11畳の部屋のカーペット&フローリング交換費用とDIYの可否

部屋のジュウタンを買い替えようと考えてます。大きさは約11畳で部屋は長方形でないです。あとフローリング(木製)も考えてます。どれくらいの金額になるかわからないんで、お願いします。それとどちらにしても自分でやるのは無理でしょうか?

11畳の部屋のカーペット交換費用

11畳の部屋のカーペット交換費用は、カーペットの種類、素材、品質、施工費用などによって大きく変動します。 まず、カーペットの種類をいくつかご紹介します。

  • ウールカーペット:高級感があり、保温性・防音性に優れていますが、価格はやや高めです。11畳で50,000円~200,000円以上と幅があります。
  • ナイロンカーペット:耐久性があり、お手入れがしやすいのが特徴です。価格も比較的リーズナブルで、30,000円~100,000円程度です。
  • ポリエステルカーペット:価格が安く、お手入れも簡単ですが、耐久性はウールやナイロンに劣ります。20,000円~60,000円程度です。
  • ポリプロピレンカーペット:水に強く、汚れにくいのが特徴です。価格も比較的安価です。15,000円~50,000円程度です。

上記はあくまで目安です。デザインやブランドによっても価格は大きく異なります。さらに、部屋の形が長方形でないという点も考慮すると、カットが必要になる可能性があり、追加費用が発生する可能性があります。そのため、正確な費用を知るためには、複数のカーペット専門店に問い合わせ、見積もりを取ることが重要です。

カーペット交換にかかる費用内訳例

* カーペット代:30,000円~150,000円(素材、品質による)
* 下地処理費用:5,000円~15,000円(既存カーペットの撤去、床の清掃など)
* 施工費用:10,000円~30,000円(部屋の形が複雑な場合は高くなる可能性があります)
* その他費用:廃棄処分費用など

11畳の部屋のフローリング交換費用

フローリング交換はカーペット交換よりも高額になります。使用する木材の種類、施工方法、下地処理の必要性などによって費用が大きく変動します。

  • 無垢材フローリング:高級感があり、自然な風合いが魅力です。価格はやや高めですが、耐久性にも優れています。11畳で300,000円~1,000,000円以上と幅があります。
  • 複合フローリング:無垢材に比べて価格が安く、メンテナンスも比較的容易です。11畳で150,000円~500,000円程度です。

フローリング交換にかかる費用内訳例

* 材料費:150,000円~800,000円(木材の種類、品質による)
* 下地処理費用:10,000円~50,000円(既存フローリングの撤去、床の補修など)
* 施工費用:50,000円~150,000円(部屋の形が複雑な場合は高くなる可能性があります)
* その他費用:廃棄処分費用、巾木交換費用など

DIYの可否

カーペット交換とフローリング交換、どちらもDIYは可能ですが、難易度が大きく異なります

カーペット交換のDIY

比較的簡単にDIYできます。必要なのは、新しいカーペット、カッター、メジャー、そしてできればカーペット用の接着剤です。しかし、部屋の形が長方形でないため、正確なカットが必要になります。初心者には難しい場合があります。失敗すると、カーペットを無駄にしてしまう可能性もあります。

フローリング交換のDIY

フローリング交換は、専門的な知識と技術が必要なため、DIYは非常に困難です。下地処理、レベル調整、正確なカット、そして施工など、多くの工程があります。失敗すると、床の構造に問題が生じる可能性もあり、危険です。

専門業者への依頼をおすすめします

特にフローリング交換に関しては、専門業者に依頼することを強くお勧めします。費用は高くなりますが、仕上がりの美しさ、耐久性、安全性を考えると、専門家の技術と経験は非常に重要です。カーペット交換についても、部屋の形が複雑な場合は、専門業者に依頼した方が安心です。

まとめ

11畳の部屋のカーペットまたはフローリング交換は、費用と難易度が大きく異なる作業です。正確な費用を知るためには、複数の業者に見積もりを依頼することが重要です。DIYも可能ですが、特にフローリング交換は難易度が高いため、専門業者への依頼を検討しましょう。 予算とスキルを考慮し、最適な選択をしてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)