6畳の部屋をゴシックアンティーク風に模様替え!具体的なステップとアイテム選び

ゴシック風のインテリアにしたいなと考えておりますが・・・どんなものからそろえればいいでしょうか?ゴシック風のインテリアにしたいなと考えておりますが・・・どんなものからそろえればいいでしょうか? 現在部屋のカラーリングはナチュラルウッド×ブルー系で、本棚が大量にあったり大きなクローゼットが作りつけてある関係で割りとナチュラル~アジアンテイストになってます。 ガラス細工や天然石、アンティークな小物が好きなので今の部屋でもコーディネート的にはあっているのですが、せっかくお洋服がゴシックやロリィタが好きなので、少しずつ模様替えをしたいな~と思っているんですが、具体的な案が思いつきません・・・ 条件として・・ ・寝つきがよくないのでファブリックはブルー系にしたい。 ・クローゼットと本棚は現状から変えられない ・壁は明るいベージュと土壁が混在しているので土壁部分はアジアンテイストの大きなタペストリーがかけてある ・ソファとテーブルも同じくアジアンテイストの布で覆ってある ・ベッド頭の上に収納用の白いラックがある ・部屋で細かい作業をすることが多いのでメインの照明は蛍光灯から変えにくい などなど、なかなかゴシック系に持っていくのは難しい感じです・・・ ゴシックなら黒とピンクをメインにするのがいいかと思ったのですが、暖色を部屋に使うのがあまり好きではないので・・・ 黒と濃いブルーにレースカーテン、もしくはブルーの替わりに落ち着いたパープルか紫の強いワインレッドを持って来たいなと思っています。 でも、黒を基調にすると暗くなりすぎるかな~と思ったりして・・・ 理想は明治時代の和洋折衷というか、アンティークかつゴージャスさのあるお部屋で、とりあえずはベッドフレームをよく通販とかであるロリィタやゴシックぽい黒のを買って現在のベッドの足を取ってそれに載せて使おうかなとかおもってますが,そうすると収納用の棚が治まらなくなる・・など悩んでいます。。 6畳で壁一面がクローゼットになっているので今のインテリアで完成させた後全く替えられなくて飽きてしまいました(涙) 予算の関係もありますので、テーブルやソファに使うファブリック、カーテン、鏡やベッドサイドのテーブルやベッドライトから変えていこうかと思っていますが、何かいいアイデアはありますでしょうか?? こんな布やタペストリーがあるよ、こういう小物を変えるだけで印象変わるよ、手持ちの家具を印象かえるにはこういう方法があるよ(ペンキやニスを塗るなど簡単なことなら出来ると思います)というアイデアお持ちの方、ぜひご意見ください! また、実際そういったアンティークやゴシック系のお部屋にされている方、どんなアイテムを使われているかなども教えていただけるとありがたいです! 少しずつ、一つずつゆっくり替えていこうと思っております。。そんなに他人を招きいれる部屋でもないので・・ あぁ、アールデコな部屋に住みたい!!補足回答ありがとうございます!確かにごっちゃですね(笑)イメージとしては古い洋館のような・・・なので、多分濃い茶色と黒にアクセントで金が良いかもです。 どちらかというと、西洋アンティークな感じですかね?濃いマホガニーにガラスや金細工というか真鍮みたいな置物があってみたいな。 明治時代の洋館的な感じです。まぁ実現できるのは小物とか雰囲気だけなんですが・・ 素敵な回答を頂いたおかげでだいぶ自分のイメージが出来てきました、まだまだ回答お待ちしております!

6畳の小さな空間をゴシックアンティーク風に演出するポイント

6畳という限られた空間で、既存の家具(本棚、クローゼット)を生かしながら、ゴシックアンティーク風のインテリアを実現するには、戦略的なアイテム選びと配置が重要です。 質問者様の「明治時代の洋館」をイメージした、ダークカラーを基調とした重厚感と、ブルーやパープルといったお好みの色を巧みに組み合わせることで、独特の雰囲気を醸し出すことができます。

1.カラーパレット:黒を基調に、深みのある色で陰影を演出

黒を基調とすることでゴシックの雰囲気を出しつつ、暗くなりすぎないように、濃いブルーやパープル、そしてアクセントカラーとしてゴールドや真鍮といった金属の輝きを取り入れるのが効果的です。 黒は、カーテンやベッドリネン、小物などで部分的に取り入れることで、重厚感を出しつつ、圧迫感を軽減できます。 壁の明るいベージュと土壁は、現状を活かして、タペストリーをゴシック調のものに交換したり、黒や深みのある色のフレームに入った絵画などを飾ることで、空間全体に統一感を出すことができます。

2.ファブリック:ブルー系で落ち着きとゴシック感を両立

寝つきをよくするためにブルー系のファブリックを使用したいというご希望は、ゴシックスタイルと見事に融合させることができます。 深みのあるネイビーや、落ち着いたパープル系のベルベット生地のカーテンやベッドカバー、ソファカバーなどを採用することで、高級感と重厚感を演出できます。 レースカーテンは、ゴシックスタイルに繊細さを加えるのに最適です。黒や濃いブルーのレースカーテンは、光を柔らかく通し、空間をロマンチックに彩ります。

