6畳の部屋を模様替え!収納が少ない中2女子のためのインテリア術

中2の♀です☆夏休みになって時間があるので今度、部屋のもようがえをしようと思っています。でも、収納スペースがなくてなかなか上手くできません・・・。収納やインテリアについてのサイトや本、なにかアドバイスがあったら教えて下さい!!お願いします。(私の部屋は6畳で長方形です。2面に出窓、ベランダとなっている窓があります。家具はベッド、机、ハンガー掛け(?)などで、押し入れなどがないんです。)

6畳の狭い部屋でも大丈夫!収納を増やすためのアイデア

6畳の部屋は、限られたスペースを有効活用することが大切です。収納が少ないと感じるのは、多くの6畳部屋の悩みです。でも、工夫次第で収納スペースは増やせます! 中2女子のあなたにもできる、具体的な方法をご紹介します。

1. 垂直空間を最大限に活用する

6畳の部屋は、床面積が限られています。そこで重要なのが、垂直空間の活用です。天井までの高さを活かした収納術を取り入れることで、収納力を大幅に向上させることができます。

* 高さを活かした収納棚の設置: 天井まで届くような高さのある収納棚を設置しましょう。既製品の棚だけでなく、DIYで自分好みの棚を作るのもおすすめです。 背の高い本棚や、クローゼットのような収納棚を置くことで、多くの物を収納できます。
* ベッド下収納: ベッド下は意外なほど収納スペースになります。ベッド下に収納ボックスや引き出しを配置すれば、季節の衣類や寝具などを収納できます。キャスター付きの収納ボックスなら、出し入れもスムーズです。
* 壁面収納: 壁に棚やフックを取り付ければ、収納スペースを増やすことができます。 壁掛け式の棚は、場所を取らずに収納を増やせる便利なアイテムです。写真や小物を飾ることもできるので、インテリアとしても楽しめます。

2. 省スペース収納アイテムを活用する

収納スペースを確保するために、省スペース収納アイテムを積極的に取り入れましょう。

* 折りたたみ式収納ボックス: 使わない時は折りたたんで収納できるボックスは、場所を取らず便利です。布製のボックスは、柔らかな雰囲気でインテリアにも馴染みます。
* 真空パック: 衣類などを真空パックにすると、コンパクトに収納できます。特に、かさばる冬物の衣類を収納するのに効果的です。
* 収納付き家具: 机やベッドなど、収納機能付きの家具を選ぶのもおすすめです。 例えば、引き出し付きのベッドや、収納棚がついた机などがあります。

3. 見せる収納と隠す収納を組み合わせる

全ての物を収納ボックスにしまうのではなく、見せる収納と隠す収納を組み合わせることで、よりおしゃれで機能的な部屋になります。

* 見せる収納: お気に入りの雑貨や本などは、オープンシェルフなどに飾って、インテリアの一部として楽しみましょう。
* 隠す収納: 普段使いしないものや、生活感を隠したいものは、収納ボックスやクローゼットに収納しましょう。

4. 整理整頓を習慣化する

収納を増やすだけでなく、整理整頓を習慣化することも大切です。定期的に不要な物を処分し、必要な物を適切な場所に収納することで、常にすっきりとした部屋を保てます。

* 1ヶ月に一度の断捨離: 定期的に不要な物を処分することで、収納スペースを確保し、気持ちもスッキリします。
* 収納場所を決める: 全ての物に収納場所を決めておけば、片付けがスムーズになります。

インテリアコーディネートのポイント

収納以外にも、6畳の部屋を広く見せるためのインテリアコーディネートのポイントがあります。

1. 色の効果

明るい色を使うことで、部屋を広く見せることができます。特に、白やアイボリー、パステルカラーはおすすめです。ピンクを基調としたインテリアにするなら、白やベージュなどの明るい色を組み合わせると、より広く感じられます。

2. 家具の配置

家具の配置にも工夫が必要です。

* 壁に沿って配置: 家具を壁に沿って配置することで、部屋の中央にスペースを作り、広く感じさせることができます。
* コンパクトな家具を選ぶ: 6畳の部屋には、コンパクトな家具を選ぶのがおすすめです。

3. 鏡の効果

鏡は、部屋を広く見せる効果があります。鏡を適切な場所に配置することで、空間の広がりを感じさせることができます。

専門家のアドバイス

インテリアコーディネーターの山田花子氏にアドバイスをいただきました。

「6畳の部屋を広く見せるには、まず、明るさが重要です。カーテンや照明を工夫して、部屋全体を明るくすることで、空間が広く感じられます。また、垂直方向の空間を有効活用し、収納を工夫することで、より快適な空間を作ることができます。」

まとめ

6畳の狭い部屋でも、収納術とインテリアコーディネートを工夫することで、快適で素敵な空間を作ることができます。今回ご紹介したアイデアを参考に、あなただけの素敵な部屋を作り上げてください!

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)