6畳和室を可愛く大変身!和モダンインテリアで個性を演出

部屋をかわいくしたいのですが・・・。私の部屋はたぶん6畳ぐらいで和室です☆そして母の着物の入ったタンス←かなり「和!!」って感じで・・・と母のドレッサーがあります←かなり渋いほうで・・・。でもドレッサーは姉の部屋に行く予定です!!しかも壁の一部は障子になっていて・・・。かわいくするにはどうすればいいですか???

6畳和室の可愛くするポイント:和モダンの融合

6畳の和室に、既存のタンスや障子といった和の要素を活かしながら、可愛らしい空間を作るのは、とても素敵なチャレンジです!ポイントは「和」と「モダン」を融合させた、和モダンインテリアを取り入れること。既存の家具を活かしつつ、色や素材、アイテム選びで、可愛らしさと落ち着きを両立させましょう。

1.家具の配置と選び方:空間を最大限に活用

6畳という限られた空間を有効活用するために、家具の配置は重要です。まず、タンスの配置を検討しましょう。壁際に置くのが一般的ですが、部屋の広さや窓の位置、ドアの位置などを考慮して、最適な場所を選びましょう。タンスが部屋の印象を大きく左右するため、配置次第で部屋の雰囲気が大きく変わります。

次に、ドレッサーが姉の部屋へ移動するとのことですので、そのスペースをどのように活用するかも考えましょう。ドレッサーがあったスペースに、可愛らしいドレッシングテーブルや鏡台を置くのも良いですし、収納スペースとして活用するのも良いでしょう。

家具の素材や色にも注目しましょう。例えば、タンスが濃い色の木目調であれば、他の家具は明るい色のものを選ぶことで、バランスを取ることができます。ピンクや白、パステルカラーの家具は、可愛らしい雰囲気を演出するのに最適です。

2.壁と障子のアレンジ:和の要素を活かす

障子は和室の象徴的な存在ですが、そのままでは可愛らしさに欠けるかもしれません。そこで、障子の模様替えを検討してみましょう。

  • 障子紙を張り替える:可愛らしい柄の障子紙に張り替えることで、簡単に雰囲気を変えることができます。花柄や幾何学模様など、様々なデザインがありますので、自分の好みに合ったものを選びましょう。DIYで挑戦することも可能です。
  • レースカーテンをプラス:障子の前にレースカーテンを取り付けることで、柔らかな光を取り込み、より可愛らしい雰囲気を演出できます。レースの柄や色も、部屋全体の雰囲気に合わせたものを選びましょう。
  • 一部をDIYでアレンジ:障子の枠の一部に、木材や布などを貼り付けてアレンジするのもおすすめです。例えば、枠に木製の飾り棚を取り付けたり、布を張ってアクセントを作ったりするのも良いでしょう。

壁についても、アクセントクロスなどを活用して、可愛らしい雰囲気をプラスできます。例えば、一面だけピンクやパステルカラーのクロスを貼ることで、部屋全体が明るくなり、可愛らしさが増します。

3.照明と小物:空間の演出

照明は、部屋の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。間接照明を効果的に使うことで、柔らかく温かみのある空間を作ることができます。例えば、ベッドサイドに小さなランプを置いたり、壁にシェルフライトを取り付けたりするのも良いでしょう。

さらに、クッションやブランケット、ラグなどの小物も、可愛らしさを演出するのに役立ちます。ピンクや白、パステルカラーのものを選ぶと、より可愛らしい雰囲気になります。また、観葉植物を置くことで、自然の癒し効果も得られます。

4.色使いのポイント:ピンクを基調に

部屋全体のカラーコーディネートも重要です。質問者様の希望を踏まえ、ピンクを基調とした空間づくりを提案します。ピンクは可愛らしさを演出するのに最適な色ですが、濃淡や組み合わせによって、様々な表情を見せます。

  • 淡いピンクをベースに、白やアイボリーなどの明るい色を組み合わせることで、清潔感があり、可愛らしい空間を作ることができます。
  • 濃いめのピンクをアクセントとして使用し、白やグレーなどの落ち着いた色と組み合わせることで、大人っぽい可愛らしさを演出できます。
  • ピンクとパステルカラーを組み合わせることで、より可愛らしい雰囲気になります。

ただし、ピンクばかりを使うと、子供っぽく見えてしまう可能性もあります。他の色とバランス良く組み合わせることが大切です。

5.専門家への相談:インテリアコーディネーターの活用

どうしてもイメージが固まらない場合は、インテリアコーディネーターに相談してみるのも良いでしょう。プロの視点からアドバイスをもらえるので、より理想的な空間を作ることができます。

まとめ:6畳和室を可愛く変身させるための具体的なステップ

1. 家具の配置と選び方:タンスの位置、他の家具とのバランスを考え、素材や色にも注意しましょう。
2. 壁と障子のアレンジ:障子紙の張り替え、レースカーテンの設置、アクセントクロスなどを検討しましょう。
3. 照明と小物:間接照明、クッション、ブランケット、ラグ、観葉植物などで、可愛らしさを演出しましょう。
4. 色使いのポイント:ピンクを基調に、他の色とバランス良く組み合わせましょう。
5. 専門家への相談:必要であれば、インテリアコーディネーターに相談しましょう。

これらのポイントを参考に、自分らしい可愛らしい和室を作り上げてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)