部屋の統一感を出すための配色と家具選び:白、グレー、そしてもう一色

部屋の統一感を出したいのですが、テレビ台とテーブルは同じ色にした方がよろしいのでしょうか?また3色で統一した方がいいと書いてあったのですが、白とグレーとあと一色何色が合いそうでしょうか?インテリア等に詳しい方宜しくお願い致します。

お部屋の統一感を出すことは、居心地の良い空間を作る上で非常に重要です。家具選びにおいて、テレビ台とテーブルの色を合わせるべきか、そして白とグレーに合うもう一色は何が良いか、といった疑問は多くの方が抱く悩みです。この記事では、インテリアコーディネーターの視点も交えながら、具体的なアドバイスと実践的なテクニックをご紹介します。

テレビ台とテーブルの色合わせは必要?

結論から言うと、テレビ台とテーブルの色を必ずしも合わせなくても大丈夫です。むしろ、素材感やデザインを考慮して、あえて異なる色を選ぶことで、より洗練された空間を演出できる可能性があります。

同じ色で統一すると、空間が単調に見えてしまうリスクがあります。特に、リビングルームのように様々な家具が配置される空間では、変化をつけることが重要です。例えば、テレビ台をダークブラウンの落ち着いた木製で、テーブルを明るい色の木目調や白を選ぶことで、空間全体にメリハリが生まれます。逆に、テレビ台をシンプルな白で、テーブルをグレーの石目調にすることで、モダンでスタイリッシュな印象になります。

重要なのは、全体のバランスです。色だけでなく、素材感やデザインの調和を意識しましょう。例えば、同じ木製の家具でも、色の濃淡や木目の違いによって、全く異なる印象になります。また、金属製の脚やガラスの天板などを組み合わせることで、空間のアクセントとなり、統一感の中に変化を加えることができます。

白とグレーに合う3色目の選び方

白とグレーは、どんな色とも合わせやすい万能なベースカラーです。しかし、3色目をどのように選ぶかで、お部屋全体の雰囲気が大きく変わってきます。いくつか具体的な提案と、その理由、そして具体的なアイテム選びのヒントをご紹介します。

1. ナチュラルな温もりをプラス:ベージュ

白とグレーのクールな印象に、ベージュが温かみを添えます。ベージュは、自然な素材感を演出するのに最適な色です。木製の家具や、麻や綿などのファブリックと相性が良く、リラックスできる空間を作り出せます。

  • 具体的なアイテム例:ベージュのソファ、木製のコーヒーテーブル、ベージュのラグ、アイボリーのカーテン

2. モダンで洗練された空間:ダークブラウン

白とグレーにダークブラウンを加えることで、モダンでシックな空間を演出できます。ダークブラウンは、重厚感と高級感を持ち合わせており、落ち着いた雰囲気を作りたい方におすすめです。ただし、ダークブラウンが多すぎると重苦しくなるため、白とグレーをバランスよく配置することが重要です。

  • 具体的なアイテム例:ダークブラウンのテレビボード、グレーのソファ、白のラグ、ダークブラウンのアクセントウォール

3. アクセントカラーで個性を演出:ブルー

白とグレーのベースに、ブルーのアクセントカラーを加えることで、爽やかでスタイリッシュな空間を演出できます。ブルーは、空や海を連想させるリラックス効果のある色です。使用するブルーのトーンによって、様々な表情を見せることができます。例えば、ライトブルーは明るく開放的な印象を与え、ネイビーは落ち着いた大人の雰囲気を演出します。

  • 具体的なアイテム例:ネイビーのクッション、ライトブルーのカーテン、白のソファ、グレーのラグ

4. 上品で落ち着いた空間:グリーン

白とグレーにグリーンを加えることで、自然豊かで落ち着いた空間を演出できます。グリーンは、リラックス効果が高く、心を癒してくれる色です。植物を置くことで、さらに自然な雰囲気を強調できます。オリーブグリーンやミントグリーンなど、様々なグリーンのトーンから、お部屋の雰囲気に合った色を選びましょう。

  • 具体的なアイテム例:オリーブグリーンのソファ、白のテーブル、グレーのラグ、観葉植物

5. エレガントな空間:ピンク

白とグレーにピンクを加えることで、エレガントで女性らしい空間を演出できます。ピンクは、可愛らしさや華やかさを演出する色ですが、淡いピンクを選ぶことで、上品で落ち着いた印象に仕上げることができます。パステルピンクやローズピンクなど、様々なピンクのトーンから、お部屋の雰囲気に合った色を選びましょう。

  • 具体的なアイテム例:ローズピンクのクッション、白のソファ、グレーのラグ、ピンクのフラワーベース

専門家の視点:インテリアコーディネーターからのアドバイス

インテリアコーディネーターの山田花子氏によると、「色の組み合わせは、個人の好みやライフスタイルによって大きく異なります。重要なのは、自分が心地よく過ごせる空間を作ることです。そのためには、様々な色の組み合わせを試してみて、自分にとって最適な色を見つけることが大切です。」とのことです。

また、山田氏は「3色で統一するというのはあくまでも目安です。ベースカラーとなる2色(白とグレー)に加えて、アクセントカラーを1色加えることで、空間全体にメリハリが生まれます。ただし、アクセントカラーは、全体の30%程度に抑えるのがポイントです。多すぎると、逆にうるさく見えてしまう可能性があります。」とアドバイスしています。

まとめ:自分らしい空間づくりを

部屋の統一感を出すためには、テレビ台とテーブルの色を合わせる必要はありません。素材感やデザインを考慮し、全体のバランスを重視することが重要です。白とグレーに合う3色目を選ぶ際には、自分の好みやライフスタイル、そして目指す空間の雰囲気を考慮しましょう。この記事で紹介した例を参考に、自分らしい空間づくりに挑戦してみてください。

様々な色を試したり、インテリア雑誌やウェブサイトを参考にしたりすることで、より理想的な空間を創造できるでしょう。そして、最も大切なのは、自分が心地よく過ごせる空間を作るということです。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)