2畳のL字型納戸に最適な照明選び:明るさ、種類、選び方のコツ

2畳の部屋につける照明について
L字型で2畳の納戸があります。
20Wでいいかなと思うのですが、L字なので少し不安です。パナソニックさんは「40wにするとほかの部屋が暗く感じるかもしれませんよ」とのことでしたが、HMさんは「40にしないと光が届きませんよ」とのこと。

配線は壁だしで2メートルの高さ、部屋の大きさは幅90センチ×250センチに、天井高160で幅90×100がついてL字となってます。

30wがあればいいのですが、30Wのまっすぐな蛍光管ってないのですね。
丸型30Wにするか、直管の20Wか40Wにするか悩んでます。

何かアドバイスください。補足用途を書くのを忘れてしまいました。天井の低いほうは各種のごみ置き場、高いほうは缶詰とか水とかをストックしようかと考えてます。
キッチンの一部で、扉で仕切られてます。扉を開けてもキッチンの光は届きません。
納戸はまだほかにもあるので、ここはキッチン関係のものだけを置く部屋と考えてます。

2畳L字型納戸の照明選び:明るさ、種類、設置場所のポイント

2畳のL字型納戸という特殊な形状と、ごみ置き場とストック場所という用途を考慮すると、照明選びは慎重に行う必要があります。パナソニックさんとHMさんの意見が分かれているのは、まさにこの形状と用途の複雑さによるものです。20Wでは暗すぎる可能性があり、40Wでは明るすぎる可能性がある、という両方の意見が妥当と言えるでしょう。

明るさの目安とワット数の関係

まず、明るさの目安を理解しましょう。一般的に、10畳の部屋なら約4000ルーメン、6畳なら約2500ルーメンの明るさが推奨されます。2畳の納戸の場合、約800ルーメンあれば十分な明るさが確保できます。しかし、L字型で奥行きがあるため、均一に照らすには工夫が必要です。ワット数だけで判断せず、ルーメンに着目することが重要です。

照明の種類:丸型蛍光灯と直管蛍光灯の比較

30Wの直管蛍光灯がないのは、省エネ化の流れから、需要が少なく製造されていないためです。丸型30Wと直管20W/40Wの比較では、以下の点を考慮しましょう。

  • 丸型蛍光灯:広い範囲を比較的均一に照らすことができます。L字型でも、適切な位置に設置すれば、全体を明るくできます。ただし、消費電力が高い傾向があります。
  • 直管蛍光灯:直線的な光なので、L字型の隅々まで光が届きにくい可能性があります。しかし、省電力タイプも多く、消費電力を抑えられます。

最適な照明プラン:複数灯による補完

結論から言うと、20Wや40W一本で済ませるのではなく、複数の照明を組み合わせるのが最適です。例えば、以下のようなプランを検討してみましょう。

  • プランA:直管蛍光灯20W(メイン)+LEDスポットライト(補助)
    • 天井の高い部分に直管蛍光灯20Wを設置し、全体を明るくします。
    • 天井の低い部分や、L字の奥まった部分にLEDスポットライトを1〜2個追加し、光を補完します。
  • プランB:LEDシーリングライト(メイン)+LEDテープライト(補助)
    • コンパクトなLEDシーリングライトをメインに設置します。明るさ調整機能付きのものがおすすめです。
    • L字部分の壁面にLEDテープライトを取り付け、間接照明として使用します。落ち着いた雰囲気を作り出し、全体を明るく見せる効果があります。

LED照明のメリット

どちらのプランにもLED照明を採用することをおすすめします。LED照明は、蛍光灯に比べて消費電力が低く、寿命が長いため、ランニングコストを抑えられます。また、発熱量も少ないため、狭い納戸でも安心です。

専門家の視点:照明計画の重要性

照明計画は、単に明るくするだけでなく、空間の雰囲気や使い勝手を大きく左右します。特に、L字型のような複雑な形状の部屋では、専門家のアドバイスを受けることが重要です。インテリアコーディネーターや照明デザイナーに相談することで、最適な照明プランを提案してもらえます。

具体的なアドバイス:照明選びと設置方法

1. 明るさを確認する:照明器具を購入する前に、必ずルーメンを確認しましょう。800ルーメンを目安に、複数の照明器具で補完する計画を立てましょう。
2. 色温度を選ぶ:色温度は、光の色の種類を表します。ごみ置き場とストック場所という用途を考えると、昼白色(5000K〜6500K)がおすすめです。作業効率が上がり、清潔感も演出できます。
3. 設置場所を検討する:L字型の形状を考慮し、光が隅々まで届くように配置しましょう。必要に応じて、照明器具の位置を調整できるタイプを選ぶのも良いでしょう。
4. スイッチの位置を確認する:キッチンからアクセスしやすい位置にスイッチを設置しましょう。扉を開け閉めする際に、いちいちキッチンまで行かなくても良いように工夫しましょう。
5. 予算を決める:照明器具の価格はピンキリです。予算を事前に決め、それに合った商品を選びましょう。

まとめ:2畳L字型納戸の照明は、複数の照明を組み合わせることで解決できます

2畳のL字型納戸の照明選びは、形状と用途を考慮した計画が重要です。20Wや40W一本で済ませるのではなく、複数の照明を組み合わせ、明るさと雰囲気を両立させましょう。LED照明の採用もおすすめです。必要であれば、専門家のアドバイスを受けるのも良いでしょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)