6畳の部屋に絵本のインテリア!A4・B5サイズの本を飾る方法

絵本を部屋に飾りたいのですが… 部屋のお片づけをしていて可愛い外国の絵本が出てきたので 本棚にしまっておくよりインテリアとして飾りたいな、と思ったのですが、 よくある、本を飾るような家具は持っていないし、 あまりスペースも無いので、どうしたらいいかわかりません>< 絵本のサイズはA4とB5で どちらか一方でもかまいません。 部屋は約6畳で本棚、勉強机、ベッドが置いてあります。 知恵をお貸しください!

6畳の狭い部屋でも絵本を飾る方法

6畳の部屋に本棚、勉強机、ベッドと家具が既に配置されている状況で、さらに絵本を飾るスペースを確保するのは難しいかもしれませんね。しかし、工夫次第で素敵な絵本ディスプレイを実現できます! A4、B5サイズの絵本を活かした、スペース節約術とインテリアコーディネート術をご紹介します。

1. 壁面を活用した飾り方

最も有効な方法は、壁面を活用することです。床面積を圧迫することなく、視覚的なアクセントとして絵本の魅力を引き出すことができます。

  • 絵本専用の棚をDIYする:100均の材料や木材を使って、壁に付けられる小さな棚をDIYしてみましょう。A4、B5サイズに合わせて棚の幅と奥行きを調整すれば、絵本のサイズにピッタリと収まります。シンプルなデザインにすれば、どんなインテリアにも馴染みます。ネット上には多くのDIY動画やブログがあるので、参考にすると良いでしょう。
  • ウォールシェルフを活用する:様々なデザインとサイズのウォールシェルフが市販されています。壁のスペースに合わせて、適切なサイズとデザインを選びましょう。浮いたデザインのものは、圧迫感を与えずに絵本のディスプレイができます。
  • 絵本の表紙を飾る:絵本の表紙が気に入っているなら、表紙だけを飾るのも一つの方法です。表紙を丁寧に切り抜き、額縁に入れて飾ったり、マスキングテープで壁に直接貼ったりするのも良いでしょう。ただし、大切な絵本を傷つけないよう、慎重に作業しましょう。
  • フックを使って飾る:小さなフックを壁に設置し、絵本の表紙をクリップなどで挟んで飾る方法もあります。手軽に始められる方法ですが、壁の素材によっては、フックが取り付けられない場合があります。

2. 既存の家具を活用した飾り方

既に置いている家具を活用して、絵本のディスプレイスペースを確保することも可能です。

  • 本棚の空きスペースを活用する:既存の本棚に空きスペースがあれば、そこに絵本のディスプレイを設けましょう。立てて並べるだけでなく、表紙が見えるように斜めに立てかけてみたり、小物を一緒に飾ることで、より魅力的なディスプレイになります。
  • ベッドサイドに置く:ベッドサイドテーブルやナイトスタンドがあれば、そこに絵本の数冊を飾るのも良いでしょう。寝る前に手に取れる場所に置いておけば、リラックスした時間を楽しめます。
  • 勉強机の上に置く:勉強机の上に、絵本の1~2冊を立てかけたり、ファイルスタンドなどを利用して飾るのも良いでしょう。ただし、勉強に支障がないように、スペースを確保することが大切です。

3. 色と素材で統一感を出す

絵本のディスプレイをより魅力的に見せるためには、色と素材の統一感を意識することが大切です。

  • カラーコーディネート:部屋全体のインテリアカラーと絵本の表紙の色を合わせると、統一感のある空間を作ることができます。ベージュの壁には、ベージュやブラウン系の表紙の絵本を飾るなど、色を意識したセレクトが効果的です。
  • 素材の統一感:木製や金属製の棚を使用するなど、素材を統一することで、洗練された印象を与えます。

4. 専門家のアドバイス

インテリアコーディネーターの視点からアドバイスをすると、6畳の部屋では、視覚的な圧迫感を避けるために、絵本の飾り方はシンプルにまとめることが重要です。厳選した数冊を、効果的に配置することで、より洗練された空間を演出できます。また、絵本のサイズや色、部屋全体の雰囲気を考慮して、飾り方を工夫することで、より魅力的な空間を演出できます。

具体的な事例

例えば、ベージュの壁の6畳の部屋に、A4サイズの絵本を飾りたいとします。この場合、壁に白い木のウォールシェルフを取り付け、そこにベージュやブラウン系の表紙の絵本を数冊並べて飾ることで、落ち着いた雰囲気のディスプレイを作ることができます。また、シェルフに小さな観葉植物を一緒に飾ることで、より自然でリラックスできる空間を演出できます。

まとめ

6畳の狭い部屋でも、工夫次第で絵本のディスプレイを楽しむことができます。壁面を活用したり、既存の家具を活用したり、色や素材を統一したりすることで、より魅力的な空間を演出できます。今回ご紹介した方法を参考に、あなただけの絵本ディスプレイを作ってみてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)