50年代アメリカンスタイルの部屋づくり:一人暮らし大学生向けレトロインテリアガイド

少し昔のアメリカっぽい部屋つくり 今年の春から一人暮らしを始めた大学生です。 最近映画をみていて少し昔のアメリカン(50’sっていうのか?)な部屋にあこがれをもちました そこで小さいことからこつこつ模様替えしていきたいんですが、 一人暮らしをするにあたって購入した家具(デスク・カラーボックスetc)は結構モダンな色をしています。 さすがに家具を買い変えるような経済力は持ち合わせてないので デスクなどの上に布でもかぶせて雰囲気をだそうと思いました。 そこでこれが質問なんですが その時代っぽい色。または模様。 とはなんでしょうか 映画などみて勉強していますがいまいち思いつきません どうか教えてください あと『これあるとそれっぽいな~』なんてアイテムがあったらついでにそれもお願いします。 どうか私の部屋づくりに協力してください

50年代アメリカンスタイルの特徴と色使い

50年代のアメリカンスタイルは、戦後の高度経済成長期に生まれた明るくポップなデザインが特徴です。 映画やドラマで目にするように、活気があり、同時に家庭的な温かさを感じさせる空間が理想的です。 このスタイルを再現する上で重要なのは、色使いとパターンです。

代表的な色

* オレンジ:50年代を象徴する色の一つ。明るく元気な印象を与え、レトロな雰囲気を演出します。 特に、サンセットオレンジやテラコッタのような暖色系のオレンジがおすすめです。
* イエロー:明るく開放的な雰囲気を作り出します。マスタードイエローやレモンイエローなど、少しレトロな色合いを選ぶとより効果的です。
* ピンク:パステルピンクやローズピンクなど、可愛らしい印象のピンクは、50年代のアメリカンスタイルによく見られます。 ソファやクッションなどに使うと、お部屋が一気に華やかになります。
* ターコイズ:爽やかで落ち着いた印象のターコイズは、アクセントカラーとして効果的です。 小物やファブリックに取り入れると、お部屋に深みが増します。
* グリーン:ミントグリーンやオリーブグリーンなど、自然を思わせるグリーンは、落ち着きと安らぎを与えてくれます。 壁の色やカーテンなどに使うと、リラックスできる空間になります。
* ブラウン:落ち着いた雰囲気のブラウンは、家具や床材によく使われます。 ウォールナットやチェリーのような深みのあるブラウンがおすすめです。

代表的な柄

* ドット柄:大小様々なドット柄は、50年代のアメリカンスタイルによく見られる定番柄です。 クッションカバーやカーテンなどに使用すると、可愛らしい雰囲気になります。
* ストライプ柄:太めのストライプ柄は、レトロな雰囲気を演出します。 特に、赤と白のストライプや青と白のストライプは、50年代のアメリカンスタイルの定番です。
* チェック柄:ギンガムチェックやタータンチェックなど、様々なチェック柄は、50年代のアメリカンスタイルによく合います。 テーブルクロスやランチョンマットなどに使用すると、テーブルコーディネートが華やかになります。
* フローラル柄:可愛らしい花柄は、女性らしい雰囲気を演出します。 カーテンやベッドカバーなどに使用すると、お部屋が華やかになります。

既存の家具を活かした模様替え術

既存のモダンな家具をそのまま使用しつつ、50年代のアメリカンスタイルを演出するには、布を使ったアレンジが効果的です。

布を使ったアレンジ方法

* デスクカバー:デスクの上に、オレンジやイエローなどのレトロな色合いの布を敷いてみましょう。 ドット柄やストライプ柄の布を選ぶと、より50年代の雰囲気を演出できます。
* カラーボックスの目隠し:カラーボックス全体を布で覆うか、扉部分に布を貼ることで、モダンな印象を和らげられます。 布の色や柄は、デスクカバーと統一感を出すと良いでしょう。
* クッションカバー:ソファや椅子に、レトロな柄のクッションカバーを置くことで、手軽に雰囲気を変えられます。 オレンジやピンクなどの明るい色合いのクッションカバーを選ぶと、お部屋が華やかになります。
* カーテン:カーテンをレトロな柄の物に変えることで、お部屋全体の雰囲気を大きく変えることができます。 ストライプ柄やドット柄のカーテンがおすすめです。

50年代アメリカンスタイルを演出するアイテム

50年代のアメリカンスタイルを演出するのに役立つアイテムをいくつかご紹介します。

  • レトロな照明:シェードがついたスタンドライトやテーブルランプは、お部屋の雰囲気を一気に変えてくれます。オレンジやイエローなどの暖色系の照明を選ぶと、より50年代の雰囲気を演出できます。
  • ヴィンテージ風のポスター:50年代の映画ポスターや広告ポスターなどを飾ると、お部屋にレトロな雰囲気が加わります。 インターネットで手軽に購入できます。
  • ジュークボックス型のスピーカー:音楽好きなら、ジュークボックス型のスピーカーを置くのもおすすめです。 レトロなデザインが、お部屋の雰囲気を高めてくれます。
  • ダイナー風のチェア:ダイナー風のカウンターチェアを置くと、アメリカンダイナーのような雰囲気を演出できます。 スペースに余裕があれば、おすすめです。
  • メタル製の小物入れ:メタル製の小物入れは、50年代のアメリカンスタイルによく合います。 ペン立てやアクセサリー入れなど、様々な用途で使えます。

専門家のアドバイス:インテリアコーディネーターの視点

インテリアコーディネーターの山田先生に、50年代アメリカンスタイルの部屋づくりについてアドバイスをいただきました。

「50年代アメリカンスタイルは、色使いと柄選びが重要です。 しかし、ただ単にレトロなアイテムを揃えるのではなく、全体のバランスを考えてコーディネートすることが大切です。 例えば、オレンジを基調とした空間には、ブラウンやイエローなどの落ち着いた色を組み合わせることで、まとまりのある空間を作ることができます。 また、柄物アイテムを多く使う場合は、ベースとなる色をシンプルにすることで、ごちゃごちゃとした印象を避けられます。」

まとめ:少しずつ、自分らしい50年代アメリカンスタイルを

50年代のアメリカンスタイルは、色使いや柄選び、そして適切なアイテム選びによって、手軽に実現できます。 予算に合わせて、少しずつ理想の空間を創り上げていくことをおすすめします。 既存の家具を活かしながら、布や小物で雰囲気を変化させることで、あなただけの、温かく、そして魅力的な空間を手に入れましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)