6畳の白い部屋に合うラグとカーテンの色選び:ナチュラル系家具との調和

ラグ、カーテンの色で迷っています。6畳の部屋で壁は白、フローリングは白に近いナチュラル系の色です。ベッドはブラウン、TV台ローテーブルはナチュラル系です。ナチュラル系の家具でそろえたいと思っています。 ラグとカーテンとベッドカバーの色は揃えたほうがきれいな気はしますが、単調な部屋になってしまわないでしょうか? ラグはグリーンでカーテンはブラウンというのと ラグ・カーテンともにベージュというのも考えています。 ですが、あうかどうか全然想像がつかないです。 こっちの色があう・こんな色も良いかもしれないなど、ご意見よろしくおねがいします。

6畳の白い部屋、ナチュラル系家具に合うラグとカーテンの選び方

6畳の白い部屋、白に近いナチュラル系のフローリング、ブラウンのベッド、ナチュラル系のTV台とローテーブルという素敵な空間ですね!ナチュラルな雰囲気を壊さずに、ラグとカーテンの色を選ぶのは、とても楽しい作業です。 今回は、ご提案いただいたグリーンとブラウン、ベージュの組み合わせに加え、より魅力的な空間を作るための色選びについて、具体的なアドバイスをさせていただきます。

単調にならないためのポイント:色のトーンと素材感の組み合わせ

ラグとカーテンの色を揃えることは、確かに統一感が出て綺麗に見えます。しかし、6畳という比較的コンパクトな空間では、全ての色を同じトーンにすると、単調になりがちです。 そこで重要なのが、「色のトーン」と「素材感」のバランスです。

例えば、ラグとカーテンを同じベージュにする場合、素材を変えることで変化をつけられます。ラグは厚みのあるウール素材、カーテンは軽やかなリネン素材を選ぶなど、素材の異なることで、視覚的な変化と奥行きが生まれます。 また、ベージュの中でも、ラグは少し明るめのベージュ、カーテンは少し落ち着いたベージュと、微妙なトーンの違いを出すのも効果的です。

グリーンとブラウンの組み合わせ:自然豊かな空間

ラグをグリーン、カーテンをブラウンにする組み合わせは、自然豊かな、落ち着きのある空間を演出できます。 ただし、グリーンとブラウンの濃淡によって印象が大きく変わるので注意が必要です。

* 深緑のラグと濃いブラウンのカーテン:シックで落ち着いた雰囲気になります。大人っぽい空間を好む方におすすめです。ただし、部屋が暗く感じられる可能性があるので、カーテンはレースカーテンと組み合わせるなど工夫が必要です。
* ライトグリーンのラグとライトブラウンのカーテン:明るく爽やかな印象になります。春らしい、軽やかな空間を作りたい方におすすめです。
* オリーブグリーンのラグとチョコレートブラウンのカーテン:より洗練された、大人っぽい空間になります。上品で落ち着いた雰囲気を演出したい方におすすめです。

ベージュの組み合わせ:穏やかで優しい空間

ラグとカーテンをベージュにする場合、単調にならないように、様々な工夫が必要です。

* 異なるトーンのベージュ:ラグとカーテンで、少しトーンの異なるベージュを選ぶことで、単調さを解消できます。例えば、ラグは明るめのベージュ、カーテンは少し落ち着いたベージュなど。
* テクスチャの活用:無地のベージュでも、素材のテクスチャを変えることで、奥行きと立体感を演出できます。例えば、ラグはざっくりとした織りのもの、カーテンは滑らかな素材のものなど。
* アクセントカラーの導入:ベージュをベースに、クッションやブランケットなどの小物で、アクセントカラーを導入することで、空間全体にメリハリが生まれます。例えば、マスタードイエローやターコイズブルーなどの差し色を加えるのも良いでしょう。

その他の色の提案:より個性を出す

上記の組み合わせ以外にも、ナチュラルな雰囲気を損なわず、個性を出すための色選びを提案します。

* アイボリー:ベージュよりも少し明るめのアイボリーは、清潔感があり、どんなインテリアにも合わせやすい万能カラーです。
* グレー:落ち着いた雰囲気で、モダンな空間にも合わせやすいです。明るめのグレーを選ぶと、圧迫感を感じにくいです。
* ライトブラウン:ブラウン系の家具と調和しやすく、温かみのある空間を演出できます。

専門家の視点:インテリアコーディネーターのアドバイス

インテリアコーディネーターの視点から見ると、6畳の部屋では、色の数を絞り込むことが重要です。基本となる色は3色程度に抑え、アクセントカラーは1~2色程度に留めるのがおすすめです。 また、色のトーンを揃えることで、統一感と落ち着きのある空間を演出できます。

具体的なアドバイス:実践的なステップ

1. **色のサンプルを取り寄せる:** 実際に色を見て、部屋の雰囲気と家具との相性を確認しましょう。オンラインショップなどで、サンプルを取り寄せられるサービスがあります。
2. **部屋で試してみる:** サンプルを部屋に置いて、自然光と照明の下で色の見え方を確認しましょう。時間帯によって見え方が変わるので、朝・昼・夜と確認するとより正確です。
3. **小物で試す:** カーテンやラグを購入する前に、クッションやブランケットなどの小物で色を試してみるのも良い方法です。気に入らなければ、比較的簡単に変更できます。
4. **全体のバランスを考える:** ラグ、カーテンだけでなく、ベッドカバー、クッション、照明など、部屋全体のバランスを考えて色を選びましょう。

まとめ:あなたにぴったりの色を見つけよう

6畳の白い部屋に合うラグとカーテンの色選びは、あなたの好みとライフスタイルを反映できる素敵な機会です。 今回ご紹介したアドバイスを参考に、あなたにぴったりの色を見つけて、心地よく過ごせる空間を創造してください。 そして、完成したお部屋の写真を「いろのくに」でぜひシェアしてくださいね!

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)