40坪の南道路土地に建てる、明るいLDKと広々2階を実現する家づくり

間取りについてお願いします。間取りについてアドバイスお願いします。南玄関でLDKも和室も出来るだけ明るいのがいんですが土地が40坪で南道路です。それと土地が長方形です。両隣と北に建物が来ます。分譲地なんですが東にLDKでお願いします。敷地面積は30坪弱位でお願いします。沢山注文付けて申し訳ないのですが中々設計してもらっても納得いきません。リビングより階段はNGです。2Fは出来るだけ広く使いたいので廊下を少なくして3部屋と蔵も入れてほしいです。宜しくお願いします。補足・敷地面積40坪・延床 31坪位でお願いいます。駐車場2台含まないようにお願いします。・南道路 ・南玄関でお願いします。・建蔽率 60%・容積率 200%・用途地域 一種住宅・隣接道路幅はありません南道路だけです・部屋数は1F 17畳LDK+和室6畳 洗面脱衣所少し広め 2F 洋室3部屋+3畳くらいの蔵・リビング階段が嫌です。・階段収納が欲しいです。・間口7.280です

40坪の土地を最大限に活かす間取りプラン

40坪の南道路に面した長方形の土地、そして隣家との距離が近いという制約の中で、明るく広々としたLDKと、廊下を少なくした広々とした2階を実現する間取りは、工夫が必要です。 ご要望を踏まえ、具体的な間取りプランと、その実現のためのポイントを提案します。

1. 南玄関とLDKの位置関係

南玄関、東向きのLDKというご要望ですが、南玄関からLDKへの導線をスムーズにするため、玄関ホールからLDKへ自然と導かれるような設計が重要です。 南側の窓を最大限に活用し、日差しをLDKに取り込むレイアウトを心がけましょう。 東向きのLDKは、朝陽をたっぷり取り込めるメリットがあります。

2. 1階の間取り:明るく開放的なLDKと和室

* 17畳のLDK:南側に大きな窓を配置し、最大限に採光を確保します。 南側の窓は、床から天井まで届くようなハイサッシにすることで、より多くの光を取り込むことができます。 また、LDKと和室の間仕切りは、必要に応じて開閉できる建具にすることで、広々とした空間として使うことも可能です。
* 6畳の和室:LDKに隣接させ、家族団らんの空間として活用できます。 LDKとの一体感を高めるために、同じ床材を使用するのも良いでしょう。 採光を確保するために、LDKと同様に南側に窓を配置するか、もしくは東側に窓を設けることを検討しましょう。
* 洗面脱衣所:広めに設計することで、使い勝手が向上します。 収納スペースを十分に確保し、タオルや洗剤などをスッキリと収納できるようにしましょう。 窓を設けて換気を良くすることも重要です。

3. 2階の間取り:廊下を少なくし、広々とした空間を実現

2階は、廊下を極力少なくし、3部屋と蔵を配置します。 各部屋へのアクセスをスムーズにするために、廊下ではなく、部屋から部屋へ直接アクセスできるような間取りを検討しましょう。

* 洋室3部屋:各部屋の広さは、用途に合わせて調整しましょう。 クローゼットを各部屋に設けることで、収納スペースを確保します。 窓の位置や大きさを工夫することで、各部屋に十分な採光と通風を確保しましょう。
* 3畳の蔵:季節物や、普段使わないものを収納するのに便利です。 階段近くに配置することで、出し入れが容易になります。

4. 階段と収納

リビング階段を避けたいというご要望から、LDKとは別に階段を配置します。 この場合、階段をホールや廊下などに配置することになります。 階段下は、収納スペースとして活用しましょう。 階段収納は、掃除用具や季節用品などを収納するのに最適です。

5. 駐車場

敷地内に2台分の駐車場を確保できない場合は、近隣の駐車場を借りるなどの対策が必要になります。 建物の配置やアプローチの設計を工夫することで、少しでも多くのスペースを確保できるように努めましょう。

専門家への相談

ここまで提案した間取りプランはあくまでも参考です。 土地の形状や隣家との距離、日照条件などを考慮すると、さらに最適なプランが生まれる可能性があります。 建築士や設計士に相談し、専門家の意見を聞きながら、ご自身の理想の間取りを実現しましょう。 彼らは、建築基準法や地域の条例などを熟知しており、実現可能な範囲内で最適なプランを提案してくれます。 複数の設計事務所に相談し、それぞれの提案を比較検討することもおすすめです。

具体的なアドバイス

* 設計図面を複数作成してもらう:複数の案を比較検討することで、より最適なプランが見えてきます。
* 3Dモデルを活用する:完成イメージを掴みやすく、修正点を見つけやすくなります。
* 日照シミュレーションを行う:日中の日当たりを事前に確認することで、窓の位置や大きさを調整できます。
* 風通しを考慮する:夏場の暑さ対策として、風通しの良い間取りを心がけましょう。
* 収納スペースを十分に確保する:生活に必要なものを収納できるだけのスペースを確保しましょう。

まとめ

40坪の土地に、明るく開放的なLDKと広々とした2階を実現するには、細かな工夫が必要です。 専門家と綿密に相談しながら、ご自身の理想の住まいを実現してください。 本記事が、間取りプランを考える上で少しでもお役に立てれば幸いです。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)