11畳のリビングダイニング、こげ茶家具と白壁のインテリアコーディネート

家具の色や、インテリアについてアドバイスをお願いします! 我が家のリビングダイニングですが、 長方形で、11畳ほどです。 大き目のこげ茶のダイニングテーブルと、こげ茶のソファー(こちらも3人がけで割と大きい)を新しく購入しました。 47型のテレビと、古いこげ茶のテレビ台があったのですが、 テレビが壊れてしまって、年末にテレビ台と共に処分しました。 今まで、こげ茶の家具ばっかりで、しかも部屋の広さに対して 割と大きめなものを買ってしまったために、 部屋全体が、狭く、重たい感じになってしまっていました。 それと、壁や床が白なので、コントラストが強すぎな気がします。 テレビが無くなると、一気に部屋がすっきり、広く、明るくなりました。 主人がいずれは新しいテレビを買いたいようです。 私としては、テレビは無くてもいいと思うんですが、 今時テレビがリビングに無いのはおかしいでしょうか? 娘が今2歳で、これから成長して、テレビは絶対見たいと 言うだろうなとも思います。 もしテレビを購入するとなった場合、 テレビ台の色は、他の家具と合わせて焦げ茶にすべきでしょうか? 私は、テレビは真っ黒だし、テレビ台をこげ茶にすると、また部屋が暗く なるような気がして、 だったら、いっそのこと白いものにしようか、、、悩みます。 部屋の雰囲気は、ヨーロッパ風?輸入住宅のような感じです。 白い窓枠と、格子窓です。カーテンも、そういう感じです。 とりとめの無い長い文章ですが、 何かアイデアとか、アドバイスをお願いします。

現在の状況と課題

11畳のリビングダイニングに、大きめのこげ茶のダイニングテーブルとソファを配置し、白壁とのコントラストが強いため、部屋が狭く重く感じているとのこと。テレビを処分したことで空間が明るくなったものの、今後のテレビ購入とテレビ台の色の選択に悩んでいらっしゃいます。ヨーロッパ風、輸入住宅風の雰囲気を目指しているとのことです。

テレビの有無について

まず、テレビの有無についてですが、現代においてリビングにテレビがないことは決して「おかしい」ことではありません。ライフスタイルが多様化している現在、テレビを持たない家庭も増えています。2歳のお子さんにとって、テレビは必ずしも必須ではありません。絵本や玩具、親子でのコミュニケーションなど、テレビ以外の楽しみ方を工夫することで、お子さんの健やかな成長を促すことも可能です。

しかし、将来的にテレビが必要になる可能性も考慮すると、テレビ台を用意しておくことは現実的かもしれません。

テレビ台の色選びとインテリアコーディネート

こげ茶の家具が多い現状では、テレビ台もこげ茶にすることで統一感を出すことも考えられますが、部屋が暗くなる懸念があるとのこと。白のテレビ台は、現在のインテリアに明るさを加え、空間の広がりを感じさせる効果があります。

重要なのは、全体的なバランスです。 こげ茶の家具と白の壁、そして白い窓枠という既存の要素を考慮すると、白のテレビ台は、コントラストを和らげ、より明るく開放的な空間を演出するのに役立ちます。

具体的な提案

* テレビ台を白にする:白のテレビ台は、こげ茶の家具と白壁の間に調和をもたらし、空間のバランスを整えます。マットな質感の白を選ぶと、より落ち着いた印象になります。
* アクセントカラーを取り入れる:こげ茶と白の組み合わせに、アクセントカラーとして、例えば、パステルカラーのクッションやラグなどを加えることで、より洗練された空間を演出できます。
* 間接照明を活用:間接照明を取り入れることで、空間を柔らかく、温かみのある雰囲気に演出できます。壁掛け照明やフロアランプなどを検討してみてください。
* グリーンを取り入れる:観葉植物などを置くことで、空間に自然の要素を取り込み、リラックスできる空間を演出できます。
* 収納を見直す:こげ茶の家具が大きいと感じるのであれば、収納を見直すことで、空間をより広く見せることができます。例えば、壁面収納などを活用することで、床に置く家具の数を減らし、空間を広く見せることができます。

専門家の視点:インテリアコーディネーターのアドバイス

インテリアコーディネーターの視点から見ると、現在のインテリアは、コントラストが強すぎるため、圧迫感を感じやすい状態です。白のテレビ台は、そのコントラストを和らげ、空間をより広く見せる効果があります。さらに、明るい色のカーテンやラグ、クッションなどを加えることで、より明るく、開放的な空間を演出できます。

事例紹介

例えば、白のテレビ台と、アイボリーのラグ、そしてグリーンの観葉植物を組み合わせることで、明るく、落ち着いた雰囲気のリビングダイニングを実現できます。また、白い壁に、パステルカラーのウォールステッカーを貼ることで、より個性的で、洗練された空間を演出することも可能です。

まとめ

11畳のリビングダイニングのインテリアコーディネートにおいて、テレビ台の色の選択は、全体のバランスを考慮することが重要です。こげ茶の家具と白壁の現状を踏まえ、白のテレビ台を選ぶことで、明るく開放的な空間を演出できます。さらに、アクセントカラーや間接照明、グリーンなどを効果的に取り入れることで、より理想的な空間を実現できるでしょう。

大切なのは、ご自身の好みと、家族の生活スタイルに合った空間を作るということです。色々な組み合わせを試してみて、自分たちにぴったりのインテリアを見つけてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)