20畳の広々リビングをモダンなおしゃれ空間に変身!対面キッチンと一体感を活かした間仕切り術

リビングが対面式キッチンで、約20畳です。長方形で、のっぺりとしたデザインなので、全然おしゃれではなく新築したのに悲しいです・・。階段も別なので本当に一戸建てのようなおしゃれなリビングではありません。 新築してまだ1年なので、リフォームも考えれず、おしゃれなリビングとダイニングの間に幅1m位の柵のような仕切り?(突っ張り式ではなく、天井やフローリングに穴があいてもいいので)付けたいと思っています。少しでもおしゃれになるのと、長方形なのでダイニングとリビングが全く境がないので。ですが、おしゃれな物をどうやって見つけると良いかわかりません。完全に区切ってしまうと部屋が狭くなってしまいそうなので少し仕切って見える物最初からおうちに付いているものがいいです。 何か情報教えて下さい。私の好みはモダンな感じです。

20畳の広々リビングをモダンに演出する間仕切りアイデア

新築されたばかりの20畳リビング、対面キッチンと一体化し、広々とした空間は魅力的ですが、のっぺりとした印象で物足りなさを感じているとのこと。間仕切りで空間を仕切り、おしゃれなリビングダイニングを実現したいというご希望ですね。天井や床に穴を開けても良いとのことですので、様々な選択肢をご提案します。

間仕切りの目的とデザインのポイント

まず、間仕切りを設置する目的を明確にしましょう。今回は、

* リビングダイニングの空間を程よく仕切り、それぞれのゾーンを明確にする
* モダンな雰囲気を演出する
* 広々とした空間を維持する

という3つの目的が考えられます。そのため、圧迫感を与えず、視覚的に空間を区切るデザインが重要になります。

おすすめのモダンな間仕切り方法

1. 建具による間仕切り:

最も一般的な方法です。天井から床まで届く高さの建具を設置することで、しっかりとした空間の区切りを作ることができます。ただし、完全に仕切ってしまうと圧迫感が出てしまうため、以下の点を考慮しましょう。

* 素材選び: スタイリッシュな印象を与えるガラスや、木製の建具がおすすめです。グレーのフレームとクリアガラスの組み合わせは、モダンな雰囲気を演出するのに最適です。すりガラスを使用すれば、採光を確保しながらプライバシーも守れます。
* デザイン: 建具のデザインも重要です。シンプルなデザインの引き戸や、折りたたみ式の建具を選ぶことで、空間を広く見せることができます。また、建具の一部にミラーを取り入れることで、空間の広がりを感じさせる効果も期待できます。
* 採光: ガラス素材の建具を使用することで、自然光を遮ることなく、明るい空間を維持できます。

2. 腰壁による間仕切り:

腰壁とは、床から腰の高さ程度の高さの壁のことです。腰壁を設置することで、空間をさりげなく仕切ることができます。

* デザイン: 腰壁の上部にオープンな棚を設置すれば、ディスプレイスペースとして活用でき、おしゃれなアクセントになります。グレーのタイルやレンガ調の腰壁は、モダンな雰囲気にぴったりです。
* 素材: コンクリート調の素材や、木製の腰壁もおすすめです。
* 高さ: 腰の高さ程度にすることで、圧迫感を軽減し、開放感を維持できます。

3. 間仕切りカーテン:

手軽に空間を仕切ることができる方法です。

* 素材: 厚手のカーテンや、レースカーテンなどを活用できます。グレーのカーテンは、モダンな空間によく合います。
* デザイン: シンプルなデザインのカーテンを選ぶことで、すっきりとした印象になります。
* 機能性: 遮光性や断熱性のあるカーテンを選ぶことで、機能性も高めることができます。

4. パーテーション:

様々なデザインのパーテーションが販売されており、自由に配置を変更できるのがメリットです。

* 素材: 木製、金属製、ガラス製など、様々な素材があります。グレーの金属フレームとガラスの組み合わせのパーテーションは、モダンな雰囲気を演出するのに最適です。
* デザイン: シンプルなデザインから、装飾的なデザインまで、様々なデザインがあります。
* 高さ: 高さによって空間の印象が大きく変わるため、慎重に選びましょう。

専門家の視点:インテリアコーディネーターのアドバイス

インテリアコーディネーターの視点から見ると、20畳のリビングダイニングに間仕切りを設置する際には、空間全体のバランスが重要です。完全に仕切るのではなく、視覚的に空間を区切ることで、広々とした空間を維持しながら、それぞれのゾーンを明確にすることが大切です。

例えば、腰壁と建具を組み合わせることで、ダイニング側を少し区切り、リビング側は開放感を維持するといった工夫も可能です。また、間仕切りに使用する素材や色を統一することで、空間全体の統一感を高めることができます。グレーを基調としたモダンな空間であれば、グレーのタイルやレンガ調の腰壁と、グレーのフレームのガラス建具を組み合わせるのも良いでしょう。

具体的なプランニングと選び方のポイント

* 採寸: まず、間仕切りを設置したい場所の正確な寸法を測りましょう。
* 予算: 間仕切りの費用は、素材やデザインによって大きく異なります。予算を事前に決めておきましょう。
* ライフスタイル: 間仕切りを設置することで、生活スタイルに変化があるかどうかを検討しましょう。
* ショップ選び: インテリアショップやオンラインショップなどを利用して、様々なデザインの間仕切りを見てみましょう。

まとめ:理想のリビングダイニングを実現するために

20畳の広々としたリビングを、モダンでおしゃれな空間に変身させるためには、間仕切り選びが重要です。今回ご紹介した様々な方法を参考に、ご自身のライフスタイルや好みに合った間仕切りを見つけて、理想のリビングダイニングを実現してください。 専門家への相談も有効な手段です。インテリアコーディネーターなどに相談することで、より最適なプランニングを行うことができます。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)