赤色の家具だらけの部屋を、自分の好みに近づける方法

誰か慰めてください…泣 くだらないことなんですが。。。 私の部屋は、なぜか私の好みと合わない家具がそろっています…。私は白いパイン材のかわいらしい家具が大好きなのですが、今の部屋の家具は洋風の原色の赤で揃っています。 それは、小学1年生のころの私が一目惚れして「これ以外は嫌だっ!!」と聞かなく、親も折れて買ったそうなのですが、少しでも違う雰囲気の家具を入れるとすぐにとてもセンスの悪い部屋になってしまうし、とても不便に感じています…。(完全に自業自得なのですが…泣) でも、大きな家具は全て原色の赤が入っているものを買ってしまっているので、全てを白いパイン材に変えようと思うと、ものすごい金額になってしまうのでできません…。 親からも、好みのデザインに変えるのは、自分が働けるようになってから自分で払って変えなさい、と言われています。 私も勉強机は普通のものの2倍くらいするものを無理矢理買ってもらって、まだとても綺麗なので、捨ててしまうのは勉強机に悪すぎてできません。>< なので、結果大学生になるまでは諦めよう…ということになりました…。 でも、やはり自分の部屋が納得いかない家具の揃っている部屋だと、とてもモヤモヤします汗 だからと言って変えることはできないので… 誰か心の優しい方は、私を慰めてもらえないでしょうか…。 アレンジのしようによってはかわいくできる、私もそうだったけれどそのあとこうなって今ではこう思っている…など、何かありましたら回答ください><; こんなくだらないこと質問してごめんなさい~_~; よろしくお願いします*°+

大丈夫ですよ!全くくだらないことではありません。お部屋のインテリアに悩むのは、誰にでもあることです。小学1年生の頃の好みと、今のあなたの好みが違っているのは、成長の証です。そして、そのギャップに悩んでいる気持ち、よく分かります。 この状況を解決するために、一緒に考えていきましょう!

現状の把握と課題の整理

まず、現状を整理してみましょう。あなたの部屋は赤色の家具で統一されていますが、理想は白いパイン材の家具です。しかし、大きな家具を全て買い換えるのは費用面で難しい、という状況ですね。 さらに、高価な勉強机も既にあり、それを捨てるのは勿体無いと感じています。

課題は、以下の2点に絞られます。

  • 赤色の家具が中心の部屋を、より好みに近づける
  • 予算を抑えつつ、変化を感じられるようにする

赤色の家具を活かしたインテリアコーディネート

全てを買い換える必要はありません。 既存の赤色の家具を活かしながら、白いパイン材の雰囲気を取り入れる方法があります。 ポイントは、「赤色を引き立たせる」ことと「白いパイン材の要素を少しずつ取り入れる」ことです。

1. アクセントカラーの活用

赤は強い色なので、他の色との組み合わせが重要です。 白いパイン材の家具は導入できませんが、白い小物や、パステルカラーの小物で赤色の強さを和らげることができます。例えば、

  • 白いベッドカバーやカーテン
  • アイボリーのクッションやラグ
  • オフホワイトの収納ボックス
  • パステルカラーのポスターや絵画

これらのアイテムを効果的に配置することで、赤色の家具が持つ重厚感を軽減し、より柔らかい印象にすることができます。

2. 照明の工夫

照明を変えることでも、部屋の印象は大きく変わります。 赤色の家具は、暖色系の照明でより暖かく、落ち着いた雰囲気になります。一方で、白いパイン材の雰囲気を出すには、白熱灯より少し青みがかった電球色や、間接照明を効果的に使うと、より柔らかな印象になります。 また、明るさを調整できる調光機能付きの照明もおすすめです。

3. 植物を取り入れる

観葉植物を置くことで、部屋に自然の要素を取り入れることができます。緑は赤色と好相性で、部屋に落ち着きを与えてくれます。 特に、白い鉢植えの植物は、白いパイン材の雰囲気をさりげなく演出できます。

4. 壁面装飾

壁に絵画やポスター、棚などを設置することで、視覚的な変化を与えられます。 白いフレームの絵画や、パステルカラーのポスターなどを飾ることで、赤色の家具とのバランスを取りながら、あなたの好みに近づけることができます。

5. DIYに挑戦

時間と労力をかけられますが、DIYで家具の一部をアレンジすることも可能です。例えば、赤色の家具に白いペイントを施したり、取っ手を白いものに交換するなど、小さな工夫で大きな変化を生み出せます。ただし、大切な家具を傷つけないよう、事前にテストを行いましょう。

専門家の意見

インテリアコーディネーターの視点から言うと、既存の家具を活かしながら、少しずつ理想の空間に近づけていくことが重要です。 一気に変えようとせず、段階的に変化させていくことで、費用を抑えながら、満足度の高い空間を作ることができます。 また、あなたの好きな白いパイン材の要素を、小物やファブリックなどで取り入れることで、赤色の家具との調和を図り、あなたらしい空間を演出できます。

まとめ

あなたの状況を踏まえると、全てを買い換える必要はありません。 赤色の家具をベースに、白いパイン材の雰囲気を取り入れる小物や照明、植物などを効果的に配置することで、今の部屋をよりあなたの好みに近づけることができます。 焦らず、少しずつ理想の部屋を作っていくことをおすすめします。 頑張ってください!

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)