10.8帖のリビングに合うカーテンとラグの色選び|落ち着いた大人っぽい空間を実現する方法

インテリアについて☆ 来月末に引越します! リビング【10.8帖】フローリングは黄色っぽい木です! 対面キッチンなので、リビングだけだと8帖くらいだと思います。そこで、カーテンの色とラグの色で迷っています(ノ_-。) 落ち着いた大人っぽい感じにしたいと思ってます! 希望ではカーテンを茶でラグをクリームがかった白にしたいと思ってます☆ 家具は白です。茶色いカーテンは部屋が狭く見えてしまうでしょうか? アドバイスお願いします☆

10.8帖のリビング、黄色っぽいフローリングに合うカーテンとラグの選び方

10.8帖のリビング、対面キッチンで実質8帖程度の空間とのこと、黄色みがかったフローリングに白家具、そして落ち着いた大人っぽい雰囲気を目指したいとのことですね。カーテンをブラウン、ラグをクリーム色の白にしたいという希望も伺いました。ブラウンのカーテンで部屋が狭く見えるかというご心配、ごもっともです。色選びは空間の印象を大きく左右しますので、慎重に進めましょう。

ブラウンのカーテンとクリーム色のラグで実現する、落ち着いた大人空間

ご希望のブラウンのカーテンとクリーム色のラグの組み合わせは、落ち着いた大人っぽい雰囲気を実現する上で非常に良い選択です。しかし、ブラウンの濃淡や、クリーム色のトーンによって、部屋の広さや明るさの印象は大きく変わります。

ブラウンカーテンの選び方:部屋を狭く見せないためのポイント

ブラウンのカーテンは、確かに部屋を狭く見せる可能性があります。しかし、適切な色を選べば、逆に空間を引き締め、落ち着きのある洗練された雰囲気を演出することも可能です。

  • 明るめのブラウンを選ぶ:濃いブラウンは重厚感がありますが、圧迫感も与えがちです。ミルクチョコレートのような明るめのブラウン、ベージュがかったブラウンなどを検討すると、軽やかで明るい印象になります。また、ブラウンの中にグレーが混ざったような「グレージュ」もおすすめです。
  • 素材で軽さを演出:厚手の生地は重厚感があり、部屋を狭く感じさせます。透け感があるシアーカーテンと組み合わせたり、リネンやコットンなどの軽やかな素材を選ぶことで、圧迫感を軽減できます。光を取り込みやすく、より明るい空間を演出できます。
  • カーテンの長さ:床に届く長さのカーテンは、空間を縦に長く見せる効果があります。逆に短すぎるカーテンは、部屋を低く見せる可能性があります。床すれすれの丈がおすすめです。
  • 柄を選ぶ:無地のカーテンはシンプルで落ち着いた雰囲気ですが、柄物を選ぶことで、視覚的な広がりを作ることができます。ストライプ柄は縦のラインを強調し、空間を広く見せる効果があります。ただし、柄が大きすぎると逆効果になる可能性があるので注意が必要です。

クリーム色のラグの選び方:空間の明るさを保つための工夫

クリーム色のラグは、ブラウンのカーテンと相性が良く、空間全体を明るく、温かみのある雰囲気にしてくれます。しかし、選び方を間違えると、汚れが目立ちやすくなったり、部屋の雰囲気と合わなかったりすることもあります。

  • 素材を選ぶ:ウールやコットンなどの天然素材は、温かみがあり、肌触りも良いです。また、汚れが目立ちにくい素材を選ぶことも重要です。ポリエステルなどの合成繊維は、お手入れがしやすいというメリットがあります。
  • サイズ感:ラグのサイズは、部屋の広さとバランスを取ることが大切です。小さすぎると、空間が散らかって見えますし、大きすぎると、圧迫感を与えてしまいます。8帖のリビングであれば、200cm×250cm程度のラグが適切でしょう。家具の配置も考慮してサイズを選びましょう。
  • トーンを選ぶ:クリーム色にも様々なトーンがあります。白に近い明るいクリーム色は、より広く明るく感じさせ、アイボリー寄りの落ち着いたクリーム色は、よりシックな印象になります。フローリングの色味と合わせて、バランスの良いトーンを選びましょう。

専門家の視点:インテリアコーディネーターからのアドバイス

インテリアコーディネーターの視点から見ると、黄色みがかったフローリング、白家具というベースに、ブラウンのカーテンとクリーム色のラグは、温かみのある、落ち着いた空間を演出するのに最適な組み合わせです。ただし、ブラウンのカーテンが部屋を狭く見せるという懸念については、カーテンの素材や色味、柄などを工夫することで解消できます。

例えば、リネン素材の明るめのブラウンのカーテンは、軽やかで、部屋を狭く見せることなく、落ち着いた雰囲気を演出できます。また、カーテンにストライプ柄を取り入れることで、視覚的な広がりを作り出すことも可能です。ラグは、クリーム色の中でも、少し白っぽいものを選ぶことで、より空間を明るく見せる効果があります。

具体的な提案:より効果的な空間演出

より効果的な空間演出のためには、以下の点を考慮してみてください。

* **カーテン:**明るめのブラウン、またはグレージュの、リネン素材のカーテン。ストライプ柄も選択肢の一つです。
* **ラグ:オフホワイトに近い、明るいクリーム色のラグ。ウールやコットン素材がおすすめです。
* **照明:**間接照明を効果的に使うことで、より落ち着いた雰囲気を演出できます。スタンドライトやフロアライトなどを活用しましょう。
* **グリーン:**観葉植物を置くことで、空間のアクセントとなり、よりリラックスできる空間になります。

まとめ:理想の落ち着いた大人空間を実現するために

10.8帖のリビングに、ブラウンのカーテンとクリーム色のラグを取り入れることは、落ち着いた大人っぽい空間を実現する上で非常に有効な手段です。ただし、色味や素材、柄、サイズなどを適切に選ぶことで、より効果的な空間演出が可能になります。この記事でご紹介したポイントを参考に、理想の空間を創造してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)