4部屋のフローリング張替え費用:23畳、7.5畳、5.5畳×2の戸建て住宅の場合

23畳の床と7畳半の床と5畳半の床と5畳半の床の合計4つの部屋のフローリング張替え費用を教えてください。戸建て住宅です。ノーワックス使用の分で大まかな費用を教えてください。 補足 タモ材で教えてください。お願いします。

タモ材のフローリング張替え費用:4部屋合計

23畳、7.5畳、5.5畳×2の合計4部屋(36畳相当)のフローリング張替え費用を、タモ材でノーワックス仕上げの場合について、大まかに算出してみましょう。正確な費用は、施工業者や使用するタモ材の種類、下地処理の必要性などによって変動するため、あくまで目安として参考にしてください。

費用の構成要素

フローリング張替え費用は、大きく分けて以下の要素で構成されます。

  • 材料費:タモ材のフローリング、下地材(必要に応じて)、接着剤など
  • 施工費:既存フローリングの撤去、下地調整、新しいフローリングの施工、養生など
  • その他費用:処分費用、諸経費など

材料費:タモ材の価格

タモ材は、堅牢で美しい木目が特徴的な高級木材です。価格帯は幅広く、グレードや産地によって大きく異なります。一般的に、無垢材よりも突板材の方が安価です。

* 無垢材:1㎡あたり15,000円~30,000円以上
* 突板材:1㎡あたり5,000円~15,000円

今回は、比較的コストを抑えつつ、ある程度の高級感も得られる突板材を想定します。

施工費:㎡あたりの単価

施工費は、㎡あたり5,000円~10,000円程度が相場です。部屋数や形状、下地状態などによって変動します。複雑な形状の部屋や、下地処理に手間がかかる場合は、高くなる傾向があります。今回は、平均的な価格帯である㎡あたり7,000円を想定します。

費用試算

上記の想定価格に基づいて、4部屋(36畳)のフローリング張替え費用を試算してみましょう。1畳を約1.62㎡とすると、36畳は58.32㎡になります。

* 材料費:58.32㎡ × 10,000円/㎡ = 583,200円(突板材の場合)
* 施工費:58.32㎡ × 7,000円/㎡ = 408,240円
* その他費用:50,000円~100,000円(処分費用、諸経費など。状況により変動)

合計:1,041,440円~1,141,440円

費用を抑えるためのポイント

費用を抑えるためには、以下の点に注意しましょう。

  • 材料選び:無垢材ではなく突板材を選ぶ、価格を抑えたグレードのタモ材を選ぶ
  • 施工業者選び:複数の業者から見積もりを取り、比較検討する。インターネットで口コミなどを参考に信頼できる業者を選ぶ。
  • 時期:繁忙期を避けて施工依頼をすることで、価格を抑えられる可能性がある。
  • DIY:一部作業をDIYで行うことで、人件費を削減できる可能性がある。ただし、専門知識と技術が必要となるため、注意が必要。

専門家のアドバイス

インテリアコーディネーターの視点から、タモ材のフローリングについてアドバイスします。タモ材は、硬くて耐久性が高い反面、傷つきやすいという特徴があります。小さなお子さんやペットがいるご家庭では、傷が目立ちやすいことを考慮する必要があります。また、メンテナンスについても、定期的なワックスがけや、傷ついた箇所の補修が必要となる場合もあります。

まとめ

4部屋(36畳)のフローリング張替え費用は、タモ材の突板材を使用した場合、100万円~110万円程度を見込んでおくのが良いでしょう。ただし、これはあくまで目安であり、実際の費用は、使用する材料や施工業者、下地状態などによって大きく変動します。複数の業者から見積もりを取り、比較検討することが重要です。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)