部屋とカーテンの色合わせ:白壁×濃い茶色フローリング×ピンクベッドカバーのお部屋に合うカーテン選び

部屋とカーテンの色の合わせ方質問お願いしますカーテンを購入しようと思っているのですが、自分の今の部屋に何色のカーテンが合っているのかがわかりません壁は白で床は濃い茶色のフローリングです床の半分ぐらいに黒のカーペットが敷いてありますベットカバーはピンクこたつカバーは今は水色ですが赤にしたいな、と思っていますピンクや赤が好きなので可愛くポップな部屋にしたいんですでもいくら好きな色だからと言ってピンクと赤だらけでも疲れてしまいそうですよね…汗とりあえず実家から持ってきた薄いグリーンのカーテンで応急処置されているのですが、さすがに部屋に統一感がなさ過ぎるな、と思っています真っ白のカーテンは汚れそうで嫌なので、モカっぽい色などを考えてみたのですが…何を基準にカーテンの色は決めたらいいのでしょうか?何方か回答宜しくお願いします!

白壁×濃い茶色フローリング×ピンクのベッドカバーのお部屋:カーテン選びのポイント

白を基調とした壁、濃い茶色のフローリング、ピンクのベッドカバーという、可愛らしさと落ち着きを併せ持つお部屋ですね。そこに、赤のこたつカバーも加わる予定とのこと。ピンクと赤を基調としたポップで可愛いお部屋を目指したいけれど、色のバランスが難しいと感じているようです。 カーテン選びで重要なのは、全体のバランスと、あなたの好みを両立させることです。 今回は、具体的な色選びのアドバイスと、カーテン選びの基準を解説します。

カーテンの色選び:ベースカラーとアクセントカラーのバランス

お部屋のベースカラーは白と濃い茶色です。白は明るく清潔感を、濃い茶色は落ち着きと温かみを与えてくれます。そこにピンクと赤というアクセントカラーが加わります。これらの色を邪魔せず、調和させるカーテン選びが重要です。

ベースカラーとの調和

白壁と濃い茶色フローリングを考えると、カーテンの色は、どちらの色とも調和する中間色を選ぶのがおすすめです。 具体的には、モカ、ベージュ、アイボリーなどが考えられます。これらの色は、白の明るさと茶色の温かみをバランス良く取り入れ、お部屋全体を優しくまとめてくれます。

アクセントカラーとの調和

ピンクと赤のアクセントカラーを活かすには、カーテンの色をそれらと補色関係にある色にする、または同系色でトーンを調整するなどの方法があります。

* 補色関係: ピンクや赤の補色は緑や青緑です。しかし、薄いグリーンのカーテンが既にあり、全体が暗くならないよう、補色関係の色は避けた方が無難です。
* 同系色: ピンクや赤の同系色である、ローズピンク、コーラルピンク、テラコッタなども選択肢として考えられます。ただし、ベッドカバーやこたつカバーと近い色を選ぶと、色が喧嘩してまとまりのない印象になる可能性があります。トーンを少し変える、柄物を選ぶなど工夫が必要です。

柄物のカーテンも検討してみましょう

無地のカーテンだけでなく、柄物のカーテンも検討してみましょう。例えば、ベースカラーであるベージュやモカをベースに、ピンクや赤の小さな花柄や幾何学模様が入ったカーテンは、ポップな雰囲気を出しつつ、お部屋全体をまとめる効果があります。柄を選ぶ際は、大きすぎない柄を選ぶのがポイントです。大きすぎる柄だと、お部屋が狭く見えてしまう可能性があります。

具体的なカーテンの色提案と理由

あなたの希望する「可愛くポップな部屋」を実現しつつ、落ち着きも兼ね備えた空間にするためには、以下の色がおすすめです。

* モカ: 白壁と濃い茶色フローリングの両方に調和し、ピンクと赤のアクセントカラーを引き立てます。落ち着いた雰囲気でありながら、可愛らしさも損ないません。
* アイボリー: 白壁との一体感があり、明るく清潔感のある空間を演出します。ピンクや赤のアクセントカラーを邪魔せず、上品な雰囲気を醸し出せます。
* 淡いローズピンク: ベッドカバーのピンクと調和し、統一感を出しつつ、明るすぎない落ち着いた色合いです。ただし、ベッドカバーと全く同じ色だと単調になるので、少しトーンの違うものを選びましょう。
* ベージュ: どんな色とも合わせやすく、失敗が少ない万能な色です。落ち着きがあり、リラックスできる空間を作りたい方におすすめです。

カーテン選びの際の注意点

* 素材: 遮光性、断熱性、通気性など、機能性も考慮しましょう。夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるカーテンを選ぶことが大切です。
* 柄: お部屋の広さや雰囲気に合わせて柄を選びましょう。小さな部屋には小さな柄、広い部屋には大きな柄がおすすめです。
* 丈: カーテンの丈は、床に少し届く長さにするのが一般的です。ただし、床に直接触れると汚れやすいので、床から数センチ浮かせるのも良いでしょう。

専門家の視点:インテリアコーディネーターのアドバイス

インテリアコーディネーターの視点から見ると、白壁と濃い茶色フローリングの組み合わせは、非常にバランスが良いベースとなっています。そこにピンクと赤のアクセントカラーを加えることで、可愛らしさと温かみを演出できます。カーテン選びにおいては、ベースカラーとアクセントカラーのバランスを考慮し、全体の調和を重視することが重要です。 無地で落ち着いた色を選ぶことで、ピンクと赤の可愛らしさを際立たせることができます。柄物を選ぶ場合は、ベースカラーと同系色のものを選ぶと、まとまりのある空間になります。

まとめ:あなたにぴったりのカーテンを見つけて、理想の空間を手に入れましょう!

カーテン選びは、お部屋全体の雰囲気を大きく左右します。今回のアドバイスを参考に、あなたのお部屋にぴったりのカーテンを見つけて、理想の「可愛くポップな部屋」を実現してください。 色々なカーテンのサンプルを見て、実際に部屋に当ててみて、一番しっくりくるものを選びましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)