迷子になった猫の捜索と安全な帰還:マンション3階からの脱出

十年以上も家の中だけで育った猫が突然居なくなりました。ここ数ヶ月盛りの様な鳴き声を出して家中ウロウロしたり外に出たそうな雰囲気だったので玄関を開けた時にここぞとばかり飛び出したんだと思います。盛りといっても十年以上も前に避妊手術も済ませています。住まいはマンションの3階なのでもし猫が戻って来ても部屋まで上がって来れるのか不安です。今まで外の世界で育った事のない猫が突然外の世界に行った場合どんな行動をするのですか?興味本意で外に出ても慣れない寒さや空腹で耐えられないのではないかとあれこれ考えると涙が止まりません。飛び出したのは昨夜です。しばらくして戻ってくるなんて事ありますか?

室内猫の屋外脱出と行動パターン

室内で十数年を過ごした猫が突然屋外に出た場合、その行動は予測不能な部分が多いです。しかし、いくつかの可能性を想定し、捜索や安全な帰還のための対策を講じることは可能です。

まず、室内でしか生活したことがない猫にとって、外の世界は刺激と危険の連続です。未知の環境、音、匂い、そして他の動物の存在は、猫にとって大きなストレスとなります。

猫の行動予測

* 警戒と隠れる行動:最初は強い恐怖心から、安全な場所(茂み、物陰など)に隠れる可能性が高いです。
* 探索と徘徊:安全が確認できると、周辺の探索を始めます。慣れた匂いを頼りに、家の方向へ戻ろうとするかもしれません。しかし、マンション3階からの脱出という状況を考えると、すぐに家に戻ってくるのは難しいでしょう。
* 危険への遭遇:車、犬、猫同士の喧嘩、病気など、屋外には多くの危険が潜んでいます。特に、交通事故のリスクは非常に高いです。
* 空腹と脱水症状:餌や水を得られない状態が続くと、空腹と脱水症状に陥り、弱ってしまいます。

迷子猫の捜索方法

昨夜脱出したばかりであれば、まだ近隣に留まっている可能性があります。早急な捜索が重要です。

近隣捜索

* 夜間と早朝:猫は夜行性なので、夜間や早朝に捜索するのが効果的です。懐中電灯と猫が聞き慣れた声を使いながら、ゆっくりと探しましょう。
* マンション周辺:マンションの敷地内だけでなく、周辺の道路、公園、空き地などもくまなく探しましょう。
* 匂い:猫は匂いに敏感です。猫のトイレの砂や、猫が普段使っている敷物などを持ち歩き、匂いを頼りに探すのも有効です。
* 声かけ:猫の名前を優しく呼びかけながら探しましょう。猫が聞き慣れた声は、猫を安心させる効果があります。

情報発信

* ポスター作成:猫の写真、特徴、連絡先を記載したポスターを作成し、マンション周辺に掲示しましょう。
* SNS活用:FacebookやTwitterなどのSNSで情報を発信し、近隣住民に協力を呼びかけましょう。迷子猫の情報を拡散することで、発見につながる可能性が高まります。
* 迷子猫サイト:迷子猫を掲載しているウェブサイトやアプリに情報を登録しましょう。

マンション3階からの帰還:可能性と対策

マンション3階からの帰還は、猫にとって容易ではありません。しかし、猫が家に戻ってきた場合に備えて、以下の対策をしておきましょう。

* 玄関を開けっ放し:猫が帰ってきた際に、容易に家に入れるように、玄関ドアを少し開けておく(安全に配慮して)ことを検討しましょう。
* 餌と水:玄関先に餌と水を置いておきましょう。猫が帰ってきた際に、すぐに食べられるように準備しておくことが重要です。
* 猫が安心できる場所:猫が落ち着ける場所(猫ベッド、猫用ハウスなど)を用意しておきましょう。

専門家のアドバイス:獣医師の意見

獣医師によると、室内猫が屋外に出た場合、ストレスや危険にさらされる可能性が高く、早期発見が重要です。迷子になった場合、すぐに獣医に相談し、マイクロチップの有無を確認しましょう。マイクロチップがあれば、猫の身元を特定し、飼い主のもとへ戻すことができます。また、猫が怪我をしている可能性や、病気にかかっている可能性も考慮し、獣医による診察を受けることが大切です。

室内猫の安全対策

今回の経験を踏まえ、今後、室内猫が脱走しないようにするための対策を講じましょう。

* 窓の確認:窓が開けっ放しになっていないか、網戸に破れがないかを確認しましょう。
* 玄関の確認:玄関ドアがしっかりと閉まっているか、隙間がないかを確認しましょう。
* 脱走防止グッズ:猫用脱走防止グッズ(ドアストッパー、窓用ガードなど)を導入することを検討しましょう。

まとめ

室内猫が突然外に出た場合、飼い主は迅速な対応が必要です。近隣を捜索し、情報を拡散することで、猫の安全な帰還の可能性を高めることができます。また、今回の経験を教訓に、室内猫の安全対策を強化し、二度とこのような事態が起こらないようにしましょう。 諦めずに捜索を続け、猫が安全に帰ってくることを願っています。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)