部屋に鍵をつける方法|DIYで簡単セキュリティー向上!

自分の部屋に鍵を付けようと思います。ホームセンターで必要な物は買うとして、素人でも簡単に付けられますか?玄関等の鍵ではなくて、一軒家の内の、一つの部屋です。

部屋に鍵をつけるDIY:難易度と必要なもの

はい、可能です! 一軒家の自分の部屋に鍵をつけるDIYは、ある程度のDIY経験があれば、初心者でも十分にできます。玄関ドアのような複雑な構造ではないため、比較的簡単に取り付けられます。ただし、正確な作業と適切な工具が必要になります。

難易度:中級

難易度としては、DIY経験者であれば「中級」程度です。初めて工具を使う方や、細かい作業が苦手な方は、少し難しいと感じるかもしれません。焦らず、手順を丁寧に確認しながら作業を進めることが重要です。

必要なもの

ホームセンターで購入できるものばかりです。事前に必要なものをリストアップして、まとめて購入しましょう。

  • 鍵付きドアノブセット:自分の部屋のドアのサイズに合ったものを選びましょう。種類が豊富なので、デザインや機能(鍵の種類、つまみタイプかレバーハンドルタイプかなど)をよく確認して選びましょう。 内側から施錠できるタイプを選びましょう。
  • ドライバー(プラスドライバーとマイナスドライバー):ドアノブの取り付けには、様々なサイズのドライバーが必要になる場合があります。複数のサイズを用意しておくと安心です。
  • 電動ドライバー(おすすめ):電動ドライバーがあれば、作業が格段に楽になります。特に、ネジを締める作業がスムーズになります。
  • ペンチ:必要に応じて、ネジを回したり、ワイヤーを切ったりするのに役立ちます。
  • レベル:ドアノブの高さを揃えるために必要です。水平を確認しながら取り付けましょう。
  • 鉛筆:取り付け位置に印をつけるために使用します。
  • マスキングテープ:ドアノブを仮止めする際に使用します。傷防止にも役立ちます。
  • 金槌(場合によっては):古いドアノブを取り外す際に必要になる場合があります。
  • 予備のネジ:万が一、ネジを紛失したり破損した場合に備えて、予備のネジを用意しておきましょう。

部屋の鍵取り付け手順:写真付き解説(例)

ここでは、一般的なレバーハンドルタイプのドアノブの取り付け手順を解説します。 使用するドアノブによって手順が異なる場合がありますので、必ず取扱説明書をよく読んでから作業を始めましょう。

ステップ1:古いドアノブの取り外し

まず、既存のドアノブを取り外します。多くの場合、ネジを外すだけで取り外せます。ネジが見つからない場合は、ドアノブのカバーをよく確認しましょう。 固着している場合は、金槌などで軽く叩きながら慎重に取り外します。

ステップ2:新しいドアノブの取り付け

  • 位置決め:新しいドアノブを取り付ける位置を決め、鉛筆で印をつけます。レベルを使って、水平になるように確認しましょう。
  • 仮止め:ドアノブを仮止めします。マスキングテープを使うと、位置を調整しやすいです。
  • ネジ止め:ドアノブをしっかりと固定します。電動ドライバーを使うと、スムーズに作業できます。ネジを締めすぎると、ドアノブが破損する可能性があるので注意しましょう。
  • 動作確認:取り付け後、ドアノブがスムーズに動作するか確認します。問題があれば、ネジを調整しましょう。

ステップ3:完成!

これで、部屋に鍵をつける作業は完了です。 鍵の開け閉めを何度も行い、スムーズに動作することを確認しましょう。

専門家のアドバイス:安全面と法的側面

DIYで鍵を取り付けることは可能ですが、安全面や法的側面についても考慮する必要があります。

安全面

  • 防犯性の高い鍵を選ぶ:ピッキングに強い鍵を選ぶなど、防犯性を重視しましょう。ホームセンターの店員に相談してみるのも良いでしょう。
  • 複数箇所の施錠:より高い防犯性を求める場合は、複数の鍵を取り付けることを検討しましょう。ただし、これは専門業者に依頼する方が安全です。
  • 定期的な点検:鍵の不具合や劣化がないか、定期的に点検しましょう。

法的側面

  • 賃貸物件の場合:賃貸物件の場合は、大家さんや管理会社に事前に確認が必要です。勝手に鍵を取り付けると、トラブルになる可能性があります。
  • 鍵の複製:鍵を複製する際には、信頼できる業者に依頼しましょう。

インテリアとの調和

部屋の鍵は、インテリアの一部でもあります。ドアノブのデザインや色は、部屋全体の雰囲気に合ったものを選びましょう。 例えば、ブラウン系のドアノブは、落ち着いた雰囲気の部屋によく合います。

まとめ

部屋に鍵をつけるDIYは、ある程度のDIY経験があれば、初心者でも可能です。しかし、安全面や法的側面を考慮し、慎重に作業を進めることが重要です。 わからないことがあれば、ホームセンターの店員や専門業者に相談しましょう。 そして、部屋のインテリアに調和するデザインの鍵を選ぶことで、より快適な空間を演出できます。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)