19歳男性からの相談:彼女と過去の性的暴行、そして現在…どうすればいいのか?

19歳男です。 今現在4ヶ月付き合っている彼女がいます。 約1ヶ月前に彼女から話があると言われ聞いてみたところ 去年の夏、駅前で道を訪ねられた男に 近くに遊ぶ所があると言われ 近く のビルに誘われついていったらしいです。 数階立てのビルだったらしく何件か企業のオフィスが入っていて 彼女は最上階の空き部屋に入れられ 犯されたらしいです。 男はそのビルの中の一つの企業に親戚が居るらしく自由にビルに出入りできたらしいです。 その後アドレスを交換したらしく 数日はメールもしていたらしいです しかし彼女はやはり怖くなり メールを無視したら男から 臭かった、気持ちよくなかった、調子に乗るななど暴言メールが届きそれから連絡は来なくなったそうです そのビルを彼女はもう覚えてないらしく エレベーターがあり6階立て気もするという情報だけで毎日駅前へ手がかりを探しに行っています。 ちなみにこの話は僕が彼女と出会う前の話です。 今でも彼女と駅前を歩くと急に震えたり泣いたりします。 正直彼女は当時元彼と別れたばかりで病んでいて自暴自棄になっていた とは言っていました。 先月一緒にライブを一緒に見に行った時は僕に荷物を持たせ 彼女は一人最前列にいき 暴れる男達の中に自分からすすんで行きました ライブ終了後外で彼女を待っていたのですが、全身汗塗れで泣きそうな声で、ライブに紛れて色んな所を触られたと言ってきました… そんな彼女なんですが最近ビルの男をまた一年ぶりに駅前で見かけたらしく泣きながら僕に会いにきました。 僕はどうすれば良いでしょうか。 正直彼女にも原因があってのことだと思っています。 しかし男の汚いやり方が気に入りません。 見つけ次第どうにかしてやりたいのですがこのビルの男のしたことは性犯罪になるのでしょうか。 当時彼女は大学入りたての18歳でした。 男は歳上の大学生だったと聞きました。 一年たった今僕は何もしてやれないんですかね 最悪男の社会的立場を失くすことが出来れば少しは気持ちが楽です アドバイスいただけないでしょうか 拙い文章ですみませんでした。補足回答ありがとうございます。 2ヶ月前には他にもブログで知り合った男と 直接カラオケで二人で会う寸前までいったりと なかなか厄介です ただ僕に対しての愛情は本当に伝わります。 最近気付いたことなんですが 多分彼女天然はいっています。 人を疑わないと言うか… しかしそれが良い所でもあります。 話が逸れてしまいました。 もう昔の事は気にしないで 今僕が与えられるものを考えて幸せにした方が良いのでしょうか。

彼女が抱えるトラウマと、あなたの葛藤

彼女が経験したことは、間違いなく深刻な性的暴行です。 駅前で声をかけられ、ビルに誘い込まれ、監禁された上での犯行は、計画性のある犯罪であり、加害者の行為は許されるものではありません。 彼女が現在も強いトラウマを抱え、駅前を歩くだけで震えたり泣いたりする状態であることは、その心の傷の深さを物語っています。

一方、あなたは彼女への愛情を感じている一方で、過去の彼女の行動や、少し軽率な行動にも気づき、葛藤を抱えているようです。 確かに、ライブでの行動や、ブログで知り合った男性との接触など、彼女の判断に疑問を感じる部分もあるかもしれません。しかし、これらの行動は、過去の性的暴行によるトラウマや、心の傷が原因で起こっている可能性が高いことを理解する必要があります。 彼女を責めるのではなく、その背景にある心の傷に寄り添うことが重要です。

専門家の意見:トラウマと回復への道

このようなケースでは、専門家の助けを借りることが不可欠です。 まず、彼女には信頼できる精神科医やカウンセラーへの相談を強く勧めるべきです。 トラウマ専門の医療機関や、性暴力被害者支援団体なども有効な選択肢となります。 専門家は、彼女が抱えるトラウマに対処するための適切な治療やサポートを提供し、心の回復を助けることができます。

また、あなた自身も、彼女を支えるために、どのように行動すればいいのか、専門家に相談してみるのも良いでしょう。 彼女への対応だけでなく、あなた自身の心のケアも大切です。 彼女を支え続けることで、あなた自身も負担を感じることがあります。 一人で抱え込まず、相談できる相手を見つけることが重要です。

加害者への対処:法的措置と社会的制裁

加害者の行為は、間違いなく性犯罪に該当します。 具体的な罪名は、状況によって異なりますが、強制性交等罪や監禁罪などが考えられます。 彼女が警察に被害届を提出することを検討することも可能です。 警察は、証拠に基づいて捜査を行い、加害者を逮捕・起訴する可能性があります。

ただし、警察への届け出は、彼女にとって大きな負担となる可能性があります。 彼女が精神的に準備が整うまで、焦らず待つことが大切です。 もし届け出を検討する場合は、警察や支援団体に相談し、適切なサポートを受けながら進めていくことが重要です。

具体的なアドバイス:彼女を支えるために

* 安全な環境を作る: 彼女が安心して過ごせる環境を作ることに注力しましょう。 駅前を歩くのが辛いなら、別のルートを使う、彼女が一人で外出しないように付き添うなど、具体的な対策を一緒に考えましょう。
* 共感と傾聴: 彼女の気持ちを理解しようと努め、彼女の話をじっくりと聞きましょう。 彼女の感情を否定したり、軽視したりせず、共感の言葉を伝えましょう。
* 無理強いをしない: 彼女のペースに合わせて、無理強いをしないことが重要です。 回復には時間がかかります。 焦らず、ゆっくりと寄り添いましょう。
* 専門家のサポート: 専門家への相談を勧めるだけでなく、一緒に医療機関を探したり、予約を取ったりするサポートをしましょう。
* 自分のケアも忘れずに: 彼女を支えることは大変なことです。 あなたは一人で抱え込まず、友人や家族、専門機関などに相談し、自分の心のケアも忘れずにしましょう。
* 将来への希望: 過去の出来事を乗り越え、明るい未来を築くための希望を一緒に見つけましょう。 旅行の計画を立てたり、新しい趣味を始めたりするのも良いでしょう。 彼女が前向きになれるような環境を作ることが大切です。

彼女の行動への理解

彼女の軽率な行動は、過去のトラウマと深く関わっている可能性が高いです。 自暴自棄になったり、危険な状況に身を置いたりする行動は、心の傷を癒すための無意識の行動である可能性があります。 彼女を責めるのではなく、その背景にある心の痛みを理解し、寄り添うことが重要です。 天然で人を疑わない性格も、彼女の心の弱さと繋がっているかもしれません。

まとめ:愛と理解、そして専門家のサポート

彼女が抱える問題は、あなた一人で解決できるものではありません。 専門家のサポートを受けながら、彼女とじっくり向き合い、愛と理解をもって支え続けることが大切です。 焦らず、ゆっくりと、彼女のペースに合わせて、共に歩んでいきましょう。 そして、加害者に対しても、適切な法的措置が取られるよう、必要に応じて支援しましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)