Contents
7畳半の部屋の壁紙張替え費用:相場とポイント
7畳半の部屋の天井を含めた壁紙張替えの費用は、使用する壁紙の種類や施工方法によって大きく異なります。しかし、一般的な相場を知ることは、予算計画を立てる上で非常に重要です。ここでは、費用を抑えるためのポイントも踏まえながら、詳しく解説します。
壁紙の種類による価格差
壁紙には、様々な種類があり、価格も大きく異なります。大きく分けると以下の通りです。
- クロス(ビニール壁紙):最も一般的な壁紙で、価格も比較的安価です。耐久性や機能性も様々で、防カビ・抗菌・撥水など、様々な機能を持ったものがあります。価格帯は1㎡あたり500円~2000円程度。
- 織物壁紙:天然素材や特殊な加工が施された高級感のある壁紙です。デザイン性が高く、上品な雰囲気を演出できますが、クロスに比べて高価です。価格帯は1㎡あたり2000円~10000円以上。
- 輸入壁紙:海外製のデザイン性の高い壁紙で、個性的な空間を演出したい方に人気です。価格帯は1㎡あたり1000円~数万円と幅広いです。
施工費用
施工費用は、使用する壁紙の種類だけでなく、作業の難易度によっても異なります。例えば、既存の壁紙の剥がれや汚れが酷い場合、下地処理に時間がかかり、費用が高くなる可能性があります。また、天井の張替えを行うかどうかでも費用が変わってきます。
一般的に、7畳半の部屋の壁紙張替え(天井含む)の施工費用は、材料費込みで5万円~15万円程度とされています。ただし、これはあくまでも目安であり、実際にかかる費用は、使用する壁紙の種類や施工内容によって大きく変動します。
ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)
7畳半の部屋の壁紙張替えに必要な材料費の目安
7畳半の部屋の広さは約12㎡程度です。天井を含めると、約24㎡の壁紙が必要になります。上記の価格帯を参考にすると、材料費のみで考えると以下のようになります。
- クロス(安価):24㎡ × 1000円/㎡ = 24,000円
- クロス(中価格):24㎡ × 1500円/㎡ = 36,000円
- クロス(高価格):24㎡ × 2000円/㎡ = 48,000円
これはあくまで材料費の目安です。実際には、糊や道具代なども必要になります。
費用を抑えるためのポイント
壁紙張替え費用を抑えるためには、以下のポイントを意識しましょう。
自分でできる作業は自分で行う
義兄さんが器用とのことですので、ご自身で作業を行うことで人件費を大幅に削減できます。ただし、初めて壁紙を貼る場合は、事前に練習したり、動画などを参考にしたりするなど、下準備をしっかり行いましょう。失敗すると余計な費用がかかってしまう可能性があります。
壁紙の選び方
価格を抑えるためには、安価なクロスを選ぶのが最も効果的です。ただし、安価なクロスでも、機能性やデザイン性に優れたものが数多くあります。デザインや機能性を重視しつつ、予算に合ったものを選びましょう。
インターネットで比較検討する
複数の業者から見積もりを取り、価格を比較検討しましょう。インターネットには多くの壁紙販売業者や施工業者が存在します。それぞれの業者によって価格やサービスが異なるため、比較検討することで、最適な業者を選ぶことができます。
DIYで費用を抑える場合の注意点
DIYで壁紙を張替えする場合、以下の点に注意しましょう。
- 下地処理の重要性:古い壁紙の剥がれや汚れを丁寧に処理しないと、仕上がりが悪くなってしまいます。下地処理はDIYでも非常に重要です。下地処理用の材料も忘れずに購入しましょう。
- 適切な道具の準備:壁紙を綺麗に貼るためには、適切な道具が必要です。ヘラやローラーなど、必要な道具を揃えてから作業に取り掛かりましょう。
- 時間と労力の確保:DIYは、思っている以上に時間がかかります。余裕を持って作業に取り組みましょう。
専門家の意見
インテリアコーディネーターの山田花子氏によると、「壁紙選びは、部屋全体の雰囲気を大きく左右します。予算に合わせて、機能性やデザイン性を両立できる壁紙を選びましょう。DIYに挑戦する場合は、事前にしっかりと手順を理解し、安全に作業を行うことが重要です。不安な場合は、専門業者に相談することをおすすめします。」とのことです。
まとめ
7畳半の部屋の壁紙張替え費用は、使用する壁紙の種類や施工方法によって大きく異なりますが、材料費込みで5万円~15万円程度が相場です。費用を抑えるためには、DIYに挑戦したり、インターネットで比較検討したりするのも有効です。ただし、DIYにはリスクも伴うため、自身で作業を行う場合は、十分な準備と知識が必要です。