6畳の和室、緑色の土壁風部屋のインテリアコーディネート:アジアン風以外の選択肢と具体的な提案

部屋のテイストが定まらなくて悩んでいます。和室で6畳。壁が緑色で土壁風です。窓がなく、部屋が暗いです。小物は茶色、黄色を今は置いてます。訪ねてきた友達にはアジアン風にしたら?と言われたのですが、結構高いですよね。おすすめのインテリア雑誌やサイトありましたら教えてください。

暗く狭い6畳和室のインテリアコーディネートの難しさ

6畳の和室、しかも窓がなく緑色の土壁風…確かにインテリアコーディネートは難しいですね。暗く感じやすい空間なので、明るく開放的に見せる工夫が重要になります。 アジアン風は確かに素敵ですが、費用が高額になるというご懸念も理解できます。 そこで、アジアン風以外の選択肢も含め、具体的な提案をさせていただきます。

現状分析:緑色の土壁、茶色と黄色の小物

現在の状況を整理すると、ベースとなる壁の色は緑色で土壁風、小物は茶色と黄色です。この組み合わせは、自然な雰囲気を醸し出していますが、窓がないため暗く感じやすい点が課題です。 茶色と黄色は暖色系で、さらに部屋を圧迫感を感じさせる可能性があります。

目指すべきインテリアスタイル:明るく開放的な空間

窓がないという制約を考慮すると、目指すべきは「明るく開放的な空間」です。 そのためには、以下の点を意識したコーディネートが必要です。

1. 照明計画:光を最大限に活用する

窓がないため、照明計画が非常に重要です。 以下の照明を組み合わせることで、部屋を明るく、そして雰囲気のある空間に変えられます。

  • メイン照明:シーリングライトは、明るさを調整できる調光機能付きがおすすめです。全体を明るく照らしつつ、シーンに合わせて明るさを変えることができます。
  • 間接照明:フロアスタンドやテーブルランプ、壁掛け照明などを活用し、間接照明で柔らかな光を演出しましょう。 特に、緑色の壁を美しく見せるために、暖色系の光源を選ぶと効果的です。 例えば、電球色のLED電球を使用すると、落ち着いた雰囲気を演出できます。
  • スポットライト:絵画や観葉植物などをスポットライトで照らすことで、空間のアクセントとなり、より立体的な印象を与えます。

2. 色選び:明るく、そして緑色の壁と調和する色

緑色の壁を生かしつつ、明るく開放的な空間を作るためには、色の組み合わせが重要です。

  • 白やアイボリー:壁の緑色を引き立て、空間を広く見せる効果があります。カーテンやラグ、家具などに白やアイボリーを取り入れると、清潔感と明るさをプラスできます。
  • ベージュやオフホワイト:白よりも少し温かみのある色で、リラックスした雰囲気を作り出せます。ソファやクッションなどに使用すると、落ち着きのある空間になります。
  • ライトグレー:緑色との相性も良く、モダンな雰囲気を演出できます。家具や小物の一部に取り入れると、洗練された空間になります。

茶色と黄色の小物は、ポイントとして少量残し、全体のバランスを調整しましょう。

3. 家具選び:コンパクトで機能的な家具を選ぶ

6畳という限られた空間では、家具選びも重要です。

  • コンパクトな家具:大きすぎない家具を選ぶことで、空間を広く見せることができます。ソファやテーブルなどは、サイズをしっかり確認しましょう。
  • 収納力のある家具:収納スペースを確保することで、部屋をすっきりとした印象にできます。収納付きベッドやチェストなどを活用しましょう。
  • 素材感:天然木の家具は、温かみのある雰囲気を演出します。また、籐や竹などの素材も、和室に合う自然な雰囲気を演出できます。

4. アクセント:緑色の壁を生かしたコーディネート

緑色の壁は、部屋の個性的なポイントです。この特徴を生かしたコーディネートをしましょう。

  • グリーンの植物:観葉植物を置くことで、緑色の壁と調和し、自然な雰囲気をさらに高めることができます。 種類や大きさによって、部屋の印象が大きく変わるので、いくつか試してみるのも良いでしょう。
  • 木製の家具や小物:木の温もりは、土壁風の壁と相性が良く、落ち着いた雰囲気を演出します。
  • 自然素材のラグ:麻や綿などの自然素材のラグは、足触りが良く、リラックスした雰囲気を作り出します。

おすすめのインテリア雑誌・サイト

いくつかおすすめのインテリア雑誌やサイトをご紹介します。

* **雑誌:** 「インテリアショップ」「エルデコ」「モダンリビング」など。それぞれの雑誌でテイストが異なるので、いくつか見てみることをお勧めします。
* **サイト:** 「roomclip」「Pinterest」「Houzz」など。これらのサイトでは、多くのユーザーが自身のインテリア写真を投稿しているので、様々なスタイルのインテリアを見ることができます。 特に「roomclip」では、和室のインテリア例も多く掲載されているので参考になります。

専門家の視点:インテリアコーディネーターのアドバイス

インテリアコーディネーターに相談することも有効です。専門家の視点から、部屋の構造や採光、好みなどを考慮した上で、最適なプランを提案してくれます。

まとめ:6畳和室のインテリアコーディネートを楽しむ

6畳の和室、緑色の土壁風という個性的な空間を、明るく開放的な空間に変えることは可能です。 照明計画、色選び、家具選び、そして緑色の壁を生かしたコーディネートを意識することで、あなただけの素敵な空間を創造できます。 色々なサイトや雑誌を参考に、少しずつ理想の部屋に近づけていきましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)