5.5畳の部屋をカラフルで洒落た空間に!ダークブラウンのクローゼットとナチュラルブラウンの床を活かした北欧レトロインテリアコーディネート

部屋のインテリア/カラーについて引越し前で家具なども思い切って変えようと思っています。しかし問題があって、床の色はナチュラルブラウン・壁は白なんですがクローゼットの色がダークブラウン(黒に近い)んです。部屋は5.5畳で広くはなく、家具は全部高さがないものにしたいと思っています。北欧系かレトロな感じやお洒落な古着屋が好みなんですが、カーテンは何色にしたらいいでしょうか?ベランダにロールスクリーン×2と窓にロールスクリーン×1で合計三枚あります。カラフルでお洒落なお部屋にしたいです。また、お勧めのインテリアコーディネート案があれば教えてください。

5.5畳の小さな部屋を広く見せるためのカーテン選び

5.5畳という限られた空間を最大限に活かし、なおかつカラフルで洒落た雰囲気を実現するためには、カーテン選びが非常に重要です。ダークブラウンのクローゼットの存在感と、ナチュラルブラウンの床、白い壁という既存の要素を考慮すると、カーテンの色選びは全体のバランスを左右します。

まず、部屋を広く見せることを第一に考えましょう。そのためには、明るい色を選ぶことが効果的です。ただし、単に明るい色を選ぶだけでなく、北欧レトロ、古着屋風の雰囲気にも合う色を選ぶ必要があります。

そこでおすすめなのが、ベージュです。ベージュは、白に次いで部屋を広く見せる効果があり、かつ温かみのある色なので、北欧系のナチュラルな雰囲気やレトロな雰囲気にもよく合います。さらに、様々な色と合わせやすいという点も魅力です。

ベランダのロールスクリーン2枚と窓のロールスクリーン1枚、合計3枚のロールスクリーン全てをベージュにすることで、統一感が出て、部屋全体がより広く、明るく感じられます。

カラフルなお部屋を実現するためのインテリアコーディネート案

ベージュのカーテンをベースに、カラフルなお部屋を実現するための具体的なインテリアコーディネート案を提案します。

ポイント1:低めの家具で空間を広く見せる

5.5畳の部屋では、家具の高さは非常に重要です。低めの家具を選ぶことで、圧迫感を軽減し、空間を広く見せる効果があります。

* ソファ:脚の高いソファを選ぶことで、床との間に空間が生まれ、より広く感じられます。北欧風のシンプルなデザインや、レトロな雰囲気のソファがおすすめです。
* テーブル:コーヒーテーブルやサイドテーブルも低めのものを選びましょう。丸テーブルは角がないため、空間を広く見せる効果があります。
* 棚:オープンシェルフや、壁掛け棚などを活用して、収納スペースを確保しつつ、圧迫感を避けましょう。

ポイント2:色で遊ぶ!アクセントカラーの活用

ベージュのカーテンをベースに、様々な色を取り入れていきましょう。古着屋風の雰囲気を取り入れるなら、マスタードイエロー、テラコッタ、モスグリーンなどのヴィンテージカラーがおすすめです。北欧風を取り入れるなら、パステルカラーや、淡いブルー、グレーなどを組み合わせるのも良いでしょう。

* ソファやクッション:アクセントカラーのクッションやブランケットを置くことで、簡単に雰囲気を変えることができます。
* 小物:花瓶、置物、ポスターなど、小さなアイテムで色を取り入れるのも効果的です。
* 壁掛けアート:北欧風のポスターや、古着屋で見つけたようなヴィンテージポスターなどを飾るのもおすすめです。

ポイント3:照明で雰囲気を作る

照明は、お部屋の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。間接照明を効果的に使うことで、温かみのある空間を作り出すことができます。

* スタンドライト:ソファの横にスタンドライトを置くことで、読書などにも最適な落ち着いた空間を作ることができます。
* ペンダントライト:天井から吊り下げるペンダントライトは、空間のアクセントになります。
* フロアライト:間接照明として、フロアライトを使うのもおすすめです。

ポイント4:ダークブラウンのクローゼットを活かす

ダークブラウンのクローゼットは、部屋のアクセントとして活用しましょう。クローゼットの前に鏡を置くことで、空間を広く見せる効果があります。また、クローゼットの扉に、ウォールステッカーなどを貼るのもおすすめです。

具体的なアイテム選びと配置例

例えば、以下のようなアイテム選びと配置をイメージしてみましょう。

* カーテン:ベージュのロールスクリーン3枚
* ソファ:脚の高い、ライトグレーのファブリックソファ
* テーブル:丸型の、ウォールナット材のローテーブル
* ラグ:マスタードイエローの、厚手のラグ
* クッション:マスタードイエロー、テラコッタ、ライトグレーのクッション
* 照明:白熱電球のペンダントライト、北欧風のスタンドライト
* 壁掛け:古着屋風のポスター

これらのアイテムを配置する際には、視覚的なバランスを意識しましょう。例えば、ソファを壁際に配置し、テーブルを中央に置くことで、空間を広く見せることができます。また、色合いのバランスにも注意し、全体の調和を保つようにしましょう。

専門家の視点:インテリアコーディネーターからのアドバイス

インテリアコーディネーターの視点から、いくつかアドバイスをさせていただきます。

* 色のトーンを統一する:全体の色合いを統一することで、まとまりのある空間を作ることができます。ベージュをベースに、他の色はベージュと相性の良い色を選ぶようにしましょう。
* 素材感を意識する:様々な素材を組み合わせることで、奥行きのある空間を作ることができます。例えば、木製の家具とファブリックのソファを組み合わせるなど、素材の組み合わせにもこだわってみましょう。
* 収納を工夫する:5.5畳の部屋では、収納スペースが限られています。収納ボックスや棚などを活用して、整理整頓を心がけましょう。

これらの点を踏まえて、自分らしいカラフルで洒落た空間を作り上げてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)