13階中古マンション購入相談:高速道路近隣の音や粉塵問題、風通しについて徹底解説

マンションについて。13階の中古マンションを購入を考えているのですが、アドバイス下さい。最上階で見晴らしは良いのですが、南側ベランダの反対側、北側下の道路に高速道路があります。粉塵などは上にいくとありますが、実際のところどうなのでしょうか?内覧では風通しもよく気にならない様な感じたのですが、実際に住んでみるとどうなのでしょうか・・今高速道路付近にお住まいのかた、ご教授願いたいです。宜しくお願いします。

高速道路近隣マンション購入における注意点:粉塵、騒音、風通し

13階建て中古マンションの購入をご検討中とのこと、おめでとうございます!眺望が良い最上階は魅力的ですが、高速道路近隣という点が気になりますね。内覧時は問題ないように感じられたかもしれませんが、実際に住んでみると異なる点が出てくる可能性があります。そこで、高速道路近隣マンションの購入における注意点、特に粉塵、騒音、風通しの問題について詳しく解説します。

1. 粉塵問題:本当に大丈夫?

高速道路の近くに住む際の大きな懸念事項の一つが粉塵です。排気ガスやタイヤの摩耗粉などが舞い上がり、ベランダや窓に付着することがあります。13階という高さは、地上よりはマシですが、完全に無関係とは言い切れません。風向きや気象条件によっては、粉塵が滞留しやすくなる可能性も考慮する必要があります。

具体的な対策として

*

  • ベランダの清掃頻度を高める:定期的な清掃で粉塵の蓄積を防ぎましょう。高圧洗浄機を使うと効果的です。高層階でも、粉塵は付着しますので、こまめな掃除が必要です。
  • 窓を閉め切った状態での生活:可能であれば、窓を閉め切った状態での生活を心がけ、空気清浄機を使用するのも有効です。換気は必要ですが、フィルター付きの換気扇を使うことで、粉塵の侵入を防ぎやすくなります。
  • 洗濯物の屋外干しを避ける:粉塵が付着すると洗濯物が汚れてしまうため、室内干しを推奨します。ベランダに洗濯物を干す場合は、カバーをかけるなど工夫しましょう。
  • 防塵対策:窓に防塵フィルムを貼るのも効果的です。ただし、眺望が多少損なわれる可能性があります。

さらに、専門家の意見として、環境調査会社に依頼して、周辺の空気中の粉塵濃度を測定してもらうのも一つの方法です。費用はかかりますが、客観的なデータに基づいて判断できます。

2. 騒音問題:想像以上にうるさい?

高速道路の騒音は、想像以上にストレスとなる可能性があります。13階でも、窓を閉めていればある程度は軽減できますが、窓を開けて過ごす時間帯には、車の走行音やクラクションなどが気になるかもしれません。特に、夜間の騒音は睡眠の質に影響を与えるため、注意が必要です。

具体的な対策として

*

  • 防音窓の設置:二重窓や防音サッシへの交換を検討しましょう。費用はかかりますが、騒音対策としては非常に効果的です。購入前に、窓の性能についてしっかりと確認しましょう。
  • 遮音カーテンの利用:防音窓と併用することで、より効果的な騒音対策になります。厚手のカーテンを選ぶことが重要です。
  • ホワイトノイズ発生装置:穏やかな音で騒音をマスキングする効果があります。就寝時などに利用すると効果的です。
  • 騒音測定:内覧時に騒音計で測定し、騒音レベルを確認しましょう。夜間と日中の騒音レベルに違いがあるかを確認するのも重要です。

3. 風通し:内覧時の印象と実際の生活とのギャップ

内覧時は風通しが良かったとしても、実際に住んでみると状況が変わる可能性があります。高速道路の走行風や周辺建物の影響で、風通しが悪くなるケースも考えられます。また、季節によっても風向きの変化があり、常に良好な風通しを期待するのは難しいです。

具体的な対策として

*

  • 換気システムの確認:マンション全体の換気システムがしっかりしているかを確認しましょう。24時間換気システムがあれば、空気の入れ替えがスムーズに行われます。
  • 窓の配置:窓の配置や大きさによって風通しが大きく変わります。風通しをよくするために、窓を開ける位置や時間帯を工夫しましょう。
  • 植栽:ベランダなどに植栽を配置することで、風の流れを調整することができます。ただし、高速道路近隣では、排気ガスに強い植物を選ぶ必要があります。

4. その他の注意点

*

  • 日照:高速道路が北側に位置するため、日照時間や日当たりに影響がないか確認しましょう。特に冬場は日照時間が短くなるため、注意が必要です。
  • 眺望:高速道路の眺望が気にならないか、時間帯によって確認しましょう。夜間のライトの影響も考慮する必要があります。
  • 周辺環境:高速道路以外にも、周辺環境を確認しましょう。騒音や振動、安全性などを考慮することが大切です。
  • 価格:高速道路近隣であることを考慮し、価格交渉も検討しましょう。

まとめ:慎重な判断を

高速道路近隣マンションの購入は、メリットとデメリットを慎重に比較検討することが重要です。眺望が良いというメリットは大きいですが、粉塵、騒音、風通しといったデメリットも無視できません。この記事で紹介した対策を参考に、ご自身の生活スタイルや許容範囲を考慮した上で、最終的な判断を下してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)