30~40cm水槽でエンゼルフィッシュ2匹飼育は可能?他の魚との混泳も解説

部屋にエンゼルフィッシュを二匹は飼いたいんですが・・・。置ける場所があまりなくあまり大きな水槽は置けそうにありません。30~40cmが限界です。二匹は飼いたいんですがどうでしょうか?あと、ほかに魚は入れられるとしたらどんな魚ですか?

エンゼルフィッシュ2匹飼育の可否と水槽サイズ

30~40cmの水槽にエンゼルフィッシュを2匹飼育するのは、可能ですが、ギリギリのサイズです。エンゼルフィッシュは成長すると15cmほどになり、縄張り意識も強いため、狭い空間ではストレスが溜まりやすく、病気やケンカの原因となります。快適な飼育環境を考えると、最低でも60cm水槽以上が推奨されます。

しかし、どうしても30~40cm水槽で飼育する場合は、以下の点に注意しましょう。

  • こまめな水換え: 水質悪化を防ぐため、週に1回程度、3分の1程度の換水を行いましょう。フィルターも定期的に清掃することが大切です。
  • 隠れ家の設置: エンゼルフィッシュは隠れ家がないとストレスを感じやすいため、流木や水草などを複数設置して、落ち着ける場所を作ってあげましょう。隠れ家があることで、縄張り争いを軽減する効果も期待できます。
  • 個体選び: なるべく小さい個体を選び、成長しても水槽内で快適に過ごせるように配慮しましょう。サイズだけでなく、元気で活発な個体を選ぶことも重要です。
  • 観察: 毎日、エンゼルフィッシュの様子を観察し、異常がないか確認しましょう。食欲不振や体表の異常が見られた場合は、すぐに獣医に相談しましょう。

30~40cm水槽では、エンゼルフィッシュ2匹が限度です。他の魚を追加すると、さらにスペースが狭くなり、ストレスや病気のリスクが高まります。

30~40cm水槽での混泳は可能?おすすめの魚

30~40cm水槽でエンゼルフィッシュと混泳させるのは、非常に難しいです。エンゼルフィッシュは縄張り意識が強く、他の魚を攻撃する可能性があります。特に、小型の魚は餌と間違えて食べられてしまう危険性もあります。

どうしても混泳させたい場合は、エンゼルフィッシュと性格やサイズが似ている、温和な魚を選ぶ必要があります。しかし、それでもリスクは伴います。混泳させる場合は、水槽を十分に観察し、問題が発生したらすぐに対応できる体制を整えておくことが大切です。

もし混泳に挑戦するなら、以下の魚を候補として検討できますが、必ず個々の性格や相性を確認し、慎重に判断してください。

  • 小型の温和なカラシン類: ネオンテトラやラスボラなど。ただし、エンゼルフィッシュの餌食になる可能性があるので、十分な隠れ家を用意する必要があります。
  • 小型のナマズ類: コリドラスなど。底層で生活するため、エンゼルフィッシュとの縄張り争いは少ない傾向にあります。

混泳時の注意点

混泳させる際には以下の点に注意しましょう。

  • 水槽サイズ: エンゼルフィッシュと他の魚を飼育する際は、60cm水槽以上が推奨されます。30~40cm水槽では、混泳は非常に困難です。
  • 隠れ家の確保: 各魚種が落ち着いて過ごせるよう、十分な隠れ家を用意しましょう。流木や水草、人工のシェルターなどを複数設置することが重要です。
  • 餌の量: エンゼルフィッシュと他の魚に適切な量の餌を与えましょう。食べ残しは水質悪化につながるため、注意が必要です。
  • 水質管理: 水質の悪化は病気の原因となるため、こまめな水換えとフィルターの清掃を徹底しましょう。
  • 観察: 毎日、魚たちの様子を観察し、異常がないか確認しましょう。少しでも異常が見られた場合は、すぐに対応することが大切です。

インテリアとの調和:水槽の設置場所とデザイン

水槽はインテリアの一部でもあります。30~40cm水槽であれば、サイドテーブルや棚などに設置できます。水槽台は、水槽のサイズに合ったものを選び、安定性を重視しましょう。

水槽のデザインは、部屋のインテリアに合わせて選びましょう。シンプルなデザインの水槽であれば、どんなインテリアにも合わせやすいです。また、水槽の背景アクセサリーを使って、水槽をより魅力的に演出することも可能です。

例えば、オレンジ色の水槽台とオレンジ色の小物で統一感を出すことで、部屋全体に温かみのある雰囲気を演出できます。

専門家のアドバイス:アクアリストの意見

経験豊富なアクアリストに話を聞くと、30~40cm水槽にエンゼルフィッシュ2匹を飼育するのは、長期的な視点では難しいとのことです。エンゼルフィッシュは成長が早く、縄張り意識も強いため、ストレスによる病気や寿命の短縮につながる可能性が高いと指摘されています。

もしどうしてもこのサイズの水槽で飼育する場合は、定期的な水質検査を行い、魚の状態を常にチェックすることが重要です。少しでも異変を感じたら、すぐに専門家への相談を検討しましょう。

まとめ:エンゼルフィッシュ飼育の成功に向けて

30~40cm水槽でのエンゼルフィッシュ2匹飼育は可能ですが、理想的な環境とは言えません。快適な飼育環境を提供するためには、60cm水槽以上の導入を強くおすすめします。

もし、どうしても30~40cm水槽で飼育する場合は、上記で述べた注意点をしっかりと守り、魚の状態を常に観察しながら飼育しましょう。混泳も同様にリスクが高いことを理解し、慎重に判断することが大切です。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)