3.照明:既存の蛍光灯を生かしつつ、間接照明で雰囲気を高める

メイン照明は蛍光灯のままでも、間接照明を効果的に活用することで、ゴシックアンティークの雰囲気を演出できます。 キャンドルライト風のLEDライトや、アンティーク調のスタンドライト、壁掛けライトなどを配置することで、柔らかな光で空間を包み込み、落ち着いた雰囲気を作り出せます。 また、鏡に光を反射させることで、空間をより広く、明るく見せることも可能です。

4.家具:既存の家具を活かし、ゴシック調の小物を配置

既存の本棚とクローゼットは、黒やダークブラウンのペンキで塗装したり、アンティーク風の取っ手に交換するなど、簡単なDIYでゴシック調にアレンジできます。 ベッドフレームは、ゴシック調の黒のベッドフレームに交換する計画ですが、収納棚との兼ね合いが課題です。 ベッドサイドテーブルや、鏡、小物などをゴシック調のものに交換することで、徐々にゴシックアンティークの雰囲気を醸し出すことができます。 例えば、黒のアイアン製のベッドサイドテーブルや、アンティーク調の鏡、真鍮製の燭台などを配置することで、空間全体に統一感が生まれます。

5.小物:アンティーク調のアイテムで個性を演出

ガラス細工や天然石、アンティークな小物が既に好きとのことですので、これらのアイテムをゴシック調のものに交換したり、追加することで、より個性を演出できます。 黒やダークブラウンの額縁に入った絵画、アンティーク調の置時計、真鍮製の小物入れなどを配置することで、ゴシックアンティークの雰囲気をより一層高めることができます。 また、タペストリーをゴシック調のものに交換することで、壁面にもゴシックの要素を取り入れることができます。

具体的なアイテム選びとアレンジ例

以下に、具体的なアイテム選びとアレンジ例を紹介します。

ベッドルーム

* **ベッドフレーム:** 黒のアイアン製ベッドフレーム。通販サイトなどで、ゴシック調のデザインのものが豊富に揃っています。 * **ベッドリネン:** 深みのあるネイビーやパープルのベルベット生地のベッドカバー、シーツ、枕カバー。 * **ベッドサイドテーブル:** 黒のアイアン製またはダークブラウンの木製のベッドサイドテーブル。 * **ベッドライト:** アンティーク調のスタンドライトまたは壁掛けライト。 * **鏡:** アンティーク調の鏡。大きめの鏡は、空間を広く見せる効果があります。 * **小物:** 黒やダークブラウンの額縁に入った絵画、真鍮製の燭台、ガラス細工の置物など。

リビング

* **カーテン:** 深みのあるネイビーやパープルのベルベット生地のカーテン。レースカーテンを組み合わせることで、繊細さを加えることができます。 * **ソファカバー:** 深みのあるネイビーやパープルのベルベット生地のソファカバー。 * **テーブルクロス:** 黒やダークブラウンのテーブルクロス。 * **小物:** アンティーク調の置時計、真鍮製の小物入れ、ガラス細工の置物など。

壁面装飾

* **タペストリー:** ゴシック調のデザインのタペストリー。 * **絵画:** 黒やダークブラウンの額縁に入った絵画。 * **鏡:** アンティーク調の鏡。

専門家の視点:インテリアコーディネーターからのアドバイス

インテリアコーディネーターの視点から、いくつかアドバイスをさせていただきます。 * **統一感を意識する**: ゴシックアンティーク風のインテリアは、様々な要素を組み合わせることで完成します。 それぞれのアイテムが調和するように、色や素材、デザインなどを統一感を意識して選びましょう。 * **アクセントカラーを効果的に使う**: 黒を基調とした空間では、ゴールドや真鍮などのアクセントカラーが効果的です。 これらのカラーは、空間全体に華やかさを加え、ゴシックアンティークの雰囲気をより一層高めます。 * **間接照明を効果的に使う**: 間接照明は、空間の雰囲気を大きく変えることができます。 キャンドルライト風のLEDライトや、アンティーク調のスタンドライトなどを配置することで、ゴシックアンティークの雰囲気を演出できます。 * **少しずつ買い足す**: 予算に合わせて、少しずつアイテムを買い足していくのも良い方法です。 焦らず、自分のペースで理想の空間を完成させていきましょう。

まとめ

6畳の部屋をゴシックアンティーク風に模様替えするには、黒を基調としたカラーパレット、深みのあるブルーやパープルのファブリック、間接照明、そしてアンティーク調の小物を効果的に組み合わせることが重要です。 既存の家具を活かしつつ、少しずつアイテムを買い足していくことで、予算を抑えながら理想の空間を実現できます。 焦らず、楽しみながら、自分らしいゴシックアンティーク空間を創り上げてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)