60cm水槽の白濁り解消!オスカー飼育における水質管理とインテリアとの調和

60センチ水槽でオスカー(10センチ位)を一匹飼っているのですが水槽の水が白ぽく濁っています。。60~90センチ用の外部フィルターと50センチ以下の外部フィルターを付けています。 フィルターの中身は市販のバクテリアが付きやすい白い石みたいなやつとスミを入れています。 直直日光も当たっていません。部屋も冷房を付けぱなしにしているので温度が上がりすぎる事もありません。どうすれば白ぽく濁らなく出来るのかが解りません。誰か教えていただけないでしょうか??お願い致します。。

水槽の水が白く濁る原因と解決策

60cm水槽でオスカーを飼育されているとのこと、白濁りの原因を特定し、解決策を探っていきましょう。オスカーは大型魚で、飼育には適切なろ過システムと水質管理が不可欠です。白濁りの原因として考えられるのは以下の通りです。

1. バクテリアの増殖(白濁りの初期段階)

水槽を立ち上げたばかり、もしくはフィルターを交換した直後などに起こりやすい現象です。これは、硝化バクテリアが急激に増殖し、水中に浮遊している状態です。通常、数日で落ち着いてきますが、状況によっては長引くこともあります。

* 対策:まずは様子見が重要です。フィルターの能力が不足している場合は、より強力なフィルターへの交換や、追加フィルターの設置を検討しましょう。また、過剰な餌やりは控え、水質悪化を防ぎましょう。

2. 水槽内の汚れ(有機物の増加)

残餌やフン、魚の排泄物などが分解されずに水中に溶け込んでいる可能性があります。これらが原因で白濁りが発生し、悪化するとアンモニアや亜硝酸塩などの有害物質が増加し、魚に悪影響を及ぼします。

* 対策:

  • こまめな掃除:底砂の掃除や、水槽壁面の汚れを丁寧に落としましょう。底砂掃除は、底砂を傷つけないよう、優しく吸い上げるタイプの掃除機を使用するのがおすすめです。
  • 残餌の除去:餌はオスカーが食べきれる量を与え、残餌は速やかに取り除きましょう。食べ残しは、水質悪化の大きな原因となります。
  • フィルターの清掃:フィルター内のろ材は、汚れが溜まるとろ過能力が低下します。定期的に清掃し、詰まりがないか確認しましょう。ただし、ろ材を全て交換するとバクテリアが死滅し、再び白濁りが発生する可能性があるので、一部を交換するなど、注意が必要です。

3. 他の原因

上記以外にも、以下のような原因が考えられます。

* 水の入れ替え不足:定期的な換水は、水質維持に不可欠です。適切な頻度と量で換水を行いましょう。
* ろ過フィルターの能力不足:水槽のサイズや魚のサイズ、数に対してフィルターの能力が不足している可能性があります。より強力なフィルターへの交換を検討しましょう。
* 病気:白濁りが魚の病気によるものの場合もあります。魚の異常な行動や、体表に異常が見られる場合は、専門家に相談しましょう。

フィルターの種類と選び方

現在、60~90cm用と50cm以下の外部フィルターを2つ使用されているとのことですが、効果的にろ過が行われているか確認が必要です。

外部フィルターの選び方

外部フィルターを選ぶ際には、水槽の容量、飼育する魚のサイズや数、ろ過能力などを考慮する必要があります。60cm水槽でオスカーを飼育する場合は、強力なろ過能力を持つ外部フィルターを選ぶことが重要です。

* 流量:水槽の水を循環させる能力を示す指標です。水槽の容量に対して適切な流量のフィルターを選びましょう。
* ろ材の種類:生物ろ過を行うためのろ材が重要です。バクテリアの定着しやすい多孔質のろ材を選びましょう。
* メンテナンス性:フィルターの清掃やメンテナンスが容易なものを選びましょう。

フィルターの中身:活性炭の使用について

質問文に「スミ(活性炭)」とありますが、活性炭は一時的に濁りを除去する効果がありますが、バクテリアも吸着してしまうため、長期的な使用は避けた方が良いです。白濁りが発生した際に一時的に使用するのは良いですが、常時使用するのはおすすめしません。

インテリアとの調和

水槽はインテリアの一部でもあります。ブラウン系の家具が多い部屋であれば、ブラウン系の水槽台や、茶色の砂利を使用することで、より調和のとれた空間を演出できます。また、水槽の周囲にグリーンの植物を置くことで、自然な雰囲気を醸し出すことも可能です。

水槽の設置場所も重要です。直射日光が当たらない場所を選び、温度変化の少ない場所に設置しましょう。冷房の風が直接当たる場所は避けるのが理想的です。

専門家への相談

上記の方法を試しても白濁りが改善しない場合は、アクアリストやペットショップの店員などに相談することをお勧めします。専門家のアドバイスを受けることで、原因を特定し、適切な解決策を見つけることができます。

まとめ

60cm水槽でオスカーを飼育する際には、適切なろ過システムと水質管理が不可欠です。白濁りの原因を特定し、適切な対策を行うことで、健康なオスカーと、美しい水槽を維持することができます。インテリアとの調和も考慮し、快適な飼育環境を整えましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)