静岡県富士宮市の地震被害と屋根・住宅修理費用:瓦のズレ、亀裂、保険適用について

屋根(瓦)の修理費について教えて下さい。先日の静岡県で起きた地震で瓦がズレたり、落下してしまいました。漆喰もボロボロと屋根の上に乗っていたり、地面にたくさん落ちています。瓦は屋根の1割程度崩れていますが、一ヵ所ではなく、所々崩れています。浮いて見える所もありました。保険を掛けていますので多少はお金が下りてきますが、安い保険の為、どれくらいの出費か気になります。それに続いて、住まいが静岡県の富士宮市で、震源地から一番近い事もあり、家の外や中の壁に亀裂?ひび?が多くの箇所で見られ、二階の部屋の壁と床の隙間が5ミリ位相手います。これは、保険が下りる時に、半壊扱いになるのでしょうか?それとも一部損壊になるのでしょうか?保険屋に電話しましたが、地震の影響が有りすぎ、直ぐに来れないと言われて、気が気ではありません。どなたか詳しい方、経験のある方教えて下さい。宜しくお願い致します。補足因みに家の坪数が20坪位の二階建て、築20年です

地震による住宅被害と修理費用:瓦、漆喰、壁の亀裂

静岡県富士宮市での地震による住宅被害、大変お辛い状況ですね。屋根瓦のズレや落下、漆喰の剥がれ、壁の亀裂、そして床と壁の隙間…これらの修理費用と保険適用について、詳しく解説します。

屋根の修理費用

まず、屋根の修理費用ですが、瓦の被害状況(1割程度、複数箇所)、漆喰の損傷状況、築年数(20年)、家の坪数(20坪)などを考慮すると、数10万円から100万円を超える可能性があります。

具体的には、以下の費用が考えられます。

  • 瓦の修理・交換費用:被害箇所の状況によって、既存瓦の修理、部分的な交換、大規模な葺き替えが必要になります。瓦の種類や施工費用も大きく影響します。
  • 漆喰の修理費用:剥がれた漆喰の撤去と新しい漆喰による補修が必要です。面積が広い場合は費用も高くなります。
  • 足場費用:高所作業のため、足場設置費用が別途必要になります。
  • その他費用:材料費、職人さんの人件費、廃材処分費用など。

正確な費用は、複数の屋根工事業者に現地調査を依頼し、見積もりを取ることをお勧めします。見積もりを比較することで、適正価格を把握できます。

壁の亀裂と保険適用

壁の亀裂や床と壁の隙間(5mm)は、地震による被害として保険適用が期待できます。しかし、半壊か一部損壊かは、保険会社の調査によって判断されます。

一般的に、以下の基準が用いられます。

  • 一部損壊:建物全体の損害が30%未満の場合
  • 半壊:建物全体の損害が30%以上50%未満の場合
  • 全壊:建物全体の損害が50%以上の場合

5mmの隙間は、一見小さいように見えますが、構造上の問題につながる可能性もあります。専門家による詳細な調査が必要です。

保険会社への対応

保険会社がすぐに来られない状況とのことですが、状況を写真や動画で記録しておくことが重要です。被害状況を明確に示すことで、保険金請求がスムーズに進みます。

また、複数の保険会社に相談してみるのも良いでしょう。保険会社の担当者との連絡を記録に残しておくことも大切です。

専門家への相談

地震被害の状況から判断すると、建築士や構造設計士などの専門家への相談も検討することをお勧めします。

専門家は、被害状況を正確に評価し、適切な修理方法や費用、保険請求に関するアドバイスをしてくれます。

信頼できる業者選びのポイント

業者選びは慎重に行いましょう。

  • 複数の業者から見積もりを取る
  • 施工実績や評判を確認する(インターネットの口コミサイトなどを活用)
  • 資格や保険加入状況を確認する(建設業許可、賠償責任保険など)
  • 契約内容をしっかり確認する(工事内容、費用、支払い方法、保証期間など)

まとめ:迅速な対応と専門家の活用が重要

地震による住宅被害は、精神的にも経済的にも大きな負担となります。しかし、適切な対応を取ることで、被害を最小限に抑え、生活を立て直すことができます。

早急に専門家や複数の業者に相談し、見積もりを取り、保険会社と連携しながら、修理を進めていきましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)