高校生男子の部屋をポップでカッコよく!1.5万円予算で実現するアメリカンポップインテリア

ポップな感じの部屋のレイアウトにしたいです! 高2の男子です:) 現在部屋が倉庫のような状態です。。。 詳しく説明すると、姉が大学に行った(東京)ため姉の部屋を兄(高3)が使うようになり、 今まで兄と私共用だった部屋が自分だけが使えるようになりました。 しかし、兄は全く片付けをしようとせず、姉の整頓された部屋を使っています。 今の自分の部屋には兄の机、洗濯物(臭い。現在使ってないようです。)などが散乱しております。 私は一度、自分のものを部屋の隅にまとめて、そのままの状態です。 兄に「部屋を片付けて」と言っても片付けないです^^;言い始めてかれこれ一年経ちます。 もう片付ける気はないように思われます。 そろそろ本題に入りますが、、、^^; ◎自分はこの際、部屋を一新しようと思っています!! 現在自分がこうしたいな~と思ってるのは アメリカのホーム映画に出てくるようなポップなこどもの部屋です。(分かりづらかったらスイマセン…) 幼稚すぎるでしょうか? よければ、高校生男子の部屋としておっ!って思えるような部屋を教えてください。 自分はみんなと同じような部屋はいやです! ちなみに正月にバイトをしてたため、予算は1万5000円ほどあります。それでも部屋全体を変えるのには足りないでしょうけど。。。 もしよければ回答する際、性別と(だいたいの)年齢を教えていただければ幸いです。 回答よろしくお願いします(@^^@)

まずは現状打破!部屋の大掃除から始めよう

まず、兄の物で溢れた部屋を片付けることから始めましょう。これは、新しい部屋を作る上で最も重要なステップです。1人で抱え込まず、親御さんにも協力を仰ぐのも良いかもしれません。「兄の物が邪魔で自分の部屋が作れない」と伝えることで、状況を理解してもらえる可能性が高いです。

片付けのポイントは、以下の通りです。

  • 不要な物の処分:兄の使っていない物、壊れた物、古くなった物は思い切って処分しましょう。ゴミとして捨てる、リサイクルに出す、フリマアプリで売るなど、適切な方法を選びましょう。
  • 必要な物の整理:残す物については、用途別に整理し、収納場所を決めましょう。収納ボックスなどを活用すると、見た目もスッキリします。
  • 掃除:片付けが終わったら、しっかりと掃除機をかけ、床や壁を拭きましょう。特に、臭いの原因となっている洗濯物があった場所などは念入りに掃除してください。

1.5万円で実現する!高校生男子向けアメリカンポップインテリア

1.5万円という予算では、部屋全体の模様替えは難しいですが、ポイントを押さえることで、十分にポップで魅力的な空間を作ることができます。

壁を主役にする!アクセントクロスで雰囲気を変える

予算を抑えつつ、劇的に部屋の印象を変えるには、アクセントクロスが効果的です。100均ショップでも手軽に購入できるシールタイプの壁紙や、比較的安価なリメイクシートを活用すれば、簡単に壁の一部をポップな色合いに変えられます。青、赤、黄色など、好きな色を選んでみましょう。

家具はDIYで個性をプラス!

既製品の家具は高価なため、DIYに挑戦してみるのも良いでしょう。例えば、パレットをリメイクした棚や、古くなった木箱を組み合わせた収納など、オリジナリティあふれる家具を作ることができます。インターネットで検索すれば、様々なDIYアイデアが見つかります。

小物でポップさを演出!

アメリカンポップな雰囲気を出すには、小物使いが重要です。

  • ポスター:好きな映画やアーティストのポスターを貼ることで、個性を演出できます。100均ショップでも可愛いポスターが手に入ります。
  • 照明:間接照明やカラフルな電球を使うことで、温かみのある空間を作ることができます。LED電球は消費電力も少なく経済的です。
  • クッション:カラフルなクッションをいくつか置くだけで、部屋の印象が大きく変わります。柄物やキャラクターもののクッションもおすすめです。
  • グリーン:観葉植物を置くことで、部屋に自然な彩りを加えることができます。お手入れが簡単な種類を選ぶのがポイントです。

収納は工夫が大切!

散らかりやすい部屋を維持するには、収納が重要です。

  • 収納ボックス:様々なサイズやデザインの収納ボックスを活用して、物を整理整頓しましょう。透明なボックスを使うと、中身が見えて便利です。
  • 壁面収納:壁に棚を取り付けることで、床のスペースを有効活用できます。DIYで棚を作るのもおすすめです。

専門家の視点:インテリアコーディネーターのアドバイス

インテリアコーディネーターの視点から、高校生男子の部屋作りについてアドバイスします。

まず、「ポップ」という言葉の解釈は人それぞれです。アメリカのホーム映画に出てくるようなポップな部屋をイメージしているとのことですが、具体的にどのような雰囲気を目指しているのか、写真などを参考にするとより具体的な提案ができます。

予算が限られている場合は、「一点豪華主義」を取り入れるのも良いでしょう。例えば、こだわりのポスターや照明を一つ置くことで、部屋全体の雰囲気が大きく変わります。

また、「自分らしさ」を表現することが大切です。好きな色、好きなキャラクター、好きな映画など、自分の個性を反映させることで、居心地の良い空間を作ることができます。

最後に、片付けられない兄との関係も重要です。親御さんとの話し合いを通して、部屋の共有ルールを明確にすることで、今後のトラブルを防ぐことができます。

まとめ

1.5万円という限られた予算でも、工夫次第でポップで魅力的な部屋を作ることができます。まずは大掃除を行い、不要な物を処分することから始めましょう。そして、アクセントクロスやDIY、小物使いなどを駆使して、自分らしい空間を創造してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)