4.5畳の子供部屋を賢く活用!小学生息子の収納と家具選び完全ガイド

子供部屋を作るのですが 小学校に入学する息子がいます。夫に子供部屋を作ってやるように言われ、思案中なのですが、その部屋に何を置くのかで悩んでいます。部屋の広さは4.5畳なのですが、出入り口とベランダに続く吐き出し窓が2つ(一間とドア1枚)、両開き押入れ有って、家具を置けるのは壁1面のみとなっています。「夫はベッドを置いてやれ」といいますが、前後にベランダがあるため夏は暑く冬は寒いし、息子は私や弟妹と一緒に寝たいといいます。それに部屋の広さから考えるとベッドを置いたら何も置けませんので私の中では却下です。皆さんのお宅では学習机以外の家具(収納)はどのような物を置いてらっしゃいますか?もし背の低い家具の場合は耐震対策はどうされていますか?また、お子さんの服は自分の部屋に置いていますか?家族のものと一緒においてみえますか?補足学習机ですが置く気は最初からありません。4.5畳では無理と考えております。一応自分の部屋ということで、整理整頓は身につけさせたいので学習用品や習い事の道具や服は部屋に置いて自分で管理させたいと思うのですが、どんな家具に収納されているかが詳しく知りたいのです。

4.5畳の子供部屋、家具選びのポイント

4.5畳の子供部屋は、限られたスペースを最大限に活用することが重要です。ベッドを置かずに、収納を充実させることで、お子様の成長を促す快適な空間を創り出せます。 ここでは、学習机以外の家具、収納方法、耐震対策、お子様の衣類の収納について、具体的なアドバイスをご紹介します。

学習机なしでも大丈夫!収納重視の家具選び

4.5畳の子供部屋に学習机は不要と判断するのは賢明です。学習はリビングなど他の場所で、家族と過ごす時間を大切にすることも可能です。代わりに、収納に特化した家具選びを検討しましょう。

おすすめの収納家具

* 壁面収納:壁一面に設置できる収納は、スペースを有効活用できます。高さのある収納棚や、オープンシェルフとクローゼットを組み合わせたタイプなど、様々な選択肢があります。奥行きを浅くすれば、圧迫感も軽減できます。
* チェスト:洋服や雑貨を収納するのに便利なチェストは、サイズやデザインのバリエーションが豊富です。引き出しタイプなら、お子様でも整理しやすいでしょう。背の低いチェストを選ぶことで、圧迫感を抑え、部屋を広く見せる効果も期待できます。
* ハンガーラック:コートやジャケットなどを掛けるハンガーラックは、洋服のシワを防ぎ、見た目もすっきりとした印象になります。省スペースタイプや、キャスター付きの移動可能なタイプもおすすめです。
* 収納ボックス:様々なサイズやデザインの収納ボックスは、おもちゃや季節用品などを収納するのに便利です。積み重ねて使用できるタイプや、ラベルを貼って整理できるタイプなど、使い勝手の良いものを選びましょう。

耐震対策は必須!安全な子供部屋づくり

背の低い家具であっても、地震対策は必須です。特に、お子様のいる空間では、安全性を第一に考えましょう。

効果的な耐震対策

* 転倒防止金具:家具の転倒を防ぐための金具は、ホームセンターなどで手軽に購入できます。壁にしっかり固定することで、地震による転倒リスクを軽減します。
* ストッパー付きキャスター:キャスター付きの家具を使用する場合は、ストッパー付きのものを選びましょう。地震発生時に家具が移動するのを防ぎます。
* 家具の配置:家具を壁際に配置し、通路を確保することで、地震発生時でも安全に避難できます。また、重い家具は低い位置に配置しましょう。
* 定期的な点検:家具の固定状態や、金具の劣化などを定期的に点検し、必要に応じて修理や交換を行いましょう。

お子様の衣類収納:整理整頓の習慣づけ

お子様の衣類は、子供部屋に置くことで、整理整頓の習慣を身につける良い機会となります。

衣類収納の工夫

* ハンガーラックとチェストの併用:よく着る服はハンガーラックに掛け、季節外の衣類や下着などはチェストに収納することで、整理しやすくなります。
* 子供にも分かりやすい収納:お子様にも分かりやすいように、衣類を種類別に収納し、ラベルを貼るなど工夫しましょう。
* 収納スペースの確保:お子様の成長に合わせて、収納スペースを確保しましょう。将来的に収納が不足しないように、余裕を持った収納計画を立てましょう。
* 定期的な衣替え:季節に合わせて衣替えを行い、不要な衣類を処分することで、収納スペースを確保できます。

専門家の視点:インテリアコーディネーターのアドバイス

限られたスペースを有効活用するには、インテリアコーディネーターのアドバイスを受けるのも有効です。プロの視点から、収納家具の配置やレイアウト、カラーコーディネートなどを提案してもらえます。

まとめ:4.5畳でも快適な子供部屋を実現

4.5畳の子供部屋でも、工夫次第で快適な空間を創り出すことができます。収納重視の家具選び、適切な耐震対策、そしてお子様の成長を促す収納方法を検討することで、お子様にとって安全で、整理整頓の習慣が身につく、理想的な子供部屋を実現しましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)