100均で叶える!12歳女子のナチュラル&ガーリーピンクのお部屋づくり

こんにちは!こんばんは!はじめまして!ゆたぴかです! ゆたピカって呼んでください! 小学6年生の12歳女子です^^ 全然タメ口おっけぃです^^ 私は、今まで全然自分の部屋を使わずに、汚くて入れない状態でした。 でも、二日間でピッカピカに掃除をしたんです! とっても綺麗で、モノもまとまってて人も読んで遊んだり久しぶりにしています^^ そして、もう小学校生活最後の夏休みも終わりに近づいてきています>< 最近は家具など雑貨に興味が出てきて、 YouTubeでお部屋紹介などをしている動画などをとても良く見るようになりました! ということで、自分の部屋を可愛くしたいなと最近つくづく思います。 リビングなどの1階は、とてつもなく和風という普通の古ぼけた家ですね(見た目もww) でも、なぜか私の部屋だけはシンプルイズベストな感じの、木で作られたクローゼットなどあります^^ 同じ家なのに、この違いはなんだというほどの空気感が溢れ出しているのです! まぁそんなところはどうでもいいですけれども、 私は姫系部屋にしようと思いました。サイトでみてみました。 でも、私は自分のおこづかいで全て買わないといけないので、 姫系のお部屋にするのは少し無理だという結論が出ました。 なので、私は大好きなピンクの部屋にしようと思いました! でもよく考えると、ピンク過ぎると男の子の友達を呼ぶこともできません。 私のクラスの男子はそういうの苦手なのです(笑 そしてよく考えてみると私はナチュラル&ガーリー(はぁと><) そんな感じのふわふわした感じのも好きで、ギラギラけいはあんまり好きじゃないのです! なので、茶色やピンクや白を使ったお部屋にすることに決めました! ここまでの話でとても長くて済みません>< でも、お小遣いは一ヶ月1000円という低い金額です! そしてボンビーガールで森泉さんがしていた100円ショップで出来る可愛い部屋を作ることに決めました! でもやっぱり難しいです><ここでみなさんに質問です! ガーリー フワフワ キュート ナチュラル こんなお部屋にするには、 100円ショップで何を買えばとっても素敵なお部屋になるのでしょうか? 夏休み中には作り上げたいと思っています! みなさんも私が望んでいる部屋になっているよ~という方も何人かはいるはずだと思います! なので、アドバイスがほしいです!私、知識袋でこんなに長い文革の初めてだっていうくらい真剣に質問しています! みなさんのアドバイス。写真などもつけてたら嬉しいです^^みなさんのたくさんの回答お待ちしております~^^ 姫系部屋のサイトはこちら~^^ http://www.romapri.com/princessroom/補足お母さんは自分のブランドも持っていますよ!お母さんに頼んでみます^^ したの方の回答はとてもいいと思いましたがもう少し皆さんの回答を待ってみます!

100均アイテムで叶える!ナチュラル&ガーリーピンクの部屋

12歳で、お小遣いは月1000円!でも、可愛いお部屋にしたい!そんなゆたぴかさんの夢を、100均アイテムを使って叶えましょう。ポイントは、ピンクをベースに、ブラウンとホワイトでバランスを取り、ナチュラルでガーリーな雰囲気を作る事です。

壁面装飾:ふわふわ感を演出

まず、お部屋の雰囲気を大きく変える壁面装飾から始めましょう。100均には、様々な種類のウォールステッカーやガーランドがあります。

おすすめアイテム

* ウォールステッカー:花柄やリボン、星などの可愛いデザインを選びましょう。ピンクや白、淡いブラウン系のものを選ぶと、統一感が生まれます。貼り付ける前に、配置をしっかり確認し、バランスよく飾り付けましょう。剥がせるタイプを選べば、模様替えも簡単です。
* ガーランド:紙製のガーランドは、様々な色やデザインがあります。ピンクや白、ベージュ系のガーランドを組み合わせて、ふわふわとした雰囲気を演出しましょう。壁だけでなく、カーテンレールなどに飾るのもおすすめです。
* マスキングテープ:様々な柄や色のマスキングテープを使って、壁にデコレーションするのも良いでしょう。写真や絵を飾る際に、フレーム代わりに使うのもおすすめです。

収納&整理整頓:可愛く収納

100均には、収納ボックスやケースが豊富に揃っています。可愛く収納することで、お部屋がより綺麗に見えます。

おすすめアイテム

* 収納ボックス:ピンクや白、ブラウン系の収納ボックスを選び、洋服や小物などを収納しましょう。蓋つきのものや、積み重ねられるタイプを選ぶと、整理整頓がしやすくなります。ラベルを貼って、中身が分かりやすくすると便利です。
* クリアケース:コスメやアクセサリーなど、見せる収納にしたいものは、クリアケースに入れて収納しましょう。透明なので、中身が見えるため、探す手間が省けます。
* バスケット:布製のバスケットは、ぬいぐるみやブランケットなどを収納するのに最適です。ナチュラルな素材のバスケットは、お部屋の雰囲気にも合います。

家具&インテリア:ワンポイントで個性をプラス

100均には、意外とおしゃれな家具やインテリア雑貨も売られています。

おすすめアイテム

* クッションカバー:ピンクや白、ブラウン系の可愛いクッションカバーを選び、ソファやベッドに飾り付けましょう。ふわふわとした素材のものを選ぶと、よりガーリーな雰囲気になります。
* ミラー:可愛いデザインのミラーは、お部屋のアクセントになります。壁掛けタイプや卓上タイプなど、様々な種類があります。
* ライト:間接照明を使うことで、お部屋の雰囲気が柔らかくなります。100均には、LEDライトやキャンドルライトなど、様々な種類のライトがあります。

DIYでアレンジ:オリジナル感をプラス

100均のアイテムをDIYでアレンジすることで、世界に一つだけのオリジナルアイテムを作ることができます。

おすすめアイテム

* 木製ボックス:シンプルな木製ボックスに、ペイントやデコレーションをして、オリジナルの収納ボックスを作ることができます。
* フォトフレーム:お気に入りの写真を飾るフォトフレームをDIYでアレンジしましょう。好きな色にペイントしたり、リボンやレースなどを貼ったりして、自分だけのオリジナルフォトフレームを作りましょう。

専門家からのアドバイス

インテリアコーディネーターの視点から見ると、100均アイテムでも十分に素敵な空間は作れます。ポイントは、色の組み合わせと、アイテムの統一感です。ピンクをベースに、ブラウンとホワイトを効果的に使うことで、甘すぎず、落ち着いた雰囲気になります。また、同じ素材やデザインのアイテムをいくつか使うことで、統一感が出て、より洗練された空間になります。

まとめ

100均には、お部屋作りに役立つアイテムがたくさんあります。ゆたぴかさんは、ピンク、ブラウン、ホワイトを基調としたナチュラル&ガーリーな空間を目指しているとのことですので、これらの色を意識してアイテムを選んでみてください。そして、DIYに挑戦してみるのもおすすめです。自分らしいアレンジを加えることで、世界に一つだけの、あなただけの素敵な空間が完成するでしょう。夏休み中に完成させることを目標に、少しずつお部屋作りを進めていきましょう!

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)