30Lと45Lのダストボックス、白と黒どっちを選ぶ?ホテルライクな部屋を目指すなら…

インテリアについてです。ダストボックスの色で悩んでます。30リットルと45リットルを購入したいのですが、白と黒どちらにしようかと…。壁の色は全面白でフローリングはベージュまたはアイボリー(よりは少し濃いかも)です。デスクは黒、カウンターテーブルはアイボリーの木材です。イメージとしては無印やホテルのような生活感のない部屋を理想としてますが、白と黒はどちらも外れないとはいえ真逆の色なので雰囲気だいぶ変わるかなと思い質問しました。壁の色は白だからダストボックスの色は白の方が目立たないとはいえ膨張色ですし…黒は目立つ気がしますが大きいサイズでもコンパクトに見えるかな〜と。

白と黒、ダストボックス選びのジレンマ

30リットルと45リットルのダストボックス、白と黒、どちらを選ぶか迷いますよね。特に、ホテルライクな空間を目指しているなら、生活感を極力排除したインテリアコーディネートが重要になります。白と黒はどちらも人気色で、それぞれにメリット・デメリットがあります。そこで、あなたの理想とする空間を実現するための最適な選択を一緒に考えていきましょう。

白のダストボックス:清潔感と空間の広がり

白いダストボックス

メリット:

  • 清潔感:白は清潔感と明るさを与え、空間を広く見せる効果があります。特に白い壁の部屋では、ダストボックスの存在感を薄めることができます。
  • どんなインテリアにも合わせやすい:白は万能色なので、既存のインテリアに合わせやすく、統一感のある空間を作りやすいです。
  • 明るさ:部屋を明るく見せる効果があります。特に、日当たりの悪い部屋では有効です。

デメリット:

  • 汚れが目立つ:白いダストボックスは汚れが目立ちやすいです。こまめな清掃が必要です。
  • 膨張色:白は膨張色なので、大きく感じる可能性があります。特に、30リットルと45リットルと大きいサイズの場合、圧迫感を感じるかもしれません。
  • 存在感が薄まる反面、生活感も隠しきれない:目立たないというメリットの裏返しとして、ゴミ箱としての存在感を完全に消すのは難しいかもしれません。

黒のダストボックス:スタイリッシュさとコンパクト感

黒いダストボックス

メリット:

  • スタイリッシュ:黒はスタイリッシュでモダンな印象を与え、洗練された空間を演出します。ホテルライクな空間にもよく合います。
  • コンパクトに見える:黒は収縮色なので、同じ大きさでも白よりコンパクトに見えます。特に、大きなサイズのダストボックスには効果的です。
  • 汚れが目立ちにくい:黒は汚れが目立ちにくいので、お手入れの手間を軽減できます。

デメリット:

  • 圧迫感:黒は圧迫感を与える可能性があります。部屋が狭く感じる場合は注意が必要です。
  • インテリアとの調和が重要:黒は他のインテリアとのバランスが重要です。合わないと浮いてしまう可能性があります。
  • 部屋を暗くする可能性:黒は光を吸収するため、部屋を暗くする可能性があります。採光に気を配る必要があります。

あなたの部屋に最適なダストボックスの色は?

あなたの部屋は、白い壁、ベージュ系のフローリング、黒いデスク、アイボリーのカウンターテーブルと、白と黒、そしてベージュ系の落ち着いたトーンで構成されています。 無印やホテルのような生活感のない部屋を目指すなら、黒のダストボックスがおすすめです。 理由は以下の通りです。 * **黒のデスクと統一感:** 既に黒いデスクがあるため、黒のダストボックスはインテリアに自然と溶け込みます。統一感が生まれ、生活感が軽減されます。 * **コンパクトに見える効果:** 45リットルという大容量でも、黒の色味が視覚的にコンパクトに見せる効果を発揮します。 * **スタイリッシュな印象:** 黒はスタイリッシュでモダンな印象を与え、ホテルライクな雰囲気を演出するのに最適です。 ただし、黒のダストボックスを選ぶ際には、素材やデザインにも注意しましょう。マットな質感のシンプルなデザインを選ぶことで、より洗練された印象になります。光沢のある素材は、生活感を強調してしまう可能性があります。

ダストボックス以外の生活感対策

ダストボックス以外にも、生活感を軽減するための工夫はたくさんあります。

収納の工夫

* ゴミ袋を隠せるダストボックスを選ぶ * ゴミ箱を目立たない場所に配置する(キッチンカウンター下など) * 収納家具を有効活用し、生活用品を隠す * 見せる収納と隠す収納をバランスよく配置する

インテリアの工夫

* ホテルライクな雰囲気を演出するインテリア小物を取り入れる(観葉植物、アート作品など) * 間接照明を効果的に使用し、落ち着いた雰囲気を作る * シンプルなデザインの家具を選ぶ * 色数を抑えたコーディネートにする

清掃の徹底

* 定期的な清掃を行うことで、常に清潔な状態を保つ * ダストボックスだけでなく、床や壁なども清潔に保つ

インテリアコーディネーターの視点

インテリアコーディネーターの視点から見ると、あなたの理想とするホテルライクな空間には、黒のダストボックスが適していると言えるでしょう。 ただし、黒が部屋全体を暗くしてしまう可能性も考慮する必要があります。 もし、部屋が暗いと感じられる場合は、明るい色のゴミ袋を使用したり、間接照明を効果的に活用したりすることで、バランスを取ることができます。

まとめ

白と黒、どちらのダストボックスを選ぶかは、あなたの好みや部屋の雰囲気によって異なります。 しかし、ホテルライクな空間を目指しているのであれば、黒のダストボックスがより洗練された空間を演出するでしょう。 ただし、素材やデザイン、そして部屋全体の明るさにも注意を払うことが大切です。 今回ご紹介したポイントを参考に、あなたにとって最適なダストボックスを選んでください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)