベージュをベースに、例えば、グレーやブラウンなどの落ち着いた色をアクセントとして取り入れることで、空間全体にメリハリが生まれます。例えば、グレーのクッションやブランケット、ブラウンの小さな収納ボックスなどを配置することで、視覚的なアクセントとなり、より魅力的な空間になります。ただし、アクセントカラーは、全体の色と調和するように、少量ずつ取り入れることがポイントです。

4. 収納を見直し、すっきりとした空間を保つ

7.5畳の部屋では、収納スペースの確保が重要です。無印良品には、様々な収納アイテムが揃っていますので、それらを活用して、すっきりとした空間を保ちましょう。例えば、壁面に棚を設置したり、引き出し収納を活用したりすることで、散らかりがちな小物を綺麗に収納できます。また、収納ボックスなどを活用して、目に見える場所に物を置かないように工夫することも大切です。

5. アートや写真で個性を演出

シンプルで洗練された空間は、何も飾らないことでも完成しますが、自分の好きなアートや写真を飾ることで、よりパーソナルな空間になります。無印良品では、シンプルな額縁も販売していますので、それらを使って、お気に入りの写真を飾るのも良いでしょう。ただし、飾りすぎるとごちゃごちゃとした印象になるので、厳選して飾ることが重要です。

6. 機能性とデザイン性を両立した家具選び

すでに無印良品の家具を使われているとのことですが、収納力や使い勝手を考慮した家具選びも重要です。例えば、ベッド下収納付きのベッドや、引き出し付きのテーブルなど、収納機能を備えた家具を選ぶことで、空間をより広く使うことができます。

7. 定期的な掃除で清潔感を保つ

シンプルで美しい空間を維持するためには、定期的な掃除が不可欠です。こまめな掃除をすることで、埃や汚れがたまるのを防ぎ、清潔感のある空間を保つことができます。

専門家からのアドバイス:インテリアコーディネーターの視点

インテリアコーディネーターの視点から、さらに具体的なアドバイスをさせていただきます。

* 空間の広さを最大限に活かすレイアウト:7.5畳の部屋では、家具の配置が重要です。家具の大きさと配置を工夫することで、より広く感じさせることができます。例えば、ベッドを壁に寄せて配置することで、床面積を広く確保できます。また、ソファやテーブルなどの配置にも工夫が必要です。
* 素材感にこだわる:無印良品らしいシンプルさを演出するには、素材感にもこだわる必要があります。天然木やリネンなどの自然素材を取り入れることで、温かみのある空間を作ることができます。
* 間接照明の活用:間接照明を効果的に使うことで、リラックスできる雰囲気を作り出すことができます。スタンドライトやフロアライトなどを活用して、柔らかな光で空間を演出しましょう。
* 空間にリズムを作る:同じ素材や色ばかりだと単調な印象になるので、異なる素材や色を組み合わせることで、空間にリズムを作りましょう。例えば、木製の家具とファブリック素材のソファを組み合わせることで、視覚的な変化が生まれます。

まとめ:あなただけの無印風シンプル空間を創造しよう

7.5畳の部屋を、無印良品風のシンプルで洗練された空間に変えるための具体的なステップを紹介しました。 観葉植物を置かなくても、照明、ファブリック、収納、そしてアクセントカラーの工夫によって、居心地の良い、あなただけの空間を創造できます。 上記のアドバイスを参考に、少しずつ理想の部屋作りを進めていきましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)