4畳と6畳の隣接部屋を一つに!壁と床のリフォーム費用と断熱対策

壁と床のリフォームについて伺います。(お礼100枚) 現在主人の実家で完全同居(一戸建て) しています。 現在夫婦の寝室は別室 で、義父、義母、主人、私の4部屋 をそれぞれ一人一部屋で使用 してい ます。 そこで義父の提案もあり、二 つを1つの部屋にするリフォームを したいと考えてい ます。 ちなみにそれは2階で、4畳と6畳の 隣り合う部屋の壁を壊してくっつけ 、また壁と床が薄いので、断熱材等 を入れたいなどと話してい るのです が、それらのみの作業をする場合、 おおよそどれくらいの費用がかかる のでしょうか。 見積もりしてもらえばわかる話です が、できましたらおおよそで教えて 頂けると助かります。 情報不足がありましたら、ご指摘お 願いいたします。

隣接する2部屋を1つにリフォームする際の費用

4畳と6畳の隣り合う部屋を1つに繋げるリフォーム、そして断熱材の追加を検討されているとのこと。費用は、いくつかの要素によって大きく変動します。正確な金額を知るには、複数の業者に見積もりを依頼することが不可欠です。しかし、大まかな費用感をつかむために、それぞれの作業の内訳と費用例を見ていきましょう。

1. 壁の解体と造作

まず、4畳と6畳の部屋の間にある壁を解体する費用です。これは壁の構造(間仕切り壁か、耐力壁か)によって大きく変わってきます。間仕切り壁であれば比較的安価に済みますが、耐力壁の場合は、構造上の問題を解決するための補強工事が必要となり、費用が大幅に増加します。

* **間仕切り壁の場合:** 約3~5万円程度
* **耐力壁の場合:** 約10~20万円程度、場合によってはさらに高額になる可能性も

解体後、新たに壁を作る場合も費用が発生します。壁の仕上げ材(クロス、塗装など)によっても価格が変わります。

* **クロス仕上げ:** 約1~2万円/面
* **塗装仕上げ:** 約2~3万円/面

2. 床のリフォーム

床のリフォーム費用は、現状の床材と、新しくしたい床材によって大きく異なります。既存の床材を剥がす費用、新しい床材の費用、そして施工費用が必要になります。

* **既存床材撤去:** 約5,000円~10,000円/㎡
* **フローリング新規施工(例:無垢材):** 約10,000円~20,000円/㎡
* **フローリング新規施工(例:合板):** 約5,000円~10,000円/㎡
* **畳からフローリングへの変更:** 約10,000円~15,000円/畳

10畳の部屋の場合、床材の種類によって費用が大きく変動します。

3. 断熱材の追加

壁や床の断熱性能を高めるために断熱材を追加する工事も重要です。断熱材の種類(グラスウール、ロックウール、発泡ウレタンなど)や厚さによって費用が変わります。

* **グラスウール:** 約500円~1,000円/㎡
* **ロックウール:** 約1,000円~2,000円/㎡
* **発泡ウレタン:** 約2,000円~5,000円/㎡

断熱材の施工費用も必要になります。

4. その他費用

上記以外にも、以下の費用が考えられます。

* **廃材処分費用:** 約1~2万円
* **諸経費:** 全体費用の約10%程度
* **電気配線工事:** 照明器具の増設やコンセントの位置変更などが必要な場合
* **クロス張替え:** 新しい部屋全体にクロスを張替えたい場合

費用を抑えるための工夫

リフォーム費用を抑えるためには、以下の点に注意しましょう。

  • 複数の業者に見積もりを依頼する: 複数の業者から見積もりを取り、価格を比較することで、最適な業者を選ぶことができます。
  • DIYでできる作業は自分で行う: 例えば、クロス貼りや塗装など、比較的簡単な作業は自分で行うことで費用を抑えることができます。ただし、安全に作業できる範囲で行いましょう。
  • 材料費を抑える: ホームセンターなどで材料を購入することで、業者に依頼するよりも費用を抑えることができます。
  • 不要な作業を省く: 必ずしも必要な作業ではないものは省くことで費用を抑えることができます。例えば、壁の塗装をせずにクロスを貼るなど。
  • 時期を検討する: オフシーズンにリフォームを行うことで、費用を抑えることができる場合があります。

専門家の意見

リフォーム会社に相談する際には、以下の点を明確に伝えましょう。

* 希望するリフォーム内容: 壁の解体、床のリフォーム、断熱材の追加など、具体的にどのようなリフォームを希望するかを伝えましょう。
* 予算: いくらまで予算を組めるかを明確に伝えましょう。
* スケジュール: いつまでにリフォームを完了させたいかを伝えましょう。
* 希望する素材: 床材、壁材など、希望する素材を具体的に伝えましょう。

まとめ

4畳と6畳の部屋を1つに繋げるリフォームは、費用が大きく変動する可能性があります。正確な費用を知るためには、複数の業者に見積もりを依頼することが重要です。上記を参考に、ご自身の状況に合ったリフォームプランを立て、快適な空間を実現してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)