3700万円の住宅ローン返済、本当に大丈夫?収入と支出を徹底分析
3700万円の住宅ローンは、確かに大きな金額です。しかし、ご夫婦の収入やライフプランを考慮すると、返済が可能かどうかは、詳細なシミュレーションが必要です。まずは、現在の収入と支出を整理し、住宅ローンの返済額が生活に与える影響を具体的に見ていきましょう。
現在の収入
* 夫:月収30万円(ボーナスなし)
* 妻:月収21万円(ボーナス年2回40万円×2=80万円)
* 産休・育休中:月収12万円(1年間)
合計月収は、産休・育休後、51万円となります。年間収入は、51万円×12ヶ月+80万円=700万円弱です。
現在の支出
* 賃貸マンション:月9万円
* 倉庫兼駐車場:月2万円
* その他生活費:詳細不明
ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)
生活費は、食費、光熱費、通信費、日用品費、教育費、レジャー費など、多岐に渡ります。お子様2人の育児費用も考慮すると、月々の生活費は最低でも20万円以上は必要でしょう。
住宅ローン返済シミュレーション
3700万円の住宅ローンを35年で返済する場合、金利2%と仮定すると、毎月の返済額は約11万円となります。 金利は変動する可能性があるため、複数の金融機関でシミュレーションを行うことをお勧めします。 また、固定金利を選択する事も検討しましょう。
返済可能かどうかの判断
産休・育休明けの収入を基に計算すると、月々の収入から住宅ローン返済額と生活費を差し引いた金額が、余裕を持って確保できるかどうかが重要です。 現状では、生活費を最低20万円と仮定すると、51万円-11万円-20万円=20万円の余裕があります。一見余裕がありそうですが、これはあくまで最低限の生活費を想定した場合です。 実際には、子供の教育費、医療費、車の維持費、家の修繕費など、予期せぬ出費も発生する可能性があります。
住宅ローンの返済計画を立てるための具体的なステップ
3700万円という高額な住宅ローンを組む際には、綿密な計画が必要です。以下に、具体的なステップを示します。
1. 収入と支出のリストを作成する
まずは、ご自身の収入と支出を正確に把握しましょう。クレジットカードの明細や銀行の通帳などを確認し、項目別にリストを作成します。支出を細かく分類することで、無駄な支出を削減する余地が見つかるかもしれません。
2. 住宅ローンの返済シミュレーションを行う
複数の金融機関で、住宅ローンの返済シミュレーションを行いましょう。金利や返済期間によって返済額が大きく変わるため、比較検討することが重要です。 固定金利と変動金利のメリット・デメリットをよく理解した上で、ご自身の状況に最適なものを選びましょう。
3. 繰り上げ返済を検討する
妻の収入を貯蓄や繰り上げ返済に充てる計画は、賢明です。繰り上げ返済によって、返済期間を短縮し、総返済額を減らすことができます。 毎月の返済額を少し減らす代わりに、ボーナス時にまとめて繰り上げ返済するなど、柔軟な方法も検討しましょう。
4. 緊急時の資金を確保する
住宅ローン返済以外にも、生活費や医療費、車の修理費など、様々な費用が発生する可能性があります。そのため、最低でも3ヶ月分の生活費に相当する緊急資金を確保しておきましょう。
5. 専門家への相談
住宅ローンやファイナンシャルプランニングに詳しい専門家(ファイナンシャルプランナーや住宅ローンアドバイザー)に相談することをお勧めします。専門家のアドバイスを受けることで、より安心・安全な住宅ローン計画を立てることができます。
賢い住宅購入のためのアドバイス
* 頭金の確保:可能であれば、頭金を増やす努力をしましょう。頭金が多いほど、住宅ローンの負担が軽減されます。
* 住宅価格の見直し:予算に合わせて、住宅価格を見直すことも検討しましょう。土地の広さや建物の仕様などを調整することで、予算を抑えることができます。
* 住宅ローンの種類:固定金利と変動金利、それぞれのメリット・デメリットをよく理解し、ご自身の状況に合った住宅ローンを選びましょう。
* 保険の加入:住宅ローン保険に加入することで、万一の事態に備えることができます。
* ライフプランのシミュレーション:将来のライフプラン(子供の教育費、老後資金など)も考慮した上で、住宅ローン計画を立てましょう。
まとめ
3700万円の新築一戸建て購入は、ご夫婦の収入とライフプランを考慮すると、決して容易ではありませんが、不可能ではありません。 しかし、綿密な計画と、専門家への相談が不可欠です。 上記で示したステップを参考に、慎重に検討し、将来にわたって安心して暮らせる住宅ローン計画を立てましょう。 そして、ご自身の状況に合った住宅購入方法を選択することが重要です。