隣の部屋の騒音対策!壁の防音効果を高める方法

壁の防音。隣の部屋との壁が薄くて声がまる聞こえで気持ち悪いので、防音対策したいのですが今はとりあえずスタイロホームを二重張りにしたのですが、効果なく。。なので石膏ボードをその上から貼ろうと思ってるんですけど、効果ありますか? まったく聞こえなくするのは無理だと分かってるので、少しでも聞こえなくしたいです。

スタイロフォーム二重張り+石膏ボードの効果と、より効果的な防音対策

隣の部屋との壁が薄く、声が聞こえてしまうというお悩み、大変お気持ちお察しします。スタイロフォームを二重張りされたとのことですが、効果がなかったとのこと、残念でしたね。石膏ボードを追加するのも一つの方法ですが、その効果と、さらに効果的な防音対策について詳しくご説明します。

スタイロフォームと石膏ボードの防音効果

スタイロフォームは断熱材として優秀ですが、防音材としては効果が限定的です。空気伝搬音(話し声など)に対しては、あまり効果を発揮しません。一方、石膏ボードは比較的安価で手軽に施工できる防音材として知られていますが、これも単体では十分な防音効果は期待できません。 スタイロフォームの上に石膏ボードを貼ることで、多少の音の軽減は期待できますが、劇的な効果は望めません。これは、これらの素材が主に「遮音」ではなく「吸音」に特化しているためです。

効果的な防音対策:遮音と吸音の両面からアプローチ

防音対策を効果的に行うには、「遮音」と「吸音」の両面からアプローチすることが重要です。

* **遮音:音を遮断する**
* 遮音効果の高い素材を使用する:石膏ボードよりも遮音性能が高い、高密度石膏ボード、鉛シート、防音ボードなどを検討しましょう。特に、高密度石膏ボードは、一般的な石膏ボードに比べて、重量があり、遮音性能が高いです。
* 複数の層にする:複数の異なる素材を組み合わせることで、遮音効果を高めることができます。例えば、石膏ボードと防音ボードを組み合わせたり、二重壁構造にすることで、より効果的な遮音を実現できます。
* 隙間をなくす:壁と壁の間に隙間があると、そこから音が漏れてしまいます。隙間をしっかりと埋めることが重要です。シーリング材などを活用しましょう。

* **吸音:音を吸収する**
* 吸音材を使用する:グラスウール、ロックウールなどの吸音材を壁の中に詰め込むことで、室内で発生した音を吸収し、音の反響を減らすことができます。
* カーテンや家具を活用する:厚手のカーテンや、布張りのソファなどの家具も、吸音効果があります。これらを効果的に配置することで、室内の音響環境を改善できます。

具体的な施工例と手順

現状のスタイロフォーム二重張りの上に石膏ボードを貼る場合、以下のような手順で施工を進めましょう。

1. **下地処理:** スタイロフォームの表面を清掃し、必要に応じて下地処理剤を塗布します。これは、石膏ボードの接着性を高めるためです。
2. **石膏ボードの取り付け:** 石膏ボードを適切な間隔で配置し、ビスでスタイロフォームに固定します。ビスは、石膏ボードを貫通させないように注意しましょう。
3. **ジョイント処理:** 石膏ボードの継ぎ目には、ジョイントテープとパテを使用して、隙間を埋めます。
4. **仕上げ:** パテが乾いたら、表面を研磨し、クロスや塗装で仕上げます。

しかし、これだけでは十分な効果が得られない可能性が高いです。より効果的な防音対策としては、下記のような方法が考えられます。

* **二重壁構造にする:** 既存の壁の前に新しい壁を作り、その間に吸音材を充填する二重壁構造にすることで、大幅な防音効果を得られます。これは、最も効果的な方法の一つですが、費用と手間がかかります。専門業者に依頼することをおすすめします。
* **防音ドアの設置:** 隣の部屋との間のドアを、防音ドアに交換することも効果的です。
* **防音窓の設置:** 窓からの音漏れも防ぐために、防音窓への交換も検討しましょう。

専門家への相談

防音工事は、専門的な知識と技術が必要となります。DIYで施工する場合、効果が期待できないばかりか、逆に壁を傷めてしまう可能性もあります。特に、二重壁構造などの大規模な工事を行う場合は、専門業者に相談することを強くおすすめします。専門業者は、状況に合わせて最適な防音対策を提案し、施工してくれます。

まとめ:効果的な防音対策で快適な空間を

隣の部屋からの騒音でお困りの場合、スタイロフォームと石膏ボードだけでは不十分な場合があります。遮音材と吸音材を組み合わせ、必要に応じて専門業者に相談することで、より効果的な防音対策を実現できます。快適な生活空間を取り戻すため、最適な方法を選択し、実践してみてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)