6畳の部屋の壁クロス、ヤニ汚れをペンキでDIY!費用と手順を徹底解説

自分の部屋のビニールクロスがヤニで汚れてしまったんでペンキを塗ろうかと思っています。部屋は6畳なんですけどどのくらいの値段がかかるか教えてください。

6畳の部屋の壁クロス塗装にかかる費用

6畳の部屋のビニールクロスにペンキを塗る場合、かかる費用は、使用するペンキの種類、下地処理の有無、DIYか業者への依頼かによって大きく異なります。DIYの場合、材料費と工具費を合わせても比較的安価に抑えることができますが、業者に依頼すると、材料費に加え、人件費が上乗せされるため、費用は高額になります。

以下では、DIYの場合の費用を概算で計算してみましょう。

材料費

* **ペンキ:** 6畳の部屋の場合、壁面積は約10㎡程度です。1回塗りで㎡あたり100ml程度のペンキが必要と考えると、1Lのペンキで十分でしょう。ペンキの種類によって価格は異なりますが、水性ペンキであれば1,000円〜3,000円程度で購入できます。2回塗りすることを考慮すると、2L必要なので、2,000円〜6,000円となります。高級なペンキや特殊な機能を持つペンキを使用する場合は、さらに高額になります。
* **下地処理剤:** ビニールクロスに直接ペンキを塗ると、剥がれやすいため、下地処理剤(シーラー)の使用が必須です。1Lで約10㎡塗れると仮定すると、1,000円〜2,000円程度です。
* **マスキングテープ:** 壁と天井、窓枠などの境目を保護するために必要です。幅広のものを選んで、500円〜1,000円程度用意しておきましょう。
* **ローラー、刷毛、バケツ、ヘラなど:** これらの道具は、既に持っている場合は不要ですが、購入する場合は、セットで2,000円〜5,000円程度です。使い捨てのローラーカバーなども必要に応じて購入しましょう。
* **ヤニ汚れ落とし:** ヤニ汚れを落とすための洗剤や溶剤が必要となる場合があります。汚れの程度によって価格は変動します。500円〜2,000円程度を見積もっておきましょう。

合計費用

上記の材料費を合計すると、DIYの場合、最低でも約5,000円〜14,000円程度かかると考えられます。 高級なペンキを使用したり、下地処理を念入りにしたり、追加の材料が必要になったりすれば、費用はさらに高くなります。

業者に依頼した場合の費用

業者に依頼する場合は、材料費に加えて人件費がかかります。6畳の部屋の壁クロス塗装の場合、5万円〜10万円程度の費用を見込む必要があります。業者の規模や使用するペンキの種類、下地処理の状況などによって価格は大きく変動しますので、複数の業者に見積もりを取ることが重要です。

DIYでペンキ塗装を行う際の注意点

DIYでペンキ塗装を行う際には、以下の点に注意しましょう。

下地処理の重要性

ビニールクロスに直接ペンキを塗ると、ペンキが剥がれやすくなります。そのため、下地処理剤(シーラー)を必ず塗布しましょう。シーラーはペンキの密着性を高め、仕上がりの美しさも向上させます。

換気

ペンキには、特有の臭いがあります。作業中は、窓を開けて十分な換気を行いましょう。また、マスクや手袋を着用して、健康被害を防ぎましょう。

ヤニ汚れの処理

ヤニ汚れは、ペンキの密着性を阻害する可能性があります。塗装前に、適切な洗剤や溶剤で丁寧に汚れを落とすことが重要です。汚れの種類や程度によっては、専門業者に相談する必要があるかもしれません。

ペンキの選び方

ペンキには、水性ペンキと油性ペンキがあります。水性ペンキは臭いが少なく、扱いやすいので、DIY初心者にはおすすめです。油性ペンキは耐久性が高いですが、臭いが強く、扱いも難しいです。

塗装手順

1. 下地処理:ヤニ汚れを落とし、シーラーを塗布します。
2. マスキング:マスキングテープで壁と天井、窓枠などの境目を保護します。
3. 塗装:ローラーや刷毛を使って、ペンキを均一に塗布します。2回塗りすることをおすすめします。
4. 乾燥:ペンキが完全に乾燥するまで待ちます。乾燥時間はペンキの種類や気温、湿度によって異なります。
5. マスキングテープの除去:ペンキが完全に乾燥したら、マスキングテープを剥がします。

専門家のアドバイス

インテリアコーディネーターの山田花子氏によると、「DIYでペンキ塗装に挑戦する際は、事前にしっかりと下調べを行い、必要な材料や工具を揃えることが重要です。また、ペンキの色選びも重要で、部屋の雰囲気や家具との調和を考慮して選びましょう。不安な場合は、ホームセンターの店員などに相談してみるのも良いでしょう。」とのことです。

まとめ

6畳の部屋の壁クロスをペンキで塗装する費用は、DIYであれば材料費で5,000円〜14,000円程度、業者に依頼する場合は5万円〜10万円程度かかります。DIYに挑戦する場合は、下地処理をしっかり行い、換気にも注意しましょう。ペンキの色選びや塗装手順なども事前に確認し、安全に作業を進めてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)